クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8410] [8409] [8408] [8407] [8406] [8405] [8404] [8403] [8402] [8401] [8400]
これ・・・こないだも書いたので重複する内容となりそうです。



パプキンの♂をプレゼントしていただいたときはまだ今のような
考えが湧いておりません^^)むしろ減らそうと考えていました。



12月のイベントで連れてきたこの子の時もまだです(^^♪
こんな大きな個体を見たことがなかったことのほうが大きいです。
しかし、売れ残るとは思いもよらずです。。



まぁ増種には違いないのですが、どちらかと云うと補填といった意味合いが
大きいです。ラエトゥスはリベンジです^^)



今年に入ってイベントの予定等々、販売をしている仲間とのディスカッションが
頻繁になって、ちょっと足りないかもと思い出します。
特に幼虫での購入はイベント出展を意識しています。
今年に入って入手した幼虫は・・・
・エレファスゾウカブト エレファスは友人が入手したときに一緒に連れてきました
が、結果は同じになりました^^)
・サタンオオカブト 
・サビイロカブト
・インドグランディス
・マリンドッケヒラタ

幼虫はいずれも国産の種親を入手するショップ様で購入しています。
ホントはね、もっと飼育期間が短い種類にしたかったけどこればっかりは
思うよういきません(^^♪ ただ幼虫で入手している種類の数はそれほど
多くはないです。



成虫で入手した種類と合わせると10種ぐらい増やしています。
友人にも頼んでいるのでもう少し増える予定です。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=