クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/11)
(02/11)
(02/10)
(02/10)
(02/10)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
先日 入手いたラティオキナティブスもそうですが、個人的な
新ジャンルの開拓と書くと大袈裟ですが、今まで飼育していなかった種類を
飼育しようと試みています。
昨年の11月ごろからになると思います。友人知人からのプレゼントや
これは手に入らないだろうと思っていた個体を入手することができたりして
少し飼育種の毛色が変わってきたと言いますか^^)バラエティさが増してきました♪
昨日 ちょっといつもとは違う経路で販売させていただいたんです。
その流れでマリンドッケヒラタの幼虫を入手しました。久々の大型 外産ヒラタの
飼育に着手します。これで外産ドルクスはインドグランディス ラティオキナティブス
と、自己ブリードで得たウィックハムヒラタを加えて計4種となりました。
国産もいるのでこれ以上はないと思いますが、タイミングもありますから
今の処としておきます^^)
で、昨日(に、なりますね♪)届いたチュウホソアカ。ようやく入手しました♪
♀単で出品した後 ♂単が比較的安価で出ていたのを軽く後悔していたので、
嬉しい落札です。
産卵セットを組んだラフェルトも卵が見えていますし、カブトムシも増種して
たらればの話はよろしくはないけど、とにかく現時点ではバラエティに富んだ
内容となっています(^^♪
ただですね^^)幼虫入手の種類は数が少ないのもそうですが、累代をしていくか
は、また違う話になると思います。その時々で変わる可能性があるということ
なんですね♪
オークション出品もそうですが、イベント出展が続く(あくまでも予定ですが)
という事は、どこかで必ず出品・出展個体が枯渇します。すでに来月のイベント
に出展する個体の確保も難しい状況なので、今年の秋や来年も見据えて飼育種を
増やしていこうと考えています。もちろん楽しめなくなってしまっては元も子も
なくなるので、キャパオーバーだけは回避していきたいです^^)
この記事にコメントする