クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8399] [8398] [8397] [8396] [8395] [8394] [8393] [8392]
この前の投稿が幼虫画像ばかりだったので成虫画像でお届けいたします。
種親画像も混じりますので併せてお楽しみください。



少しだけ残っているドンミヤマ。たぶん♂です。大型で羽化してくれること
を期待します。兄弟は今年 ブリードします。



タイワンミヤマ。今回はほとんどの個体が2年めに突入しています。



アマミミヤマ。2年めに突入したのはタイワンミヤマだけではありません♪



ゲアンミヤマ。昨年はWDが安価だったゲアン。もしかしたら・・・です(^^♪
数はいますね♪



まだ少し残っているプラネット。ペアになりそうなんです^^)

タテイタ系で幼虫入手はドンミヤマとタイワンミヤマで、あとは自己ブリードから
の累代個体です。実は今いるミヤマ幼虫を全部 羅列しようと書き出したのですが
タテイタ系だけでもなんとかなりそうでしたので、題名を変えての投稿です。
この中で種親がいてブリード予定はドンミヤマ アマミミヤマ プラネットミヤマ
の3種。タテイタ系は他種も併せて再構築する予定です。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=