クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
所謂 『セミ化』。。一迄経っても一向に加齢しない蛹化しない個体
を指しているのですが、この数年 飼育期間が2年以上という種類が多くなって
いるので、何かの交換と併せてそれなりの対処をしています。
今回ご紹介するのはそれほどではないにせよ他個体より随分遅れて羽化した
個体をご紹介いたします。
臥蛇島産トカラノコ。2月7日羽化個体。つい先日の羽化となります。
もちろん兄弟は昨年の5月~10月ぐらいまでに羽化して、しかも嫁いでいるので
ウチにいるのは♀が数頭と販売するときにはB品とラベルが付く♂のみです。
実はこの個体以外にもう1頭今年羽化の♂がいます。
上翅が色づいてきたので、昨日 割出しました。まだ腹は白いです。
見事なトカラオレンジを醸し出していますが、色の固定はこれからです。
この個体は800の2本孵しなので、交換回数にしては立派に羽化してくれました。
一昨年ブリードのノコは割とこのように他個体から遅れて羽化してきたり
2年目に突入する個体が多いのですが、これは割と早い時期から室温を
下げだしているのが影響しているようです。逆に現在は夏場の室温に近い状態
になるような工夫をしているので、早めに蛹室を作っている個体も見受けられます。
これがいいのかどうなのかの判断はつきませんが、どちらにしても
羽化してきたくれたことに感謝しています♪
を指しているのですが、この数年 飼育期間が2年以上という種類が多くなって
いるので、何かの交換と併せてそれなりの対処をしています。
今回ご紹介するのはそれほどではないにせよ他個体より随分遅れて羽化した
個体をご紹介いたします。
臥蛇島産トカラノコ。2月7日羽化個体。つい先日の羽化となります。
もちろん兄弟は昨年の5月~10月ぐらいまでに羽化して、しかも嫁いでいるので
ウチにいるのは♀が数頭と販売するときにはB品とラベルが付く♂のみです。
実はこの個体以外にもう1頭今年羽化の♂がいます。
上翅が色づいてきたので、昨日 割出しました。まだ腹は白いです。
見事なトカラオレンジを醸し出していますが、色の固定はこれからです。
この個体は800の2本孵しなので、交換回数にしては立派に羽化してくれました。
一昨年ブリードのノコは割とこのように他個体から遅れて羽化してきたり
2年目に突入する個体が多いのですが、これは割と早い時期から室温を
下げだしているのが影響しているようです。逆に現在は夏場の室温に近い状態
になるような工夫をしているので、早めに蛹室を作っている個体も見受けられます。
これがいいのかどうなのかの判断はつきませんが、どちらにしても
羽化してきたくれたことに感謝しています♪
この記事にコメントする