クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
以前から気になっていたアスタコ。
いっとき、エラフスがフェスタやランバージャックさんの店頭に
並んでいたときチャンスを逃してしまい、それからあまり入ってこなかった。。
(ジャワ産は時折見かけていたけど・・・)
先週末だっけ。仕事の合間にフェスタ仲間のHPを徘徊していたら
あわゆきさんが爆産させてるぢゃあ~りませんかぁ^^)
しかも里子募集みたいな・・・・(こぉとったのはボクだけか・・・?)
さっそくメールして^^)おすそ分けしていただきました。
あわゆきさん^^)ありがとうございました♪
さて、このアスタコイデス。マレー産のエラフスは野外だと90ミリに迫る
お化け個体がいるそーな・・・とはいえ、そんなお化けは入荷せず。。。なのですが
82、3は時折入るらしい。。。しかし飼育ギネスは74~5の間ぐらい。。。
こりゃあチャレンジせねばなるまい。。。と鼻息も荒くといきたいのですが、
全然といっていいほど知識がありません。。。さてどぉするか。。。
とりあえずボクのセオリーでいってみようかな・・・とは思っていますが^^)
キャメロンハイランドだったよなー。。。ディディエールがいるとこだよなー。。。
つーことは温度低いなー。。。初2令だよなー。。。スマちゃんと同じとこ置こーかなー。。
とりあえず、ルカディアにひとくせつけたのと、セオリーどーりのと入れてみよー^^)
最初からおっきなビンでいってみよーかなー。。。etc...etc...
と頭の中を交錯させています。この時間は楽しいですよ^^)あれこれ考えて♪
しかし、あわゆきさんの梱包やラベルなどはとても丁寧でいつも感心させられます。
おおいに見習いたいところです^^)
いっとき、エラフスがフェスタやランバージャックさんの店頭に
並んでいたときチャンスを逃してしまい、それからあまり入ってこなかった。。
(ジャワ産は時折見かけていたけど・・・)
先週末だっけ。仕事の合間にフェスタ仲間のHPを徘徊していたら
あわゆきさんが爆産させてるぢゃあ~りませんかぁ^^)
しかも里子募集みたいな・・・・(こぉとったのはボクだけか・・・?)
さっそくメールして^^)おすそ分けしていただきました。
あわゆきさん^^)ありがとうございました♪
さて、このアスタコイデス。マレー産のエラフスは野外だと90ミリに迫る
お化け個体がいるそーな・・・とはいえ、そんなお化けは入荷せず。。。なのですが
82、3は時折入るらしい。。。しかし飼育ギネスは74~5の間ぐらい。。。
こりゃあチャレンジせねばなるまい。。。と鼻息も荒くといきたいのですが、
全然といっていいほど知識がありません。。。さてどぉするか。。。
とりあえずボクのセオリーでいってみようかな・・・とは思っていますが^^)
キャメロンハイランドだったよなー。。。ディディエールがいるとこだよなー。。。
つーことは温度低いなー。。。初2令だよなー。。。スマちゃんと同じとこ置こーかなー。。
とりあえず、ルカディアにひとくせつけたのと、セオリーどーりのと入れてみよー^^)
最初からおっきなビンでいってみよーかなー。。。etc...etc...
と頭の中を交錯させています。この時間は楽しいですよ^^)あれこれ考えて♪
しかし、あわゆきさんの梱包やラベルなどはとても丁寧でいつも感心させられます。
おおいに見習いたいところです^^)
ちょっと早いとは思ったのですが
割り出してみました^^)材が入っているのでまずは上っ面のマットを
スプーンで取り除きます。けっこう劣化していました。
♀は随分前に☆になっていたみたいです。
転倒防止用に入れておいた樹皮をめくると亡骸が・・・・
ケース側面からニョロがけっこう見えていたので、そこそこの数かな・・・
材のまわりのマットを指先で取り除き、材を取り出します。
おぉ~!いました^^)材に付着したマットを丁寧に取り除きます。
材には産卵痕らしきものが・・・
さてケース側面にニョロがいるのでスプーンをてこの要領でケースから剥がすように
とります。マットが塊で取れていきます。
ちょっと早かったかもしれません。初令後期がほとんどです。
卵も3つ。。。ど初令が3。。。初2令がう~ん。。。
ともかく全部でニョロ21、卵3の計24。。。
どんなもんなんでしょ?中ケースでの産卵セットでこれは少ないのでは?
頭数的にはOKです^^)1,5リッター3本に小分けして多頭飼育です。
とりあえずマットに入れてみました。けっこう材に齧った後はあったのですが
ほとんどがマットにいました。材の中には一頭だけ。
ニョロ飼育の温度的にはいかがなもんなんでしょうか?
低め?普通・・・?(普通って何?)まぁちょっと早めなので産卵セットを置いてあった
場所で経過を見てみましょう。
もうちょっと材に依存するかなという予想に反した結果でした。
あぁそーだっ!一頭だけ800ccに入れてみました。
まぁまだ♂♀の判別もしていないのでどぉということもないのですが・・・
基本アスタコと一緒なのかな?ボクはアスタコ飼育したことないけど
聞いた話では本土系ノコに近いような気がします。(飼育のしかたがね♪)
もうちょっとしたら単頭飼育に切り替えて2リットル一本孵しなんかもいいかもしれません^^)
割り出してみました^^)材が入っているのでまずは上っ面のマットを
スプーンで取り除きます。けっこう劣化していました。
♀は随分前に☆になっていたみたいです。
転倒防止用に入れておいた樹皮をめくると亡骸が・・・・
ケース側面からニョロがけっこう見えていたので、そこそこの数かな・・・
材のまわりのマットを指先で取り除き、材を取り出します。
おぉ~!いました^^)材に付着したマットを丁寧に取り除きます。
材には産卵痕らしきものが・・・
さてケース側面にニョロがいるのでスプーンをてこの要領でケースから剥がすように
とります。マットが塊で取れていきます。
ちょっと早かったかもしれません。初令後期がほとんどです。
卵も3つ。。。ど初令が3。。。初2令がう~ん。。。
ともかく全部でニョロ21、卵3の計24。。。
どんなもんなんでしょ?中ケースでの産卵セットでこれは少ないのでは?
頭数的にはOKです^^)1,5リッター3本に小分けして多頭飼育です。
とりあえずマットに入れてみました。けっこう材に齧った後はあったのですが
ほとんどがマットにいました。材の中には一頭だけ。
ニョロ飼育の温度的にはいかがなもんなんでしょうか?
低め?普通・・・?(普通って何?)まぁちょっと早めなので産卵セットを置いてあった
場所で経過を見てみましょう。
もうちょっと材に依存するかなという予想に反した結果でした。
あぁそーだっ!一頭だけ800ccに入れてみました。
まぁまだ♂♀の判別もしていないのでどぉということもないのですが・・・
基本アスタコと一緒なのかな?ボクはアスタコ飼育したことないけど
聞いた話では本土系ノコに近いような気がします。(飼育のしかたがね♪)
もうちょっとしたら単頭飼育に切り替えて2リットル一本孵しなんかもいいかもしれません^^)
ようやく産卵⇒孵化まで漕ぎ着けたポルトンノコですが
ここまでの簡単なマトメを書いてみようと思います。
まず、あわゆきさんより昨年7月のクワタフェスタで親虫を購入。
休眠期間は実にウチに来てから7ヶ月で休眠明けしました。
4月羽化ということなので実に10ヶ月(!)となりますが、
2009年はアマミノコを中心に飼育していたので7月の時点では
アマミノコの蛹が多数存在していました。とゆーことは・・・
ムシベヤの温度は22度ぐらいなので、その温度が影響しているかもしれません。
ノコの休眠期間はある一定の期間が過ぎてからは管理している温度に左右されやすい
と思っているので絶対に10ヶ月休眠するとは思っていません。
(事実2ヶ月ぐらいで起き出した個体がいたと連絡を受けてます。)
外産のノコは大体4ヶ月ぐらいから起きだして、エサを食べ始める個体が多いので
適正な温度帯で管理すれば、4~6ヶ月ぐらいで産卵に回せるのかな?と・・・・
あとミャンマー産ということで温度とか低めがいいのかな?とも考えましたが
あんまり関係ないみたいです。他の外産ノコと同じ管理で大丈夫だと思います。
次にペアリングですが、♂は非常におとなしいです。♀が産みたくなってケースを
徘徊しだしてもあんまり関係ないみたいです。♂はケースに陣取るところを
観察する限りでは自然下では枝先にいるのかな?という印象を受けました。
このへんは国産ノコと同じなのでボクにとってはあまり特別に感じませんでした。
ちなみにペアリングのケースは小ケースを使いました。
ミニケースだとまた違うと思います。
最後に産卵セットですが、材に特別依存度が高いわけではないみたいです。
もちろん材を齧った形跡はケース越しからも確認できましたが、マットの固く詰めた
部分と柔らか詰めの境にも産んでいたし、ケース底にも産んでいることから
いわゆるノコの産み方です。完全に成熟、ペアリングが完了している♀を
産卵に使えば、他のノコと同様の産卵数が見込めるのかな?と思いました。
ただ、ポルトンノコは流通量が少ないので、飼育している側が過敏になります。
必要以上に触ったり、気にかけたりすることが成熟に不具合を及ぼしたり
産卵数に影響が出てるのかな~。。。実際ボクも実物を見たのは
今回が初めてでしたし、しかも売っているなんて・・・
と思いましたしね♪(しかもトナリで・・・・^^)だから仕方がないかもしれません。。
一時期、ボクにとっては初物のノコに限って産卵しないという時期がありました。
(実はアマミノコの初物は飼育品で失敗しています。)
いろいろ考えた結論として、成熟前に弄りすぎて個体をおかしくしてしまう。
完全に活動する前にペアリングしてしまう。の2点があがってきました。
まぁ欲しくて欲しくて仕方なかった個体が目の前にいるのですから
しょうがないと言えばそれまでなのですが・・・
ボク自体は成熟=ペアリング可能 とは考えていないのです。
確実に成熟。 確実に活動。エサを充分食べてからのペアリングが望ましい。
と思います。もちろん♂と♀の活動期のバランスもあるので焦るのは確かです。
以前にも書きましたがペアリングを行わない♂も♀もノコとはいえ、長生きです。
ドンと構えてペアリングしたほうが好結果を産むと思っています。
産卵セットは2/28セット。
ケース:コバシャ(中)
マット:ルカディア・ステージ1
産卵木:コナラ(直径8センチぐらい)*2
ケース底5センチぐらいをガチガチに固く詰めて、コナラは一本は寝かせて
もう一本は立てました。(これは産卵木の表面積を広くしたかったから)
産卵木の周りのマットは出来る限り固く詰めました。
で、マットを固く詰めた部分から上5センチぐらいはマットを水でベチャベチャに近い
ぐらい加水してやんわりマットを被せました。
これは2月の産卵セット(乾燥しやすい。。)ということを考えに入れました。
固く詰めた部分のマットはニョロ飼育のときと同じぐらいの加水量です。
♀投入から1ヶ月ぐらいで卵を確認。
それから2週間ぐらいで孵化確認です。
このへんの期間も時期や飼っている温度帯で変わると思います。
これからニョロ飼育ですが、大きいのを狙っていこうと考えています。
まずは手探りでいろいろ考えてみます^^)
ここまでの簡単なマトメを書いてみようと思います。
まず、あわゆきさんより昨年7月のクワタフェスタで親虫を購入。
休眠期間は実にウチに来てから7ヶ月で休眠明けしました。
4月羽化ということなので実に10ヶ月(!)となりますが、
2009年はアマミノコを中心に飼育していたので7月の時点では
アマミノコの蛹が多数存在していました。とゆーことは・・・
ムシベヤの温度は22度ぐらいなので、その温度が影響しているかもしれません。
ノコの休眠期間はある一定の期間が過ぎてからは管理している温度に左右されやすい
と思っているので絶対に10ヶ月休眠するとは思っていません。
(事実2ヶ月ぐらいで起き出した個体がいたと連絡を受けてます。)
外産のノコは大体4ヶ月ぐらいから起きだして、エサを食べ始める個体が多いので
適正な温度帯で管理すれば、4~6ヶ月ぐらいで産卵に回せるのかな?と・・・・
あとミャンマー産ということで温度とか低めがいいのかな?とも考えましたが
あんまり関係ないみたいです。他の外産ノコと同じ管理で大丈夫だと思います。
次にペアリングですが、♂は非常におとなしいです。♀が産みたくなってケースを
徘徊しだしてもあんまり関係ないみたいです。♂はケースに陣取るところを
観察する限りでは自然下では枝先にいるのかな?という印象を受けました。
このへんは国産ノコと同じなのでボクにとってはあまり特別に感じませんでした。
ちなみにペアリングのケースは小ケースを使いました。
ミニケースだとまた違うと思います。
最後に産卵セットですが、材に特別依存度が高いわけではないみたいです。
もちろん材を齧った形跡はケース越しからも確認できましたが、マットの固く詰めた
部分と柔らか詰めの境にも産んでいたし、ケース底にも産んでいることから
いわゆるノコの産み方です。完全に成熟、ペアリングが完了している♀を
産卵に使えば、他のノコと同様の産卵数が見込めるのかな?と思いました。
ただ、ポルトンノコは流通量が少ないので、飼育している側が過敏になります。
必要以上に触ったり、気にかけたりすることが成熟に不具合を及ぼしたり
産卵数に影響が出てるのかな~。。。実際ボクも実物を見たのは
今回が初めてでしたし、しかも売っているなんて・・・
と思いましたしね♪(しかもトナリで・・・・^^)だから仕方がないかもしれません。。
一時期、ボクにとっては初物のノコに限って産卵しないという時期がありました。
(実はアマミノコの初物は飼育品で失敗しています。)
いろいろ考えた結論として、成熟前に弄りすぎて個体をおかしくしてしまう。
完全に活動する前にペアリングしてしまう。の2点があがってきました。
まぁ欲しくて欲しくて仕方なかった個体が目の前にいるのですから
しょうがないと言えばそれまでなのですが・・・
ボク自体は成熟=ペアリング可能 とは考えていないのです。
確実に成熟。 確実に活動。エサを充分食べてからのペアリングが望ましい。
と思います。もちろん♂と♀の活動期のバランスもあるので焦るのは確かです。
以前にも書きましたがペアリングを行わない♂も♀もノコとはいえ、長生きです。
ドンと構えてペアリングしたほうが好結果を産むと思っています。
産卵セットは2/28セット。
ケース:コバシャ(中)
マット:ルカディア・ステージ1
産卵木:コナラ(直径8センチぐらい)*2
ケース底5センチぐらいをガチガチに固く詰めて、コナラは一本は寝かせて
もう一本は立てました。(これは産卵木の表面積を広くしたかったから)
産卵木の周りのマットは出来る限り固く詰めました。
で、マットを固く詰めた部分から上5センチぐらいはマットを水でベチャベチャに近い
ぐらい加水してやんわりマットを被せました。
これは2月の産卵セット(乾燥しやすい。。)ということを考えに入れました。
固く詰めた部分のマットはニョロ飼育のときと同じぐらいの加水量です。
♀投入から1ヶ月ぐらいで卵を確認。
それから2週間ぐらいで孵化確認です。
このへんの期間も時期や飼っている温度帯で変わると思います。
これからニョロ飼育ですが、大きいのを狙っていこうと考えています。
まずは手探りでいろいろ考えてみます^^)