クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
もちろんブリードです^^)
今回は5♀持ち帰っています。
国産ノコの場合、♀をひとつのケースに入れても
外産のような悲惨な状態にはならないので
採集後は小ケースに多頭飼いを2、3日ほどして
産卵セットを組みます。
5頭いるうちの一番大きな♀と♂を
ペアリングしてみました^^)
どんなにあーでもないこーでもないと言っていても
なんとなく大きな同士は大きな個体が・・・
と、期待してしまいます^^)
ちなみに、5頭のうち、1頭はペアリング。
もう1頭は、追い掛けナシのマット固詰めの産卵セット。
これはまだですが、材を入れた産卵セット(追い掛けなしとアリの2頭)と
追い掛けアリのマット固詰めの4種類の産卵セットで遊ぼうか?と^^)
もう一頭は何かのときのための一頭です。
これ以外にブリードものを2セット組んでいます。
伊豆大島産ノコシャワーになりそうなカンジですが
実は御当地モノで同じような目に遭っているので
そんなに構えることなくやれそうです^^)
サイズは勿論、型の美しさ、個体自体のキレイさを
目指してがんばってみよーかなー?
って^^)
伊豆大島はいいですよ♪
この記事にコメントする