クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
やっぱピンボケですねぇ。。。
今回の採集での収穫は何も大きなノコばかりではありません。
ルッキングによる採集の醍醐味^^)を覚えたこと。
その生態を画像に納める・・・写真を撮る楽しさを覚えたこと^^)
けっこう、振動や大きな音を立てるとスッと足を竦めて落ちてしまうので
近づく前に落ちてしまったり、大きな個体は写真を撮る前に
採集欲が勝ってしまったりと・・・いろいろな葛藤が芽生えます。
これが実に楽しい。
自分の性格を再認識できたりもするので、帰りの電車の中は
採集や伊豆大島のこと以外に感慨に耽ったり^^)
これ以外もピンボケばかりなんですが、昨日のと含めて
あと4画像ぐらいあるので、折を見てUPしていこうと思っています。
やっぱり興奮はするんですね。
いわゆるデジカメや携帯で撮るときのワルイ例が顕著に出ていますもんね。
本州(というか、普段採集している場所)にいるノコは、
割と高いところにいたりします。
あと、採集は大体が夜。
フラッシュ焚いたりしたら、それで落ちてしまう。
(これ・・・完全活動中。。カブトムシなんかとケンカしているような個体は
その限りでないときもありますが^^)
ボクが普段採集している場所でもメイトガード状態は確認したことがあります。
でもなぁ・・・こんな昼間から堂々というのはないよなぁ。。
あとさっ、枝先を♀が齧っていてその上に♂が覆うようなメイトガード。
これも10年近く通ってるけど・・・・数えるぐらいかもな。。。
やっぱり伊豆大島はノコパラダイスだよな♪
この記事にコメントする