クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
と、言っても70OVERはおらず・・・
仲間のブログに76が出たとコメをいただいたそうで^^)
そうなると小さいよな^^)
ボクのは66.5 67 68.5の3頭と
愛娘あんず用(保育園に持っていく)の65
画像は上3頭です。
サイズはね、ボクが採った最大個体なんですが
型は拘りました^^)
アゴがグンっと伸びたやつ。
伊豆大島ならではのやつ。
ミヤケノコの趣があるやつ。の3頭。
でも、伊豆大島の最大の魅力はボディ幅と上翅のバランス。
これに限ります。
明らかにボクが普段採っているノコと違う^^)
ノコの魅力っていろいろあると思うし、各々好みも違うと思うのですが
クチノエラブや壱岐などの細長くて華奢なのも好きなんですが
オオクワヨロシクのアゴブット!ボディヒロっ!アツっ!てーのもいいんですね^^)
伊豆大島産は後者の魅力を兼ね揃えているノコなんですね^^)
本土ノコでも華奢でスレンダーなのが魅力の個体はいますが
伊豆大島産は敢えて野武士^^)
ここがいいんですよねぇ^^)
この記事にコメントする