クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88]



昼休み・・・ふとキノリくんを見ると。。





腕だけで(指だけ?)掴まってるね。。





面白かったので背後からも撮りました^^)



エサやる窓を開けたら逃げるだろーと。。

案の定逃げて・・・


威嚇しちょります^^)

カワイイ❤





ではないのですが^^)


最近ピンセットからエサを食べてくれるようになった

ドフィ♠くん(^^♪



なんか脱皮の回数も多くなり

夜更かしもするようになりました。

 

ちょっとオデブかな~^^)



青は相変わらずキレイ

とりあえずエサはですね。

コオロギ(カルシウム食べさせたヤツ)

ウチではコオロギのエサにイグアナフードや

小松菜にカルシウムを振りかけています。

ミルワーム(これも配合飼料を食べさせてます。)

レプトミン?でしたっけ^^)とヒカリタートル。

これには2日に一回カルシウムをまぶしています。

あと油差しで口元に水あげていますねぇ^^)

油差しをケースに入れると反応して舌をペロペロ

させながら近づいてくるのはカワイイですよ^^)



このころに比べるとちょっと触ったぐらいでは

大騒ぎしなくなりました。

馴れてくれるといーんだけどなー^^)



本日は仕事の合間にユウタンさんへ^^)



コヤツの産卵セットのマットをゲット!!

あとミシマイオウを2セット組む予定。

で・・・

まぁ他のクワのお世話しながらですよ^^)



この2頭はクチノトカラ。

同じ親から出てきた。。

画像左のほうが大きいのですが

これより小さい個体はホーント

クチノエラブとトカラのハイブリット。



この本土寄りの個体は赤味が強かったりする^^)

ちょっと話は飛びますが

ボクは今まで幼虫販売は数えるほどなんですね。

全て成虫にしてから販売させていただいておりますが

今回は幼虫で販売させていただこうと考えています。

なので手許に残す幼虫は必要最小限にできれば

クチノトカラまで手が回るかなぁ?とも考えているのです^^)

ボク自体はこの10年飼育を趣味にして自分の扱える

(ちゃんと成虫にできる)数が分かってきています。

その許容範囲内になればクチノトカラもしっかり飼育できると

思うのです^^)



活動時間が変わってきているよーな

気もします。



この時間に起きてくるのはここ最近のこと。



歩きます^^)



止まります。



食べます♪



廻ります^^)



元気です^^)





寝てますzzz





ちょっと騒がしかったみたい。。

起きてきて・・・



移動。。。



で、寝ますzzz


material by:=ポカポカ色=