クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256]
 午後からアマミノコの割り出しをしようと思い、

菌糸ビン購入のため、ユウタンさんへ^^)

ここのところどうしても単独行動というわけにはいかず、パートナーが一緒なのですが

昨日といい、今日といいなーんか余計なものを買わされてしまいます^^)

久しぶりのドルクス購入です。

ユーリケファリスヒラタクワガタ。ジャワ産 WF1。

♂3月羽化♀1月羽化です。

もうボクが飼育を趣味とするときからあんまり目にすることがなかったクワです。

アルキデスに代表される太ヒラタのひとつなのですが・・・

そぉいえばアルキデスのワイルドもあまり目にしなくなりました。。。

以前は6月~9月ぐらいまでは必ずといっていいほど目にしていたのですが。。。

羽化日から想定してさっそくペアリングです^^)2週間ほど一緒にいてもらって

産卵セットに移す予定。

今回は産卵セットをパートナーが組むそぉです。

一度本土ヒラタで成功しているからね♪

今度は幼虫飼育で頑張ると言っていました^^)

しかし。。。。余計な出費が多かった週末でした。。。


 この9月からは頻繁に出てくる種類は

カテゴリーを分けようかなと思っています。

今期は飼育種も少ないので可能かなとも思いまして^^)

その代表格がこのハスタート。

7月に我が家の仲間入りを果たしてからもうそろそろ2ヶ月が経とうとしています。

♂2頭のうち、1頭がゼリーを爆食し始めました^^)

もう2週間ほど観察して大丈夫なようでしたらペアリングをしてみようかと思っています。


 本日、我が家に仲間入りしたシリケンイモリ。

うちのハンター一号(クワパートナー)にせがまれて家族の一員になりました。

ママに見つかると大変ですのでムシベヤで飼育します。

このシリエンイモリ、沖縄に棲息している野外個体が流通しているそぉです。

イモリだけというわけにいかず。。。アミアミのフタのケースと隠れ家と・・・

(実はイモリより隠れ家のほぅが高い。。。)

ほんとはムシモンオオがすんごく安く売っていたのでそっちのほぅに目が・・・

これからムシベヤを整理して新しい同居人(もとい両生類)の居場所を作ります^^)


 あーんまり奇をてらわなくても

いーんぢゃないかって思ってきたのね。。。

大体、走ってないもんね。。。ナックル。。。

最初はさ。。。目玉を黒くしようとか。。ブラストを掛けようとかさ。。。

いろいろ模索したんだけど・・・

長く付き合うんだから、あーんまりギトギトしてもねぇ。。。

画像のナックルは47年。この状態で売り出し中。

リアフェンなんかはこれからなのでボバーなんかにいいのではないでしょーか?

お問い合わせはGOZモーター迄^^)

これはこれで雰囲気があっていいですよ♪


 これはUPしとかないと^^)

8月最後の週末のハスタート。

♂がゼリーにかぶりついています。

なかなかいい調子です^^)

もう少ししたらチョコチョコ歩かせてみてもいいかもしれません。

順調に行けば9月末のペアリングが可能かもしれません♪


material by:=ポカポカ色=