クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ノコギリクワガタを中心に飼育しているとたま~になんですがノコの特徴では
珍しいノコを飼育してみたくなります。
ボクの場合は色^^)黒いのがやたらと眩しく映ったりします♪
画像とは全然関係ないのですが、アマミノコなんかはその最たるクワ。
ボクはトカラとアマミノコは一年おき、交互に飼育しています。
トカラとアマミはボクの好きなクワのトップに位置するクワなので
かなりの数の幼虫を飼育します。まぁ、産地別にも飼育しますしね^^)
なので同時期にこの2種を飼育すると大変なことになってしまう。。。
今年はこの暑さのせいかどーか分かりませんが、半年休眠するであろう時期に
羽化した個体が起き出そうとしています。。。
これはちょっと困ったことになっています。。。。
一昨年、アマミとトカラを同時に飼育したのですがどうも両種とも納得のいく飼育では
なかったのです。
昨年はアマミが休眠していたことも幸いして、トカラの年とアマミの年に
分散することが可能となりました。
今、起き出そうとしているトカラが交尾可能になるのは多分11月ごろ。。
半年後だからまぁ。。いいかぁ。。。
ボクはどちらかというとその季節を利用した飼育をするので、ある意味チャレンジかも
しれません^^)
ユーリケファリスですが、♀が・・・・・・・弱っています。。。
多分、このまま☆になります。。。><。。
ちょっと脚のチカラが弱いなとは思っていたのですが。。。
とりあえず♀がいるか探してみますがあんまり出回っているクワではありません。
う~ん。。。残念です。。。
ノコギリクワガタの飼育徒然なのに肝心のノコは画像がありません。
今日は今期初めて、アマミノコの割り出しを行いました。
今期購入のワイルドは2ペア。2♀とも追いがけなしでそのまま投入です。
一頭の♀が潜ったままだったのが気になっていましたので割り出してみました。
ケースは小ケース。もう底面や側面には幼虫の姿が^^)
結果は21頭。♀はケース中央で☆に・・・ありがとね♪
もう少し少なくてもよかったのですが、全頭オオヒラタケに投入しました。
さて今回は期間のデータをきっちり取りたいということもあって
種類ごと産地別にカテゴリー分けしようと思っています。
この♀は
ワイルド 7月19日産卵セット投入
9月5日割り出し 幼虫頭数21 割り出し時☆
産地、採集者非公開
です^^)
ちなみに♂幼虫と思われる2頭以外は多頭飼育です。
多頭飼育している個体群はわりかし早い交換となります。
今期飼育している国産ノコは
今日UPしたアマミノコ以外に
アマミノコ(油井岳)F2・・・・・幼虫確認済み
トクノシマノコ(与名間)F4・・・・・幼虫確認済み
イヘヤノコ(腰岳)F3・・・・・・・・卵確認済み
本土ノコ(神奈川)WF1・・・・・幼虫確認済み
本土ノコ(山梨)WF1・・・・・・幼虫確認済み
ミヤケノコ(仮称)WF1・・・・卵確認済み
数的には今日UP分と油井岳が中心となります。
何か面白いことや小さな発見があれば随時UPしていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします^^)
今日は今期初めて、アマミノコの割り出しを行いました。
今期購入のワイルドは2ペア。2♀とも追いがけなしでそのまま投入です。
一頭の♀が潜ったままだったのが気になっていましたので割り出してみました。
ケースは小ケース。もう底面や側面には幼虫の姿が^^)
結果は21頭。♀はケース中央で☆に・・・ありがとね♪
もう少し少なくてもよかったのですが、全頭オオヒラタケに投入しました。
さて今回は期間のデータをきっちり取りたいということもあって
種類ごと産地別にカテゴリー分けしようと思っています。
この♀は
ワイルド 7月19日産卵セット投入
9月5日割り出し 幼虫頭数21 割り出し時☆
産地、採集者非公開
です^^)
ちなみに♂幼虫と思われる2頭以外は多頭飼育です。
多頭飼育している個体群はわりかし早い交換となります。
今期飼育している国産ノコは
今日UPしたアマミノコ以外に
アマミノコ(油井岳)F2・・・・・幼虫確認済み
トクノシマノコ(与名間)F4・・・・・幼虫確認済み
イヘヤノコ(腰岳)F3・・・・・・・・卵確認済み
本土ノコ(神奈川)WF1・・・・・幼虫確認済み
本土ノコ(山梨)WF1・・・・・・幼虫確認済み
ミヤケノコ(仮称)WF1・・・・卵確認済み
数的には今日UP分と油井岳が中心となります。
何か面白いことや小さな発見があれば随時UPしていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします^^)