クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
もともとMくんから借りたテレキャスで
遊んでいたのがギター熱を再燃させるきっかけでした。
で、あれこれ考えた挙句、ストラトに・・・
なんか一曲弾けるよーにといろいろ聞いていたらどーもハムバッキングの音に
自然といってしまう。。。
こないだクレーンギターさんでSGを弾かせてもらいました。
やっぱりいいっ!^^)
しかしながらテレキャスのジャキッとしたカンジも捨てがたい。。。
こーやってギターが増えていくんですねぇ。。。
先週、楽譜を探しにいったときに立ち寄った楽器屋で52年のテレキャスを
見てきました。もちろんNOT FOR SALE。
そこの店主と少しのあいだ話したのですが、もう52年のバリもんは
ほぼ、無いに等しいのだそうです。
なんてったってロックはもちろん、カントリー、ブルース、ジャズと
ほとんどのジャンルで愛されているギターです。
そのヴィンテージは・・・
ボクはヴィンテージでなくても全然構わないのですが、
ストラト、ギブソン系とこのテレキャスは、手に入れたい^^)
遊んでいたのがギター熱を再燃させるきっかけでした。
で、あれこれ考えた挙句、ストラトに・・・
なんか一曲弾けるよーにといろいろ聞いていたらどーもハムバッキングの音に
自然といってしまう。。。
こないだクレーンギターさんでSGを弾かせてもらいました。
やっぱりいいっ!^^)
しかしながらテレキャスのジャキッとしたカンジも捨てがたい。。。
こーやってギターが増えていくんですねぇ。。。
先週、楽譜を探しにいったときに立ち寄った楽器屋で52年のテレキャスを
見てきました。もちろんNOT FOR SALE。
そこの店主と少しのあいだ話したのですが、もう52年のバリもんは
ほぼ、無いに等しいのだそうです。
なんてったってロックはもちろん、カントリー、ブルース、ジャズと
ほとんどのジャンルで愛されているギターです。
そのヴィンテージは・・・
ボクはヴィンテージでなくても全然構わないのですが、
ストラト、ギブソン系とこのテレキャスは、手に入れたい^^)
画像はクレーンギターさんが販売していたころの。
ボクの愛機です^^)
最近、店長のススメもあって弦を009~から010~に張り替えました。
弦が太くなるとネックが太くなったような錯覚があります。
けっこー指にテンションがかかって、パワーコードでギャーンと演ると
うぉっ!となります^^)
ストラップもずーっと前から持っていたフェンダーのものから革製に。
密着感が増して弾き易くなりました。
これは画像を大きくするとわかるのですが、レリック加工というものが施されていて、
新品なのに前から持っているような気分にさせてくれます。
あと塗装を弄っているので音の鳴りが変わります。(良くなります。)
シェルピンクという色なんですが、落ち着いた雰囲気がイイカンジ^^)
以前、ストラトをクジで当てた話を書いたのですが、
初めて悩んだ末に手に入れたストラトです。
ボクの愛機です^^)
最近、店長のススメもあって弦を009~から010~に張り替えました。
弦が太くなるとネックが太くなったような錯覚があります。
けっこー指にテンションがかかって、パワーコードでギャーンと演ると
うぉっ!となります^^)
ストラップもずーっと前から持っていたフェンダーのものから革製に。
密着感が増して弾き易くなりました。
これは画像を大きくするとわかるのですが、レリック加工というものが施されていて、
新品なのに前から持っているような気分にさせてくれます。
あと塗装を弄っているので音の鳴りが変わります。(良くなります。)
シェルピンクという色なんですが、落ち着いた雰囲気がイイカンジ^^)
以前、ストラトをクジで当てた話を書いたのですが、
初めて悩んだ末に手に入れたストラトです。
確か79年の結成のハズ。
もう解散(というか活動はしていませんが。。。)してしまいましたが
とにかくこの3人は決まっていたっ!
結成時のフリースピリットは行けませんでしたが、(なんといっても中学生です。。。)
最後のフリースピリットと武道館は行きました^^)
武道館はジャムって野音はしっかりと代表曲のオンパレード♪
シャレが効いています^^)
最後の野音はみんななかなか帰らなくて・・・
チャーさんもうっすら・・・
ボクはピンククラウドになる前の2枚のアルバムが大好きで♪
よくコピーした記憶があります。
こないだ楽譜を探しに古本街を練り歩いたとき、
ウチにある楽譜が置いてあったので、ふと思い出しました^^)
もう解散(というか活動はしていませんが。。。)してしまいましたが
とにかくこの3人は決まっていたっ!
結成時のフリースピリットは行けませんでしたが、(なんといっても中学生です。。。)
最後のフリースピリットと武道館は行きました^^)
武道館はジャムって野音はしっかりと代表曲のオンパレード♪
シャレが効いています^^)
最後の野音はみんななかなか帰らなくて・・・
チャーさんもうっすら・・・
ボクはピンククラウドになる前の2枚のアルバムが大好きで♪
よくコピーした記憶があります。
こないだ楽譜を探しに古本街を練り歩いたとき、
ウチにある楽譜が置いてあったので、ふと思い出しました^^)
って、気になりますか?
ボクはあーんまり気になりません。。
まず、飼育だと飼育の仕方で随分変わっちゃうんで・・・
それなりに手をかけた個体はそれなりに・・・
手を抜いた(抜いてしまった・・・ゴメンナサイ。。)個体もそれなりに孵るので・・・
幼虫の体重が○○グラムになった、それなりに期待できそう。。。
エサ交換して、そのまま放置。。。タイミングによってはそれがいい結果に♪
しかし、もう一度交換が必要な個体をそのままにしておくと・・・
やーっぱりいい結果にはならない。。。
ボクのところではカッコワルイ個体が孵ることが多い。
頭とアゴが貧弱で、ボディがデカイとか。。。
ただ、産地の特徴は出ます^^)
中之島産のトカラのカタチは、諏訪之瀬産では出にくい。
色はマチマチ。。
本土ノコも誰が見ても分るというほど顕著ではありませんが、
スキモノが見れば^^)分る範囲で、ハッキリと出ます。
アマミノコは異産地を同時期に飼育するのは今回が初めてなので
羽化してみないと分りませんが、コレはオタノシミです^^)
エサの違いは出るかもしれません。
マットで飼育した個体のほうがスッキリとした個体の比率が高いように思います。
力強さやサイズは菌糸かなぁ。。。
今回は3令中期までは菌糸、それ以降はマットという飼育を試みているので
結果が楽しみです♪
ボクは同種異産地を、同時期にいっぱい飼育するとこんがらがるので
多くても3産地ぐらいにとどめているのですが、
このへんを突き詰めるなら、ある程度の産地を同時期に飼育したほうが
個体差なのか、そーでないのか分りやすいかもしれません^^)
ボクはあーんまり気になりません。。
まず、飼育だと飼育の仕方で随分変わっちゃうんで・・・
それなりに手をかけた個体はそれなりに・・・
手を抜いた(抜いてしまった・・・ゴメンナサイ。。)個体もそれなりに孵るので・・・
幼虫の体重が○○グラムになった、それなりに期待できそう。。。
エサ交換して、そのまま放置。。。タイミングによってはそれがいい結果に♪
しかし、もう一度交換が必要な個体をそのままにしておくと・・・
やーっぱりいい結果にはならない。。。
ボクのところではカッコワルイ個体が孵ることが多い。
頭とアゴが貧弱で、ボディがデカイとか。。。
ただ、産地の特徴は出ます^^)
中之島産のトカラのカタチは、諏訪之瀬産では出にくい。
色はマチマチ。。
本土ノコも誰が見ても分るというほど顕著ではありませんが、
スキモノが見れば^^)分る範囲で、ハッキリと出ます。
アマミノコは異産地を同時期に飼育するのは今回が初めてなので
羽化してみないと分りませんが、コレはオタノシミです^^)
エサの違いは出るかもしれません。
マットで飼育した個体のほうがスッキリとした個体の比率が高いように思います。
力強さやサイズは菌糸かなぁ。。。
今回は3令中期までは菌糸、それ以降はマットという飼育を試みているので
結果が楽しみです♪
ボクは同種異産地を、同時期にいっぱい飼育するとこんがらがるので
多くても3産地ぐらいにとどめているのですが、
このへんを突き詰めるなら、ある程度の産地を同時期に飼育したほうが
個体差なのか、そーでないのか分りやすいかもしれません^^)