クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222]
 ちょっと見づらいのですが

タッパーに入っているのが、今回羽化した個体。

右が赤土山産のアマミ♀。

アマミノコの♀ってスジブトヒラタのような縦スジが入っているのですが

今回羽化した産地の♀は、この縦スジが薄いのが特徴です。

このタッパーに入っている♀は見事に縦スジが薄い^^)

赤土山産と比べると随分スジの出方が違います。

あと。。赤いんだよね。。ちょうどトクノシマの♀の特徴とアマミの♀の

特徴を足して2で割ったカンジ。

これからある程度の数の♀は羽化してくるハズなので、今度は個体別に比較して

みよーかななんて思っております^^)


 アマミノコ産地未公開の♀が羽化しました^^)

今期のアマミでは初羽化です。

実はこの産地のアマミノコは♀の特徴が見たくて欲しかった産地です。

まだ1頭なので、これから羽化してくるであろう♀をいろんな方向から

見比べてみようと思っています。



 今日の天気は嵐のよーです。

雲の様子で雨の降り方がハンパないです。。

そんなわけでクワ弄りはなし。

早めに帰ってビールでも呑もう^^)

ところでここのところふと思うのですが、

ヒトとの出会いって偶然や必然が重なり合って起こるとは思うのですが

継続できるってホント素晴らしいとつくづく思うのです。

仕事で、趣味で、御近所で・・・

酒の席でかも知れないし、、

例えば同じ趣味で集まったとしても一回逢ったきり・・・というヒトも少なくありません。

お店にしてもそうだよね、、最近また楽器に熱上げているので楽器屋によく行くのですが

別に一軒に限定しなくてもいいんだけど、その店の店主の話が面白かったり

置いてあるギターが興味をそそれば、おのずとその店に足を運んでしまう。

そぉすると顔馴染みになって、いわゆる消耗品もそこまで買いに行くことに^^)

いわゆる呑み屋とかクワ屋というのは通うワケが出来やすいよね。

バイク屋にしてもボクのように古い年式を好むヒトは修理やメンテなんてのが

必要不可欠になるので、親身になってくれるバイク屋は大切です。

毎日のように逢わなくても大事に思う、この気持ちがとても大切で嬉しく、

ヒトとして忘れてはいけないことなんだよな^^)と

雨の週末に思うところです。












 みんな大事ですよね^^)

何かにかたよることもあるんですけどね。。。

こぉ、、うまくバランスが取れると一番いいんですけどね♪

そぅそぅないですよね?そーゆー日。


限られた時間、限られた楽しみ♪


そこに向かうのはそれでいいのではないか?と

思うのです^^)


 こないだの土曜日に届いた楽譜。

ビートルズのリボルバー。

音源も入手して、TASCAMにも何曲か入れて^^)

ジャカジャカ♪   演っています。

いや。。。この歳になって初めてビートルズを聞き込んでいます。

ボクらの世代だと珍しい部類に入るかもしれません。

ここや他でもCHARさんが大好き♪と公言しているのですが

CHARさん自体がビートルズのそこかしこを取り入れていることを

改めて感じました^^)

曲が始まる前の会話やカウントを入れてみたり、曲の長さなんかも

けっこービートルズ、、取り入れています。

トラッドロックのBにも、このリボルバーからの選曲が何曲か入っています。

今まではドラマの挿入曲とかお店のBGM、CM等でしか耳にしなかったんですが

この2週間はこーやってPCに向かっているときや仕事の合間なんかに聞き込んでいます♪



車の中で口ずさんだりね^^)



音源のほーはMくんに^^)

もう少ししたら合わせてみようと思っています。


material by:=ポカポカ色=