クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
とにかく今年は予定やら通年やらが
一切通用しない年で、(あっ!本業です。)
ようやく動き出したと思えば、あらゆる場面で不具合が
生じてしまう年。
そーいった年って、何年か周期で訪れる。
このような年は、足掻いてもがいてへこたれないこと。
これを自分に言い聞かせ、日々精進しているつもりなんですが。。
今日は本来なら休み。でも物流の関係で
木曜日の夕方までは出る意志を固め、
金曜日の朝に覆されて、土曜日のことを
あれこれ模索していたら雨。。
仕事を終えれば、家庭のこと(息子の受験準備ね♪)で、
むしろ雨でよかったか?と、自問自答。
朝から送り迎えの連続で、残されたのは愛娘あんず❤
送り迎えの途中に立ち寄り、二人で近くのパン屋にお買いもの。
またまた送り迎えを・・・のときには助手席にあんず。
送りを済ませた二人は近くのショッピングモールで
美味しいと評判のうどん屋で遅いお昼。
ここのところ寒くなったことも手伝って
二人で冬に備えるためのお買いもの(^^♪
ボクはバイクに乗るときのインナーを、
あんずはネックウォーマーをご購入♪
これまた二人でソフトクリームのスイーツタイム❤
とーぜん あんずのお目当てはゲームコーナー。
クレーンでプラスチック宝石を落とすのに
夢中になり、持ってきていたバッグに宝石いっぱいご満悦♪
なんだかんだで朝からずーっとあんずといるのは久しぶり。
あんずも金曜日はフラ、土日はサッカーと多忙です。
(明日はフラの発表会。今回の会場は大きいです。)
雨だったけど、家族一人一人に感謝され、
あんずの日々の話や悩み(あります。。小学3年生)
も聞けて、なんだかんだで充実してしまった(!)
雨の土曜日。
明日も朝から送り迎えです^^)
一切通用しない年で、(あっ!本業です。)
ようやく動き出したと思えば、あらゆる場面で不具合が
生じてしまう年。
そーいった年って、何年か周期で訪れる。
このような年は、足掻いてもがいてへこたれないこと。
これを自分に言い聞かせ、日々精進しているつもりなんですが。。
今日は本来なら休み。でも物流の関係で
木曜日の夕方までは出る意志を固め、
金曜日の朝に覆されて、土曜日のことを
あれこれ模索していたら雨。。
仕事を終えれば、家庭のこと(息子の受験準備ね♪)で、
むしろ雨でよかったか?と、自問自答。
朝から送り迎えの連続で、残されたのは愛娘あんず❤
送り迎えの途中に立ち寄り、二人で近くのパン屋にお買いもの。
またまた送り迎えを・・・のときには助手席にあんず。
送りを済ませた二人は近くのショッピングモールで
美味しいと評判のうどん屋で遅いお昼。
ここのところ寒くなったことも手伝って
二人で冬に備えるためのお買いもの(^^♪
ボクはバイクに乗るときのインナーを、
あんずはネックウォーマーをご購入♪
これまた二人でソフトクリームのスイーツタイム❤
とーぜん あんずのお目当てはゲームコーナー。
クレーンでプラスチック宝石を落とすのに
夢中になり、持ってきていたバッグに宝石いっぱいご満悦♪
なんだかんだで朝からずーっとあんずといるのは久しぶり。
あんずも金曜日はフラ、土日はサッカーと多忙です。
(明日はフラの発表会。今回の会場は大きいです。)
雨だったけど、家族一人一人に感謝され、
あんずの日々の話や悩み(あります。。小学3年生)
も聞けて、なんだかんだで充実してしまった(!)
雨の土曜日。
明日も朝から送り迎えです^^)
ゴージャスなリッチ感が
どーでもいいとは言いませんが
親しみやすいチープ感が好きです。
柔らかく『いいね』と、言ってもらえる。
『モノ』は大切にしなさい。と
子供の頃から教えられてきたせいか
大切なものは使わずに閉まってしまい
ときに忘れ、ときにダメにしてしまっていた
変な貧乏性を持ち合わせていました。
齢を重ねるごとに感覚も変わり
接し方も変わる。(これはずーっと続く。)
最近はお気に入りのもの
大切にしているものはどんどん使う
ようにしているんです。
若いころは傷つけたくなかったり
壊れたらもう買えない。。なんてのが
先に立って使えなかったりしてたんですけどね。。
でもその考えかたでクワ考えると
ゴージャスとかチープって分け方しないよなー。
確かにウッディとか見ると
『スゴイナー』とか、思うけど
これは先入観(お値段とかレアとか)が、あるから
思うワケで、クワ自体見て
『うぉっ!ゴージャス❤』とか思わないもんなー。
クワって、好きか否かの判断しかしないもんなー^^)
ある意味純粋なのかもしれない♪
元々がこーゆーバイクを・・・
こーしたんですが^^)
なんせ年式が古いので
金属劣化等による不具合も
起きてきます。
キャブがね、どうも具合が悪いみたいなので
お昼すぎ、シンセリさんへ。
これは先週から決まっていたんです。
実は前々からやろうとは思っていたが
ついつい後回しになっていた部分を
やることとなりました。
ほぼ完全なオーバーホールです。
キャブの各種ネジの新調 面取り
清掃と、言葉にすると簡単ですが
なかなかどーして。。
組んでから初めて分かる好不調。。
付けては外しの繰り返しで
なんとかナットクの行く結果に。
しかし、バラすところから見せてもらった
のですが、この当時のバイクって
メーカーの本気度がね、伝わってくるぐらい
作り込んでるし、あれこれ考えています。
(エアクリーナー2分割です。)
シンセリオーナー曰く
キャブ自体が経年変化で状態が変わっているが
治せて走りに極端な影響が出るわけではないので
ダメになるまで使ってみよう。とのこと。
カンタンにパーツ交換しないところは好感が持てます。
液体ガスケットに頼らないトコロも職人魂を感じます。
最後にミラーも長いモノに変えてもらい
安心です♪
交換前のインマニと
プレゼントしてもらったプラグ。
交換前のモノもダメになっていないのですが
敢えて新品に交換していただきました。
(これはシンセリオーナーの好意です。)
走り込んで、徐々に馴れつつあるXS。
ボクだけのバイクになる日もそー遠くはありません♪
シンセリさんのブログで紹介していただいた
ボクのXS
オトナカスタムって表現はステキです❤
嬉しいね(^^♪
画像で見るとカフェレーサーなのですが
実物はかなり低く、タイヤサイズも影響しているのか
チョッパーライクな風貌です。
作り直してもらったシート。
シート屋さんからきたときよりプレーンな部分を
盛ってもらいました。
シートがイメージ通りになったことはもちろん
タンクとのバランスがよくなったので
より一層低さが強調されています。
何気に近代的なパーツもちりばめています。
違和感なくまとまっているのは
『裏地に拘る』的な作り込みがされているのです。
画像や文章では伝わりにくい部分です。
この画像はかなりお気に入りで何回も使わせてもらっています。
佇み具合がかなり好きです。
SRと見まごうばかりなのですが、
実は乗り味・・・かなり違います。
先ほども書いておりますが
実物はかなり低く長い。。
セパハンにしているにも関わらず
チョッパーいいやドラッグマシンな趣きなんですねぇ^^)
実際乗っているとヒラリ感よりもどっしり感の強い
XS。
よし、もぉ直線番長で行こう!
と、決めたのでした^^)
ボクのXS
オトナカスタムって表現はステキです❤
嬉しいね(^^♪
画像で見るとカフェレーサーなのですが
実物はかなり低く、タイヤサイズも影響しているのか
チョッパーライクな風貌です。
作り直してもらったシート。
シート屋さんからきたときよりプレーンな部分を
盛ってもらいました。
シートがイメージ通りになったことはもちろん
タンクとのバランスがよくなったので
より一層低さが強調されています。
何気に近代的なパーツもちりばめています。
違和感なくまとまっているのは
『裏地に拘る』的な作り込みがされているのです。
画像や文章では伝わりにくい部分です。
この画像はかなりお気に入りで何回も使わせてもらっています。
佇み具合がかなり好きです。
SRと見まごうばかりなのですが、
実は乗り味・・・かなり違います。
先ほども書いておりますが
実物はかなり低く長い。。
セパハンにしているにも関わらず
チョッパーいいやドラッグマシンな趣きなんですねぇ^^)
実際乗っているとヒラリ感よりもどっしり感の強い
XS。
よし、もぉ直線番長で行こう!
と、決めたのでした^^)
先ほどもUPさせていただいたXSクン❤
この子が来て改めて分かったSRのヨサ♪
まず軽い。
これ大事です。特にセパハンなんかにしたときは
威力を発揮します。
余計なものがいらない。
バッテリーレス、2型なら前後ドラムブレーキ。
バッテリーがないということは、充電等を気にしなくてよい。
あと消耗部品としてはバッテリーは高価です。
前後ドラムだとブレーキフールドやディスクを止める・・・
あれなんて言ったっけ?
そんなのも必要ありません。
ドラムのブレーキシューなんて忘れてしまうほど
変える必要がありません。
カスタムパーツが豊富。
まぁいろいろと弄れます。
シンセリさんのお客さんの中には
ノーマルを崩さずにディテールを
バージョンアップしている人もいます。
カフェレーサーにするもヨシ、チョッパーだって
最近注目されているスクランブラーにも❤
ちなみにボクのXSもSRのパーツがけっこー使えるので
重宝しています。
パーツが豊富ということは、コスト的にも安価で
済ませられるというメリットも♪
そんなに走っていませんよ^^)
中古車専門サイトとかに行くとダントツに多い
玉数ですが、バイク全体数から見ると
そーんなに走っていない。
特にカスタムしている車輌は少ないので
サイトとかショップで見るといかにも多そうですが
街にロードには被ることはあまりありません。
とにかく壊れません。
ボクはXSまでの2年間で、故障らしきものは
クラッチケーブルが切れただけ。
それもセパハンだからという理由が大きいみたい。
交換もちょっとした根気で変えられるので
予備を持っていれば安心なんじゃないでしょうか?
ちなみにクラッチケーブルのお値段は2000円程度。
これで安心を得られれば安価なんぢゃ^^?
じゃあそんなに良ければなんで変えたの?
と、聞かれそうですが
XSってボクにとっては特別なんです^^)
それはまたの機会に♪