クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134]
昨日の晩のこと、

実家の母が、風呂場の蛇口から水が漏れると・・・

見てみれば、こりゃホームセンターに行かなきゃいけないな^^)

もちろん目的は風呂場の蛇口なんですが

付随する楽しみもあるわけで・・・

ホームセンターのペットコーナー♪

いろいろとあったよな?と記憶していたわけで



まずはこれ^^)

どーも痒がっているのは床材かもな?と、思っていたので

ペットコーナーの係のひとに聞いたところ

『これがいいですよ♪』とのことなので買ってきました。

そのままペットショップめぐりでもするか?と

港北ニュータウンまで車を走らせます。

かなり大きな総合ペットショップで

セマルハコガメを購入したとき

(もう13年以上前のハナシです。)

いろいろとお世話になったショップ。

最近は近所にペットのディスカウントショップができたので

(ここもボクの欲しいモノは全て揃います。

ゼリーやケースはみんなここです。)

最近は遠のいていたのですが

(何たって第3京浜使うからね^^)

せっかく来たので・・・



まぁ。。親ばかですな^^)

やはり3連休の初日なので、あちらこちら

渋滞の列が・・・

途中、その前出のペットのディスカウントショップも

立ち寄ると・・・

かねてから気になっていたゲージがないっ!

ディスカウントの場合、展示品=在庫みたいなところが

あるので、ないだろーなと、店員さんに聞いてみたところ

どーも忙しくて展示するヒマがなかったらしく

『あー、あります^^)』

ん?買うつもりはなかったけど、まーいーか。。



クリアースライダーのバケモノのようなケースです。

ちょうど連れて帰ってきたときのゲージの倍の大きさ。

実は、以前エレファスゾウカブトの産卵セットに使った

ケースが余っていたので、それに入れていたんですね。

ちょっとそれも痒がる原因のひとつでは?

(もちろんよく洗いましたよ。。)とは、思っていたので

まーいーか^^)と・・・

で、セットしてみました。



おーっ!なんからしくなってきましたが

なんとなくオカヤドカリの二の舞のような・・・



いやいや・・・二度と同じ過ちは繰り返さないぞっ!

このあと巣箱のニオイをさんざ嗅いで

中に入っていきました。

(実はここに入る前、部屋で遊びまわっていました^^)

あっ!そうそぅ。。



ついにとゆーか、まぁ必要だもんね。。

ミルワームです。

深みに嵌っていく自分が怖い^^)





おーっ!日を跨ぎましたな。。

ハリネズミを遊ばせる都合上、書く時間が・・・



¥100ショップで買ってきた鉢のカバー。

寝床として認定されましたな^^)



起きます。


まだちょっと寝ぼけてますな・・・



起きました❤

画像撮り損ねたのですが

起きるとノビをします。カワイイです^^)

で、動き廻ります。



部屋が汚いのがバレますな。。。

使い終わった菌糸ビンのニオイなんか大好きです。



あと狭いところ♪

これも大好き



これはカゴの脚の部分を噛んでいる。

歯磨きのつもりなんでしょうか?

でも手を変え、品を変え毎回やってるから

そーなのかもな?

一番のお気に入りは机の上とかを掃く

小型のホウキ。でもこれ、汚いから

あんまり使わせません。

クワが入っているケースで囲いを作ったりするのですが

これのニオイを嗅ぐのも大好き❤

オアシスだけだと反応しません。

やっぱエサ探してんだろーなー。

ハイ、オマケ画像



ヤエノコ(西表産)

やっとヤエノコらしいヤエノコが孵りました。

♀がいないので鑑賞用にします^^)




今日は遊びながらエサを食べてくれました^^)

お気づきかもしれませんが、エサ皿を買ってきました。



いい親父が・・・と言うなかれ。。

この手が多いのとお値段的なモンダイです。



これはこれでスグレモノなのですが

ちょっと狭いかも・・・

ただ、給水器とエサ皿もついてですからね^^)

差し当たっては間に合います。



これが目に付くところになかったら

カワイイね^^)で終わっていたかもしれないな。

ガリガリ食べてます^^)



このへんは近くのペットショップで買ってきました。

ウォーターボトルはともかく

ヒトデや丸いヤツは齧りつき用のおもちゃなんですが

ニオイを嗅ぐだけで反応なし。

あとビタミン補給のゼリーとかも買ってきましたが

床材まみれにするだけですな。。

極めつけはこれ・・・



この手の本は、ふつう生体を入手する前に

前情報を頭に入れるために買うことが多いのですが

今回はイレギュラー。。

繁殖や病気のこと、高齢になったときのこととか

書いてあります。これから熟読します^^)



これは番外。なるべく使わないようにするのが

いいみたいです。

とにかく楽しい♪





昨日はまだ連れて来られたばかりで動きが

あまりなかったのですが、今日は・・・?



けっこー動きます^^)

やはり狭いところ・・・好きみたい♪



おっ!カメラ目線。



気になるものを発見しました。

これ・・・昨日から気にしていたな。。



何と勘違いしているのでしょう??

ガツンと噛んだりしていました。

自然下ではこーいった穴に潜むムシとかが

主食なんでしょうか?



終いには、寝転んであちこち舐めてのお風呂??

というか、体のお掃除なんでしょう^^)

実はウ○コのシーンとかも画像で撮れたのですが

サスガに・・・ねぇ^^)

ただねぇ、クワんときって

羽化シーンとかを除いては

休みの日に画像、撮り溜めといて

文章を載せるというパターンなんで

あんまり時間が掛からないのですが

昨日のと今日のは撮り下ろしているので

時間が・・・掛かります^^)

遊ばせるのだって気が付いたら

1時間半ぐらい遊ばせちゃったもん^^)

寝不足になりそぅ。。。


クワガタを探しにいってクワガタ以外を連れて帰る。。。

まぁ世間一般よくあることだとは思うのですが・・・

(えっ?ない??)



だってカワイイよっ!

これは、ゲージの外に出して遊ばせてみました^^)

の画像♪

けっこー臆病なんですが、慣れてくるとアチコチ

ニオイを嗅ぎながらちょこちょことします。

人工蛹室を入れてあるミニケースで通路を作って

(ちなみに人口蛹室には個体は入っていません。)

お散歩させてみました。


おっ!動き出しましたな。。



お尻は羊を連想させてしまいます。

針状になっているのは背中部分のみで

その下は柔らかい毛、そのまた下は毛が生えていない状態の

3層構造^^)
 
 
 
後ろ脚で背中を搔いているところも撮れたんだけど・・・

脚は長いです。。(ホント・・・)



けっこー何回もやっていました。

ただ床がフローリングなので、後ろ脚で搔いていると

滑って前につんのめってしまうのですね。。

そのしぐさもカワイイのですが、本人はタイヘンだろーなー。。

まだ水を飲んでいるところを確認していませんが

エサは食べてくれました。

なるべく手からエサをあげて、ボクのニオイを

安全と判断してもらわないとね^^)


material by:=ポカポカ色=