クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
降りましたな。。。
雪。。
本日は通常営業なので、出荷もありぃので
とりあえず動けるところまで動いてみます。
午後からはチェーンが必要となりました。
本日必要分だけはなんとかして・・・
ぉお、だんだん車の数も減ってきました。。
近所の美容室もシャッターを閉めたし、
ウチもそろそろ・・・というワケで
これ、書いてるんですけど^^)
これ・・・なんだと思います?
昨日届きました^^)
クワガタの方々には馴染み深い♪
ランバージャックさんのダンボール。
だいたい2ヶ月に一度、届けてもらっています。
答えは ポン太のエサなんですねぇ^^)
もちろんこれ以外にいろいろとあげたりしているのですが
主食はこれ^^)
最近は減りが早かったりします♪
雪。。
本日は通常営業なので、出荷もありぃので
とりあえず動けるところまで動いてみます。
午後からはチェーンが必要となりました。
本日必要分だけはなんとかして・・・
ぉお、だんだん車の数も減ってきました。。
近所の美容室もシャッターを閉めたし、
ウチもそろそろ・・・というワケで
これ、書いてるんですけど^^)
これ・・・なんだと思います?
昨日届きました^^)
クワガタの方々には馴染み深い♪
ランバージャックさんのダンボール。
だいたい2ヶ月に一度、届けてもらっています。
答えは ポン太のエサなんですねぇ^^)
もちろんこれ以外にいろいろとあげたりしているのですが
主食はこれ^^)
最近は減りが早かったりします♪
大変でしたな。。。雪。。
一番降っているときに家族を代表して
買い物に出かけたのですが
(前日に買い出しをしといて、あまりに降ったものだから
それだけでは心配・・・ん~困ったもんです。。)
まぁ。。大変なことになったと実感。。
友達と約束していたのですが、これは中止に。
まぁそれはともあれ、雪だろーがなんだろーが
やらなきゃいけないことはやらないと・・・というワケで
事務処理はしたんです。
なので帰りが23:00過ぎ(っても50メートル先ぐらいなんですが)
に外に出たら、長靴がズボッ・・・
長靴買っといてよかった。。などと呑気なとーさんな考えで・・・
でも夏用なんですよね。長靴。。
伊豆大島に行くときに持ってこうと買ったヤツなんで。。
んなワケで今日も休みなんですが
パソで楽器屋巡りしてみたりとダラダラ過ごしてしまいました。
今月はクワタもあるし、仕事もちょいブルーだし。。
28日までだし。。消費税も上がるし。。(これは4月か。。)
何かとやらなきゃいけないこと多々なのですが
どーもやる気が・・・・
一番降っているときに家族を代表して
買い物に出かけたのですが
(前日に買い出しをしといて、あまりに降ったものだから
それだけでは心配・・・ん~困ったもんです。。)
まぁ。。大変なことになったと実感。。
友達と約束していたのですが、これは中止に。
まぁそれはともあれ、雪だろーがなんだろーが
やらなきゃいけないことはやらないと・・・というワケで
事務処理はしたんです。
なので帰りが23:00過ぎ(っても50メートル先ぐらいなんですが)
に外に出たら、長靴がズボッ・・・
長靴買っといてよかった。。などと呑気なとーさんな考えで・・・
でも夏用なんですよね。長靴。。
伊豆大島に行くときに持ってこうと買ったヤツなんで。。
んなワケで今日も休みなんですが
パソで楽器屋巡りしてみたりとダラダラ過ごしてしまいました。
今月はクワタもあるし、仕事もちょいブルーだし。。
28日までだし。。消費税も上がるし。。(これは4月か。。)
何かとやらなきゃいけないこと多々なのですが
どーもやる気が・・・・
こないだ一目ぼれで買ってしまったムスタング。
持った瞬間に『これがいいっ!』って思ったのは
ネックの感触だったのね。
ギターって買う前や(特にヴィンテージは)選んでるときって
ブランドロゴのカタチとかヘッドの大きさやペグが何か?とか
やたらとディテールに拘ったりするのですが
弾くときって、ネックの握り具合や感触
ボディのカラダの当たり具合とかのほうが重要だったりします。
ボクのムスタングはラッカー塗装。
塗装がいい具合に剥がれているので、触った感触がキモチイイ❤
あと1フレットから12フレットの太さの変わり具合が
急激でないのもいい^^)
あと木が堅いというか、一本芯が通っているような硬さです。
ムスタングはスチューデントモデルとして開発されたので
Aネック(ナット幅が狭い)なのですがBネックも存在するそうです。
こちらはストラトのネック。
ムスタングと比べると極太です。
こちらの塗装はポリウレタン。ツヤツヤ感が魅力です。
ボクのはカスタムショップ製の69年モデル。
本チャンの69年製と同じ仕様です。
ムスタングはショートスケールなので、
フレット間がストラトに比べると
短いのでカポッと指が嵌り、弾きやすいです^^)
2台並べてみました。
ムスタングはショートスケールなのに
ボディエンドからヘッド先までの寸法はストラトより長いんですねぇ。
弾きやすさも音も甲乙つけがたいこの2本。
どちらもお気に入りです^^)