クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
クワガタでもギターでも
ある程度の年数を続けていくと
初めに見えなかったことが見えるようになったりします。
クワガタとギターのことをいっぺんに書くと
ごちゃごちゃになりそうなので、今回はギターのハナシ。
これ・・・あまり人に話さないのですが
ギター以前にアンティークなものに惹かれるんですね。
家具 バイク クルマ 当然ギターも
現行のものよりヴィンテージに惹かれます。
今回の再燃は、外堀から的な感覚が大きく
知らないことが多すぎて(知っていると思ってた分、余計に)
いろいろと見て歩きたいという衝動がありました。
あと・・・今まで持ってないと判らなかったこととか
年代別の仕様の違いなんかも文献等々で判るようになったので
どうしても自分の目で確かめたくて
ヴィンテージギターショップに足を運ぶようになりました。
そーすると目が肥えてくるというのか?
ホンモノが欲しくなってしまいます。
ヴィンテージギターを目の当たりにして
触ってみると、その時代ならではの作り込みや風合いに
ヤラレテしまいます^^)
’69年をモチーフにしたこのストラトも
素晴らしいと思うし、音もいいのですが
69年のストラトはネックも細いし、
各部の加工もいろいろと違う。
第一音が全然違います。良しあしは個人の好みで
分かれると思うのでここでは書きませんが
違うギターぐらい違います。
音の好みもハッキリした現在
やはり考えてしまいます^^)
ある程度の年数を続けていくと
初めに見えなかったことが見えるようになったりします。
クワガタとギターのことをいっぺんに書くと
ごちゃごちゃになりそうなので、今回はギターのハナシ。
これ・・・あまり人に話さないのですが
ギター以前にアンティークなものに惹かれるんですね。
家具 バイク クルマ 当然ギターも
現行のものよりヴィンテージに惹かれます。
今回の再燃は、外堀から的な感覚が大きく
知らないことが多すぎて(知っていると思ってた分、余計に)
いろいろと見て歩きたいという衝動がありました。
あと・・・今まで持ってないと判らなかったこととか
年代別の仕様の違いなんかも文献等々で判るようになったので
どうしても自分の目で確かめたくて
ヴィンテージギターショップに足を運ぶようになりました。
そーすると目が肥えてくるというのか?
ホンモノが欲しくなってしまいます。
ヴィンテージギターを目の当たりにして
触ってみると、その時代ならではの作り込みや風合いに
ヤラレテしまいます^^)
’69年をモチーフにしたこのストラトも
素晴らしいと思うし、音もいいのですが
69年のストラトはネックも細いし、
各部の加工もいろいろと違う。
第一音が全然違います。良しあしは個人の好みで
分かれると思うのでここでは書きませんが
違うギターぐらい違います。
音の好みもハッキリした現在
やはり考えてしまいます^^)
おかげさまで大宮クワタも終わり、
苦痛の2月(仕事上ね。。)も3月に変わり、
消費税の引き上げまであと1ヶ月。
今回は消費税のこと 気にしているんですね^^)
というのもギター・・・整理しようと昨年年末から
考えていたんです。
中学1年のころ(だと記憶しています。)
友達がお年玉と小遣を溜めて買ったレスポールが
とてもキレイで目を奪われたのが最初。
ほどなくしてもう一人がストラトを買ってきて
持ってもいないのによくソイツらとつるんでいた。
よくよく考えてみると
女の子にモテたいとか、あの曲が弾きたいとかで
始めたワケではなかったな。。
とまぁ、いつもどーりハナシが逸れてきました。
今回は(過去3度ほど再燃しています。)
娘が中学入学後、バンドを組みたいと始まったところから
再燃しています。当時エレキが手許になかったので
借りてきて娘に渡したのがきっかけ(元々ボクの持ち物です。)。
で、アコースティックを売ってエレキを買おうと思い立ち
ネットで検索して行ってみた楽器屋がビートルズ関連に強い。
で、だんだんとギターが増えていくことになるのですが・・・
ストラト・・・ビートルズに関係なさそうですが
ジョージハリスンは憧れのギターだったそうです。
マジカルミステリーツアーではストラト抱えています。
画像は’69年モデルでどちらかというとジミヘンです^^)
SG・・・これも関係なさそうですが、これまた
ジョージハリスンが日本公演で日本に持ち込んでいます。
近年ではこれと同じものをポールマッカートニーバンドの
ギターの人、使っています。
ボクはアンガスヤングとかトニーアイオミのイメージがあります。
これはジョンレノンモデル。J-160のコピーモデル。
アコースティックギターを売ってエレキを買ったのに
ほどなくしてアコースティックギターが欲しくなってしまった。。
これは映画ゲットラウドでジミーペイジが弾いていた
シーンで一目ぼれ♪
パンクな装いですがこれはこれでお気に入り。
ただですね。。この何年かで好みがはっきりしてきて
全然触りもしないのが出てきたのですね。。
やはり・・・思い切りが大切・・・なのか??
苦痛の2月(仕事上ね。。)も3月に変わり、
消費税の引き上げまであと1ヶ月。
今回は消費税のこと 気にしているんですね^^)
というのもギター・・・整理しようと昨年年末から
考えていたんです。
中学1年のころ(だと記憶しています。)
友達がお年玉と小遣を溜めて買ったレスポールが
とてもキレイで目を奪われたのが最初。
ほどなくしてもう一人がストラトを買ってきて
持ってもいないのによくソイツらとつるんでいた。
よくよく考えてみると
女の子にモテたいとか、あの曲が弾きたいとかで
始めたワケではなかったな。。
とまぁ、いつもどーりハナシが逸れてきました。
今回は(過去3度ほど再燃しています。)
娘が中学入学後、バンドを組みたいと始まったところから
再燃しています。当時エレキが手許になかったので
借りてきて娘に渡したのがきっかけ(元々ボクの持ち物です。)。
で、アコースティックを売ってエレキを買おうと思い立ち
ネットで検索して行ってみた楽器屋がビートルズ関連に強い。
で、だんだんとギターが増えていくことになるのですが・・・
ストラト・・・ビートルズに関係なさそうですが
ジョージハリスンは憧れのギターだったそうです。
マジカルミステリーツアーではストラト抱えています。
画像は’69年モデルでどちらかというとジミヘンです^^)
SG・・・これも関係なさそうですが、これまた
ジョージハリスンが日本公演で日本に持ち込んでいます。
近年ではこれと同じものをポールマッカートニーバンドの
ギターの人、使っています。
ボクはアンガスヤングとかトニーアイオミのイメージがあります。
これはジョンレノンモデル。J-160のコピーモデル。
アコースティックギターを売ってエレキを買ったのに
ほどなくしてアコースティックギターが欲しくなってしまった。。
これは映画ゲットラウドでジミーペイジが弾いていた
シーンで一目ぼれ♪
パンクな装いですがこれはこれでお気に入り。
ただですね。。この何年かで好みがはっきりしてきて
全然触りもしないのが出てきたのですね。。
やはり・・・思い切りが大切・・・なのか??
我が家の一員となって早3日目のスキンクヤモリくん。
なかなかいい名前が見つからず。。
今日は一日事務処理だったので、仕事の合間に
ちょろちょろと眺めていました。
ロギコー入れてみたりね^^)
捕食シーンを早々と見れてよかった♪
けっこー技ありだったりします。
画像左はくつろいでいます。
右は何か興味を示しているか、警戒しています。
レオパよりトカゲっぽいか?
同じよーな画像で申し訳ありませんが
背中の鱗が判るでしょーか?
ボクはクワタで見たときの第一印象は
『ネコっぽい』・・・でしたが
やはりヤモリはヤモリです。
このスキンクはクワガタに適した温度だとちょっと低いんですね。
なのでパネルヒーターやスポットライトで部分的に加温してあげると
そこでカラダを温めるのでポン太と違って
エサ時以外は巣箱(シェルター)の中ということはないので
鑑賞用としては向いているかもしれません。
とりあえず小粋な名前・・・考えます^^)
去年の11月のクワタで連れ帰ったサミィちゃん❤
大きくなりましたねぇ^^)
けっこー水飲みますね。飲む仕草はカワイイです。
のそのそと寝床に向かうところ。
夜行性と言われていますが、
昼間も活動します。
で、一昨日からウチに来た
スキンクヤモリ(名前はまだない。)
この姿にヤラレテしまったのですが
どうも警戒してるっぽい。。
こちらのほうがヒョウ柄ですな^^)
大きさ的にはこっちのほーが小さい。
ちなみに足をだら~ってして寝そべっているとこも
カワイイですよ^^)
確かワイルドって言っていたよーな?
サミィちゃん❤はブリード個体です。
なので寒さとかに耐性があります。
エサをあげるとスキンクヤモリは
ドタバタするので観ていて飽きない。
しかし・・・・
去年の7月からムシ以外を連れて帰ってきてるよな?
ここ最近のクワカブ・昆虫類以外の
生体も購入できます。
会場玄関から向かって右側は
ランバージャックさんと爬虫類倶楽部大宮店さん。
自分の準備が終わったころは一緒に販売を行うメンバーも
各々に行動し、ボクが残った状態に・・・
(まぁ、会場入りが遅かったからね。。。)
ランバージャックさんはまだこれから陳列という状態だったので
あまり見ることはできなかったのですが、
爬虫類倶楽部さんのほぅは陳列が終わっていたので
あれこれと品定め。。
とは言っても、このときは買う気は全然なく
シナワニトカゲ(だったっけ?・・・)
とにかくUSゴジラが小さくなって四つん這いになってる(!)
トカゲに見入ったり、(お値段はトカゲにしたら
う~ん。。平均的なのかな~?ボクにしたら
日本のゴジラ並のお値段)カエルが並んでんなーなんて
ぼさーって思ってたりしたら
目に止まりました^^)
画像はウチでケースに移したものですが、
会場では四肢をピンと突っぱねて
ピンと立ってる!その姿がとてもかわいく
思わず手にとってしまいました。
体長が約10センチくらいのコヤツは
ロボロフスキースキンクヤモリ。
ヤモリなんだけど鱗があるのが特徴らしいです。
(相変わらずの予備知識なし・・・です。。)
さっそく、近所のペットのディスカウントショップに行って
こんなカンジ♪
あの陶器の隠れ家はサミィちゃん❤にも
買ってあげようかな?
砂地にいる地上性のヤモリなので
砂(といっても爬虫類用のクルミの殻を
を砂状にしたもの)を床に敷きます。
上に水を入れると陶器そのものに水がしみ込んで
湿度を保つというスグレモノ。
こちらは何故か妖艶な趣のサミィちゃん❤
保温球が赤いんですねぇ。
そんなワケでピンクな映りなんですねぇ^^)
まぁでも、このくらいにしとかないと
後々大変になりそぉ。。。
生体も購入できます。
会場玄関から向かって右側は
ランバージャックさんと爬虫類倶楽部大宮店さん。
自分の準備が終わったころは一緒に販売を行うメンバーも
各々に行動し、ボクが残った状態に・・・
(まぁ、会場入りが遅かったからね。。。)
ランバージャックさんはまだこれから陳列という状態だったので
あまり見ることはできなかったのですが、
爬虫類倶楽部さんのほぅは陳列が終わっていたので
あれこれと品定め。。
とは言っても、このときは買う気は全然なく
シナワニトカゲ(だったっけ?・・・)
とにかくUSゴジラが小さくなって四つん這いになってる(!)
トカゲに見入ったり、(お値段はトカゲにしたら
う~ん。。平均的なのかな~?ボクにしたら
日本のゴジラ並のお値段)カエルが並んでんなーなんて
ぼさーって思ってたりしたら
目に止まりました^^)
画像はウチでケースに移したものですが、
会場では四肢をピンと突っぱねて
ピンと立ってる!その姿がとてもかわいく
思わず手にとってしまいました。
体長が約10センチくらいのコヤツは
ロボロフスキースキンクヤモリ。
ヤモリなんだけど鱗があるのが特徴らしいです。
(相変わらずの予備知識なし・・・です。。)
さっそく、近所のペットのディスカウントショップに行って
こんなカンジ♪
あの陶器の隠れ家はサミィちゃん❤にも
買ってあげようかな?
砂地にいる地上性のヤモリなので
砂(といっても爬虫類用のクルミの殻を
を砂状にしたもの)を床に敷きます。
上に水を入れると陶器そのものに水がしみ込んで
湿度を保つというスグレモノ。
こちらは何故か妖艶な趣のサミィちゃん❤
保温球が赤いんですねぇ。
そんなワケでピンクな映りなんですねぇ^^)
まぁでも、このくらいにしとかないと
後々大変になりそぉ。。。