クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/04)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
片付けも終わり、買ってきたビークワを
ペラペラめくり・・・もうあとは早く寝よう。。
と、ムシベヤに入るとちょっと匂う。。
なんだ?
うっ!セマルハコガメの水入れが・・・
もう今日はカンベンしてもらいます。
寝てないんだけど・・・寝かせます。
眼の動きがすっとぼけててカワイイ♪
トカゲは瞼を動かすことができるので
表情が豊かです。
今日 京四郎クンと話していたんですけど
瞼を閉じる閉じないは大きい・・・
レオパは瞼が動くので表情が出る。
虚ろだったりポジティブだったりの
意思疎通ができる錯覚がある。
コヤツは閉じないんです。
ですが・・・
こんなカンジでだれてるので寝ているのは分かります。
ヤモリのほとんどが瞼が動かないんですねぇ。。
ただ皮膚の弱いのが多いらしい。
ヒルヤモリなんかは持つと皮膚が剥がれるらしい。
この子も鱗を剥して逃げるとのことなので
ケースのメンテのときはプリンカップで捕獲保護です。
この子も瞼を閉じるのでちびっちゃいクセに
表情がありますな^^)
昼と夜がはっきりしていて
夜と認識すると寝床に入ってしまいます。
画像でわかるでしょうか?
頭とカラダは隠してもカワイイ尻尾が見えてるよ♪
午前中と夕方活動してあとはこんなカンジ。
どぉしてもエサやりが夜の子がいるので
仕方ありません。
ヒトクチに昼行性と言っても
セマルやクシトカゲのように森林や藪に生息する種類は
薄暗くてもよいのですが、ホウセキカナヘビは
完全にお日様が当たるところに生息しているみたい。
バスキング 大好きです。
ウチで表情というより表現力が最も豊かなのは
コヤツ^^)
体当たりで迫ってきます。
くれくれ攻撃はハンパないですな。。
ペラペラめくり・・・もうあとは早く寝よう。。
と、ムシベヤに入るとちょっと匂う。。
なんだ?
うっ!セマルハコガメの水入れが・・・
もう今日はカンベンしてもらいます。
寝てないんだけど・・・寝かせます。
眼の動きがすっとぼけててカワイイ♪
トカゲは瞼を動かすことができるので
表情が豊かです。
今日 京四郎クンと話していたんですけど
瞼を閉じる閉じないは大きい・・・
レオパは瞼が動くので表情が出る。
虚ろだったりポジティブだったりの
意思疎通ができる錯覚がある。
コヤツは閉じないんです。
ですが・・・
こんなカンジでだれてるので寝ているのは分かります。
ヤモリのほとんどが瞼が動かないんですねぇ。。
ただ皮膚の弱いのが多いらしい。
ヒルヤモリなんかは持つと皮膚が剥がれるらしい。
この子も鱗を剥して逃げるとのことなので
ケースのメンテのときはプリンカップで捕獲保護です。
この子も瞼を閉じるのでちびっちゃいクセに
表情がありますな^^)
昼と夜がはっきりしていて
夜と認識すると寝床に入ってしまいます。
画像でわかるでしょうか?
頭とカラダは隠してもカワイイ尻尾が見えてるよ♪
午前中と夕方活動してあとはこんなカンジ。
どぉしてもエサやりが夜の子がいるので
仕方ありません。
ヒトクチに昼行性と言っても
セマルやクシトカゲのように森林や藪に生息する種類は
薄暗くてもよいのですが、ホウセキカナヘビは
完全にお日様が当たるところに生息しているみたい。
バスキング 大好きです。
ウチで表情というより表現力が最も豊かなのは
コヤツ^^)
体当たりで迫ってきます。
くれくれ攻撃はハンパないですな。。
クワタフェスタで接客している最中に
一人の少年が
『日ノコ研に入りたい』って^^)
聞けば中学3年生とのこと。
トカラとアマミとオキノエラブ クメジマを飼っていると
言っておりました。
けっこー嬉しかったな^^)
一人の少年が
『日ノコ研に入りたい』って^^)
聞けば中学3年生とのこと。
トカラとアマミとオキノエラブ クメジマを飼っていると
言っておりました。
けっこー嬉しかったな^^)
クワタ・フェスタ4月 無事終了いたしました^^)
お買い上げ ご来場くださった方々
誠にありがとうございました。
また関係者の方々 お疲れ様でした^^)
4月開催に参加させていただいたのは初めて♪
2月の大宮は何回か参加しているので
大体のつかみは分かるのですが、果たして4月の横浜は?
こんな感じのパッキング
桜木町駅でバックのストラップが外れてしまい。。
クリアースライダー1個にヒビが・・・
嫌な予感です。。。
準備風景。
10時半に会場入りしたのですが、日ノコ研の二人は
準備・・・終わってました。。面目ない。
今回は入り口に背を向ける卓だったので
お客様の入りが判らないような状況でしたが
みるみるウチにお客様が・・・
心配していた爬虫類は来なかったのですが
思っていたより売れたこともあって
こんな戦利品♪
ニジイロ2ペア ゲットです^^)
今はニジイロも赤に始まり、紫 赤紫 黒と
多彩な色の持ち主が販売されていますが
ボクはニジイロらしいのが欲しかったので大満足。
ファンシアーズサイトさんからの購入です。
こちらはミミ姫❤から^^)
販売する生体を運ぶだけでも大変だったろーに
余計な荷物を増やして申し訳ない。
ファブリースタカクワイの♂♀ペアです。
今回 日ノコ研の左卓はむし社さん。
そんなワケだからでもないですが
最新号と世界のノコギリクワガタ特集号。
じっくり読ませていただきます。
で、最後は
盟友TOTORO氏より
月刊むし復刻版 クワガタ特集号5
最後の一冊ゲットです。
と、なんだかんだでいろいろ楽しんできた
クワタフェスタでしたが、自分のはというと
相変わらずのアマミノコばかりで
販売する側はどぉかなぁ?ぐらいでしたが
思っていたより買ってくださって
大変大満足♪
ここからは私見なんですが、
爬虫類(トカゲ・ヤモリ)を見る 買う 飼うということが
ボクにとっては新しいことなんですね^^)
その中で感じるのは、爬虫類ってイベントならではってのが
あるので、その辺は見習わないとな。。とか思うのです。
次回は5月 大宮です。
主催者様から5月は新しい試みでとアナウンスがありました。
次回も参加する予定です。
お買い上げ ご来場くださった方々
本当にありがとうございました。
お買い上げ ご来場くださった方々
誠にありがとうございました。
また関係者の方々 お疲れ様でした^^)
4月開催に参加させていただいたのは初めて♪
2月の大宮は何回か参加しているので
大体のつかみは分かるのですが、果たして4月の横浜は?
こんな感じのパッキング
桜木町駅でバックのストラップが外れてしまい。。
クリアースライダー1個にヒビが・・・
嫌な予感です。。。
準備風景。
10時半に会場入りしたのですが、日ノコ研の二人は
準備・・・終わってました。。面目ない。
今回は入り口に背を向ける卓だったので
お客様の入りが判らないような状況でしたが
みるみるウチにお客様が・・・
心配していた爬虫類は来なかったのですが
思っていたより売れたこともあって
こんな戦利品♪
ニジイロ2ペア ゲットです^^)
今はニジイロも赤に始まり、紫 赤紫 黒と
多彩な色の持ち主が販売されていますが
ボクはニジイロらしいのが欲しかったので大満足。
ファンシアーズサイトさんからの購入です。
こちらはミミ姫❤から^^)
販売する生体を運ぶだけでも大変だったろーに
余計な荷物を増やして申し訳ない。
ファブリースタカクワイの♂♀ペアです。
今回 日ノコ研の左卓はむし社さん。
そんなワケだからでもないですが
最新号と世界のノコギリクワガタ特集号。
じっくり読ませていただきます。
で、最後は
盟友TOTORO氏より
月刊むし復刻版 クワガタ特集号5
最後の一冊ゲットです。
と、なんだかんだでいろいろ楽しんできた
クワタフェスタでしたが、自分のはというと
相変わらずのアマミノコばかりで
販売する側はどぉかなぁ?ぐらいでしたが
思っていたより買ってくださって
大変大満足♪
ここからは私見なんですが、
爬虫類(トカゲ・ヤモリ)を見る 買う 飼うということが
ボクにとっては新しいことなんですね^^)
その中で感じるのは、爬虫類ってイベントならではってのが
あるので、その辺は見習わないとな。。とか思うのです。
次回は5月 大宮です。
主催者様から5月は新しい試みでとアナウンスがありました。
次回も参加する予定です。
お買い上げ ご来場くださった方々
本当にありがとうございました。
もう寝ないとね^^)
いつもですとこの時間はまだ準備中だったりするのですが
今回はとりあえず確認まで出来てしまったんですね^^)
さて明日のクワタフェスタなんですが
ちーっと心配なことがあります。
それはっ!・・・・・
コヤツらが来るのか?
この子と・・・
この子と・・・・
この子は・・・・・・
クワタフェスタで連れてきた。。
この子とこの子は季節柄 タイヘンではなかったが
この子のときは大変だった。。
寒かったし。。。しかも・・・
火を点けてしまったし。。
おかげさまで知識も増えました^^)
ましてやっ!(チョットシツコイ?^^)
安いんですね^^)
クワタフェスタでの生体のお値段が
この御三方・・・実はボクが購入した値段で購入するのは
ちょっと難しいかも。。
しかもどの個体も信頼できるショップさんからですから^^)
これ・・・ちょっと話が逸れるのですが
クワカブの場合って専門店さんのほーが安かったりします。
総合ペットショップさんとかのほーが割高だったりするのですが
どちらかというとこっちのほーが稀で
大体のモノは専門店さんのほーが高いんです。
ヴィンテージギター然りバイク然り。。
やはり通常では手に入らないものが手に入ったり
深く掘り下げた人からでないと得られない知識を
教えてもらったり。と、お金では買えないものが
一緒に手に入れることができるし、
あと流通の仕方もあるだろーけど。
爬虫類もご多聞に漏れません。
それなのに・・・・安いっ!^^)(シツコイ?)
ですからね、クワタフェスタで連れて帰ったほうが
いろいろとお得なんです^^)
スペースがないからなぁ。。と、自分の欲に
言い訳していたんですけど
できちゃったんです。スペースが・・・
準備の前の掃除でっ!^^)
欲しいのがいないことを祈ります。。
いつもですとこの時間はまだ準備中だったりするのですが
今回はとりあえず確認まで出来てしまったんですね^^)
さて明日のクワタフェスタなんですが
ちーっと心配なことがあります。
それはっ!・・・・・
コヤツらが来るのか?
この子と・・・
この子と・・・・
この子は・・・・・・
クワタフェスタで連れてきた。。
この子とこの子は季節柄 タイヘンではなかったが
この子のときは大変だった。。
寒かったし。。。しかも・・・
火を点けてしまったし。。
おかげさまで知識も増えました^^)
ましてやっ!(チョットシツコイ?^^)
安いんですね^^)
クワタフェスタでの生体のお値段が
この御三方・・・実はボクが購入した値段で購入するのは
ちょっと難しいかも。。
しかもどの個体も信頼できるショップさんからですから^^)
これ・・・ちょっと話が逸れるのですが
クワカブの場合って専門店さんのほーが安かったりします。
総合ペットショップさんとかのほーが割高だったりするのですが
どちらかというとこっちのほーが稀で
大体のモノは専門店さんのほーが高いんです。
ヴィンテージギター然りバイク然り。。
やはり通常では手に入らないものが手に入ったり
深く掘り下げた人からでないと得られない知識を
教えてもらったり。と、お金では買えないものが
一緒に手に入れることができるし、
あと流通の仕方もあるだろーけど。
爬虫類もご多聞に漏れません。
それなのに・・・・安いっ!^^)(シツコイ?)
ですからね、クワタフェスタで連れて帰ったほうが
いろいろとお得なんです^^)
スペースがないからなぁ。。と、自分の欲に
言い訳していたんですけど
できちゃったんです。スペースが・・・
準備の前の掃除でっ!^^)
欲しいのがいないことを祈ります。。
やっぱり出品数が少ないのと
前日 ある程度の時間、準備に費やせるのはデカイですな^^)
まぁこんなカンジに散らばして・・・
少しずつまとまって・・・
個体の写真撮る余裕とか出来ちゃったりして♪
サイズの確認。個体の検品。
フセツとか念入りに見ます。
たまーになんですが、状態が著しくない個体とかも
いるので少し歩かせてみたりします。
(以前、出掛けに気になって個体を見たら
前足がマヒしていて急遽違う個体を持っていきました。)
で、プライスカードを作ったり、詳細をケースに貼ったり
手提げ袋を用意したりと、お店屋さんごっこのようです。
ボクのように小売関係様と仕事で絡みがない人は
新鮮かもしれませんねぇ^^)
今回は横浜なので移動時間に余裕があるため、
随分ゆっくりと準備が出来ました。
寝坊しないようにしないとな。。
たくさんのご来場 お待ちしております。
前日 ある程度の時間、準備に費やせるのはデカイですな^^)
まぁこんなカンジに散らばして・・・
少しずつまとまって・・・
個体の写真撮る余裕とか出来ちゃったりして♪
サイズの確認。個体の検品。
フセツとか念入りに見ます。
たまーになんですが、状態が著しくない個体とかも
いるので少し歩かせてみたりします。
(以前、出掛けに気になって個体を見たら
前足がマヒしていて急遽違う個体を持っていきました。)
で、プライスカードを作ったり、詳細をケースに貼ったり
手提げ袋を用意したりと、お店屋さんごっこのようです。
ボクのように小売関係様と仕事で絡みがない人は
新鮮かもしれませんねぇ^^)
今回は横浜なので移動時間に余裕があるため、
随分ゆっくりと準備が出来ました。
寝坊しないようにしないとな。。
たくさんのご来場 お待ちしております。