クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]
さほど予定らしい予定がないGW。



マニアックレプタイルズさんでセールやるんだよな。。

でもなぁ。。ロギコーが30匹で追いつかなくなってきたから

まずは、ケースの置き場をしっかりしとかないとな。。



もちろんこちらもやります。

もぉここまで来てしまったので

ビン替えのショックで次のステージへ行ってもらおう^^)

サイズ的には小さくなるかもしれませんが

羽化まで持っていければヨシ♪ということで、

いるのは

本土系が

馬渡(マダラ)産

ミシマイオウ

横浜産

屋久島産

南西諸島系が

加計呂麻

諏訪之瀬

おっ!そんなにいないですね^^)

ちなみに次回(2014年度ブリード)

油井

請島

与路

中之島

悪石

と、クチノトカラ。ニジイロ。

産卵数は制限するつもり。

ところで、クワガタ以外でのお世話は、

ポン太(ハリネズミ)

ちゃっぴぃ(セマルハコガメ)

豆悟朗(ミシシッピーアカミミガメ)

サミィ❤(レオパ)

ミーサ☘(スキンクヤモリ)

キノリ(クシトカゲ)・・・名前、考え中^^)

バーソロって名前にしょっかな?って思っています。

ドフィ♠(ホウセキカナヘビ)






おっ!こーやって羅列すると

ちょっと多いか?なんて思うんですが



このへんは連れて帰りたい^^)

と、言うのも大きな種類でなく

卵胎生なので、卵の管理をしなくて済む。

共同生活をしているらしく、多頭飼いが可能なんですね。

あと、これは画像だけで楽しんでいるのですが

指に乗るような小さなカメレオン❤

ちょっと興味があります^^)











千と千尋の神隠しに出てくる


ふんどししたカエルに見えるのは


ボクだけでしょうか?


クワガタでバンバン羽化しているクチノトカラ。



単純にキレイ^^)

もちろん新成虫ということもあるんですけど♪

この個体は特にキレイです。

トカラとか本土ノコとかより

アスタコとかポルトンとかのノリです。



♀も赤い。最初の黒いほうが珍しくなってしまうくらい

後から羽化してきたのは赤いのが多いです。



こちらは純潔の悪石。こっちのほうが黒い。。

この個体は頭部が赤いんですね。



こちらの♀も悪石。上翅の梨地が・・・

クチノトカラだとツルンとしています。



この画像はクチノトカラの大歯。

頭循がトカラやアマミのそれではないね。



出てないワケではないけどアマミほどバッチリ出ていない。



こちらは伊豆大島。こっちの個体のほうが

アゴは短いです。

クチノトカラのアゴはクチノエラブの型に近いですよ。

まぁとにかく、そのほとんどをプリンカップで

孵してしまったので、どこがどぉとか言えないのは事実。

ボク的には・・・

幼虫の体重の載りかた。

幼虫の生育速度。

成虫の色、型、サイズ

がどちらに偏るのか?個体差の出方はどぉか?

とか、自分なりに知りたかったのです。

でも羽化してきた成虫のほとんどがキレイ。

赤の出方がトカラとも本土とも違う出方をしているとことか

艶がクチノエラブ特有の艶感があったのは満足です。

これは累代してみようという気にさせてくれる

クワガタですよ^^)



本日ウチに来てから2回目の脱皮を確認した

ホウセキカネヘビのドフィ♠くん♪



まだ尻尾のあたりに前の皮が・・・

大きくなってまいりました^^)



どうでもいいことかもしれませんが

ライト点けて写真撮るとこんなになるのね。。



どちらかというとこちらの画像のほうが

肉眼で見るのに近いです。

今日は流木のハジがお気に入り❤

なんかお気に入りの場所は日によって違うみたいです。

でも岩を模したシェルターは大きいのにしないと

もう入れないかも。。



皮の残骸が残っていますが

これは食べてしまうので残るのが

見れるのは稀です。

ちなみにサミィ❤ちゃんの抜け殻は

見たことがない。



実はこのGW スチールラックを

大きくしようと目論んでいます。

えぇ、ドフィ♠くんのサイズアップ対応です。

まずは土台から^^)です。


GWに突入しましたがいかがお過ごしですか?

ワタクシ本日は月末の事務処理の前段階で

一日中パソコンの前でございます。

たま~にムシベヤに行くと。。



だらけてます^^)

ふだんは、



ちゃんと掴まっているのですが

やっぱ疲れるよね?

同じ恰好は^^)


material by:=ポカポカ色=