クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
クワガタでバンバン羽化しているクチノトカラ。
単純にキレイ^^)
もちろん新成虫ということもあるんですけど♪
この個体は特にキレイです。
トカラとか本土ノコとかより
アスタコとかポルトンとかのノリです。
♀も赤い。最初の黒いほうが珍しくなってしまうくらい
後から羽化してきたのは赤いのが多いです。
こちらは純潔の悪石。こっちのほうが黒い。。
この個体は頭部が赤いんですね。
こちらの♀も悪石。上翅の梨地が・・・
クチノトカラだとツルンとしています。
この画像はクチノトカラの大歯。
頭循がトカラやアマミのそれではないね。
出てないワケではないけどアマミほどバッチリ出ていない。
こちらは伊豆大島。こっちの個体のほうが
アゴは短いです。
クチノトカラのアゴはクチノエラブの型に近いですよ。
まぁとにかく、そのほとんどをプリンカップで
孵してしまったので、どこがどぉとか言えないのは事実。
ボク的には・・・
幼虫の体重の載りかた。
幼虫の生育速度。
成虫の色、型、サイズ
がどちらに偏るのか?個体差の出方はどぉか?
とか、自分なりに知りたかったのです。
でも羽化してきた成虫のほとんどがキレイ。
赤の出方がトカラとも本土とも違う出方をしているとことか
艶がクチノエラブ特有の艶感があったのは満足です。
これは累代してみようという気にさせてくれる
クワガタですよ^^)
単純にキレイ^^)
もちろん新成虫ということもあるんですけど♪
この個体は特にキレイです。
トカラとか本土ノコとかより
アスタコとかポルトンとかのノリです。
♀も赤い。最初の黒いほうが珍しくなってしまうくらい
後から羽化してきたのは赤いのが多いです。
こちらは純潔の悪石。こっちのほうが黒い。。
この個体は頭部が赤いんですね。
こちらの♀も悪石。上翅の梨地が・・・
クチノトカラだとツルンとしています。
この画像はクチノトカラの大歯。
頭循がトカラやアマミのそれではないね。
出てないワケではないけどアマミほどバッチリ出ていない。
こちらは伊豆大島。こっちの個体のほうが
アゴは短いです。
クチノトカラのアゴはクチノエラブの型に近いですよ。
まぁとにかく、そのほとんどをプリンカップで
孵してしまったので、どこがどぉとか言えないのは事実。
ボク的には・・・
幼虫の体重の載りかた。
幼虫の生育速度。
成虫の色、型、サイズ
がどちらに偏るのか?個体差の出方はどぉか?
とか、自分なりに知りたかったのです。
でも羽化してきた成虫のほとんどがキレイ。
赤の出方がトカラとも本土とも違う出方をしているとことか
艶がクチノエラブ特有の艶感があったのは満足です。
これは累代してみようという気にさせてくれる
クワガタですよ^^)
この記事にコメントする