クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[2336] [2335] [2334] [2333] [2332] [2331] [2330] [2329] [2328] [2327] [2326]
なんだかんだで嵌っている

トカゲ飼育なんですが、機材というか

飼育するうえで環境を整えるあれこれが

随分買いやすくなったのが拍車をかけているんですね。



水槽も随分安くなってるし。。

保温球とUV照射用の蛍光管がちょっとするかな?

な印象ですが、ソケットは安くなりましたよ。

クワガタのブリードをしていると

夏場の暑さ対策って頭を悩ますことのひとつですが

爬虫類の場合は、どぉなんでしょう?

むしろ寒さ対策のほうが重要か?

そぉいえば温度も温めるほうに重きをおいておりますな。

 

上の黒い箱はUV照射用の蛍光管用。

これもいろいろなサイズがあるので

省スペース、大きなケースと使い分けが可能。

あとUV照射は必要だがそんなに強くなくていいみたいな

種類と強い照射が必要な種類とで使い分けてもいいし♪



こちらはウチでは大型。もっと大きいの・・・ありますよ。

こちらはライトのワット数も大きめ。

ドフィ♠くんに使っています。



ひっくり返すとこんなカンジ。

小さいほうも同じサイズのライトが付けられるのですが

照射できるスペースが違います。

小さいほうはクシトカゲに使っています。

クシトカゲは森林の樹上凄なんでUV照射は少なめ。

ライトのワット数も下げています。

でもすんごく近くまで行って浴びてること多々ですが。。



これはバスキング用。ドフィ♠くんは

バスキング大好きとのことなのでワット数も多め。

夜間は消します。ここまではお小遣の範囲で買える^^)



ちょっと考えるのはパネルヒーター。少々お高め^^)

これは面積広めです。2匹のヤモリのケースはこれで

ケース半分にパネルヒーターを敷いて温度差を付けています。

レオパは温度が低くても(と、言っても爬虫類の中での話。)

けっこー大丈夫なんですが、スキンクヤモリはワイルドなので

温度は高めにしてほしいと購入時、説明を受けたので

保温球と併用しています。



このパネルヒーターは温度調節ができます。

これは気休め程度にクシトカゲのケースの下に敷いていますが

連れて帰ってきたばっかりのときは、この上にいること。。

多かったかもしれません。

パネルヒーターは、クワガタを飼い始めたときの冬対策に買って

あったものを使っているので、

今回は新たに買ってきたものではないんですね。

パネルヒーターから揃えるとけっこー大変かもなー。。

ちなみにヤモリで夜行性の種類はUV照射は必要ないに近いので

とりあえず保温できればいい。

レオパなんかは国内CBだと、随分温度耐性も強いようなので

飼いやすいと思います。

ただね、こーゆーのって揃えだすと

キリがなくなっちゃうんですよね^^)







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=