クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
片付けも終わり、買ってきたビークワを
ペラペラめくり・・・もうあとは早く寝よう。。
と、ムシベヤに入るとちょっと匂う。。
なんだ?
うっ!セマルハコガメの水入れが・・・
もう今日はカンベンしてもらいます。
寝てないんだけど・・・寝かせます。
眼の動きがすっとぼけててカワイイ♪
トカゲは瞼を動かすことができるので
表情が豊かです。
今日 京四郎クンと話していたんですけど
瞼を閉じる閉じないは大きい・・・
レオパは瞼が動くので表情が出る。
虚ろだったりポジティブだったりの
意思疎通ができる錯覚がある。
コヤツは閉じないんです。
ですが・・・
こんなカンジでだれてるので寝ているのは分かります。
ヤモリのほとんどが瞼が動かないんですねぇ。。
ただ皮膚の弱いのが多いらしい。
ヒルヤモリなんかは持つと皮膚が剥がれるらしい。
この子も鱗を剥して逃げるとのことなので
ケースのメンテのときはプリンカップで捕獲保護です。
この子も瞼を閉じるのでちびっちゃいクセに
表情がありますな^^)
昼と夜がはっきりしていて
夜と認識すると寝床に入ってしまいます。
画像でわかるでしょうか?
頭とカラダは隠してもカワイイ尻尾が見えてるよ♪
午前中と夕方活動してあとはこんなカンジ。
どぉしてもエサやりが夜の子がいるので
仕方ありません。
ヒトクチに昼行性と言っても
セマルやクシトカゲのように森林や藪に生息する種類は
薄暗くてもよいのですが、ホウセキカナヘビは
完全にお日様が当たるところに生息しているみたい。
バスキング 大好きです。
ウチで表情というより表現力が最も豊かなのは
コヤツ^^)
体当たりで迫ってきます。
くれくれ攻撃はハンパないですな。。
ペラペラめくり・・・もうあとは早く寝よう。。
と、ムシベヤに入るとちょっと匂う。。
なんだ?
うっ!セマルハコガメの水入れが・・・
もう今日はカンベンしてもらいます。
寝てないんだけど・・・寝かせます。
眼の動きがすっとぼけててカワイイ♪
トカゲは瞼を動かすことができるので
表情が豊かです。
今日 京四郎クンと話していたんですけど
瞼を閉じる閉じないは大きい・・・
レオパは瞼が動くので表情が出る。
虚ろだったりポジティブだったりの
意思疎通ができる錯覚がある。
コヤツは閉じないんです。
ですが・・・
こんなカンジでだれてるので寝ているのは分かります。
ヤモリのほとんどが瞼が動かないんですねぇ。。
ただ皮膚の弱いのが多いらしい。
ヒルヤモリなんかは持つと皮膚が剥がれるらしい。
この子も鱗を剥して逃げるとのことなので
ケースのメンテのときはプリンカップで捕獲保護です。
この子も瞼を閉じるのでちびっちゃいクセに
表情がありますな^^)
昼と夜がはっきりしていて
夜と認識すると寝床に入ってしまいます。
画像でわかるでしょうか?
頭とカラダは隠してもカワイイ尻尾が見えてるよ♪
午前中と夕方活動してあとはこんなカンジ。
どぉしてもエサやりが夜の子がいるので
仕方ありません。
ヒトクチに昼行性と言っても
セマルやクシトカゲのように森林や藪に生息する種類は
薄暗くてもよいのですが、ホウセキカナヘビは
完全にお日様が当たるところに生息しているみたい。
バスキング 大好きです。
ウチで表情というより表現力が最も豊かなのは
コヤツ^^)
体当たりで迫ってきます。
くれくれ攻撃はハンパないですな。。
この記事にコメントする