クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 10
16 18 19
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
ゴトウヒラタのメイン産地は福江島。
それ以外の産地はあまり流通していません。
ボクの個体も福江島産で一昨年ワイルド購入の
翌年続けて産卵セット。なのでWF1が2年連続で
羽化してきています。



ドルクス系は累代をしっかり把握しとかないと
後々分からなくなってしまいます♪



この子、太くて大きいでしょう?^^)
残念ながら腹が納まりきっていません。

ゴトウヒラタの飼育の面白さは
エサ量がそんなに必要ないこと。

画像の個体は菌糸800×2です。
この個体以外に♂蛹は2確認していますが
実はこの子が一番小さい。。

他の個体は、マット800⇒1400⇒1400と菌糸800⇒1400。
ちなみにマットの個体のほうが大きいです。(蛹での比較です。)



このサイズになるとアゴが長いだけでなく太いし
頭部と前胸の幅や厚みがね❤素晴らしいです^^)

まだまだサイズは測れませんが、測れるようになったら
クワタ出品です♪




先日も少しだけお伝えしましたが・・・



トクノシマヒラタがいいサイズで羽化してきのですが



羽パカと聞いてすぐ思い浮かべるような画像の
トクノシマヒラタです。。



サイズも型もナカナカなんですけどね。。。



ちなみに羽パカは腹ボテとかが原因ではありませんからね^^)
羽化時の蛹室の湿度で起こりやすいと思っています。
まぁそのための蛹化ビンなのですが、今回は気がつく前に
羽化していたので致し方ないです。。。

菌糸が全て茶色(食べ尽くしたか?暴れて劣化したか?)
もしくは黒色になった状態で蛹室を作り、そのまま羽化まで
持っていくと起こりやすいので要注意です。

この個体とペアで販売予定です。
お値段は破格の¥1800.
もしブリードのみで標本はやらない方にはかなりオススメ。
ご検討をお願い申し上げます。




ここです♪
屋久島と近いんですね^^)



地図で書くとこのような島。
宇宙センターを思い浮かべる方も多いのでは?



この子は種子島産です。
アゴ・・・長いですね♪
いわゆる本土ヒラタなんですが特徴がありますね^^)



けっこーレアだと聞いて累代モノとワイルドと入手。
ワイルドは売れていってしまいましたが。



種子島産のヒラタは大きくなるから面白いと
聞いたことがあります。


個体としての魅力も大きいですね^^)



長生きです。ヒラタクワガタ。


最後に残った2♂1♀のうちの1頭。
アマミヒラタ(請島産)。
もう3年ぐらいいると思います。
画像では見えませんがフセツ採れまくりです。。



あまり大きくないけどワイルドチックがお気に入り。



飼育ならではの太い個体も好きですが
ワイルドの面影を残した個体も魅力的❤



こちらはまだまだいけそうなオキナワヒラタ(伊平屋島)



この子もそろそろ子孫がオトナです^^)



個人的にはですね、オキナワヒラタが
国産種の中ではデザイン的にバランスがいいと
思っているので大好きなんです。

伊平屋は♀も現存なので再セットを組むつもり。
以上、長老2種でした^^)


昨年、友人がプレゼントしてくださった
サキシマヒラタ(西表 ワイルド)。
後にむし社I氏が採集と判明したころは
♀は産卵セットの中という状態。
あんまり採れなかったのに何故か4ヶ月で4♀羽化して
2♀は嫁ぎ、残り2♀のペアリングを待たずして2回目の産卵セットの
幼虫たちが羽化してきています。その♀は残念ながら☆。
現在ワイルドの♂はその子供とペアリング中です。



ワイルドの♂。50ミリあるかないかのカワイイ個体ですが
しっかりサキシマしています。
その子孫がコチラ・・・



まだサイズは測ってませんが70ちょいだと思います。



今、このカッコヨサを理解してくださる方々がいるのは
嬉しい限り❤お問い合わせ多いのです♪



上翅が赤いのは早合点しないでください。
まだ羽化後間もないのです。



素敵でしょ?サキシマヒラタ♥


material by:=ポカポカ色=