クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
小さな島の中で狭い地域に限られ、しかも完全でないしても
地域変異が存在するヒラタクワガタ。
(BE-kuwa15号より抜粋)
ハチジョウヒラタA型。樫立産。
B型とAB型があってO型がない。。。(もとい。。。)
B型が発生する地域が凄まじく限られている。。
という地域変異の珍しさもさることながら
ヒラタクワガタとしては小型でスタイリッシュ。
チョウセンヒラタもステキな型をしているけど
ハチジョウヒラタはティタヌスならではの力強さも
兼ね揃えていますねぇ^^)
意外と語られないヒラタのアゴの縦湾曲。
内歯から湾曲具合は亜種によっていろいろですが
ハチジョウヒラタのそれは、あくまでも控えめで
そこがよろしかったりする♪
ハチジョウヒラタはこのサイズだからいいんだろーなー^^)
控えめが魅力のヒラタクワガタです。
地域変異が存在するヒラタクワガタ。
(BE-kuwa15号より抜粋)
ハチジョウヒラタA型。樫立産。
B型とAB型があってO型がない。。。(もとい。。。)
B型が発生する地域が凄まじく限られている。。
という地域変異の珍しさもさることながら
ヒラタクワガタとしては小型でスタイリッシュ。
チョウセンヒラタもステキな型をしているけど
ハチジョウヒラタはティタヌスならではの力強さも
兼ね揃えていますねぇ^^)
意外と語られないヒラタのアゴの縦湾曲。
内歯から湾曲具合は亜種によっていろいろですが
ハチジョウヒラタのそれは、あくまでも控えめで
そこがよろしかったりする♪
ハチジョウヒラタはこのサイズだからいいんだろーなー^^)
控えめが魅力のヒラタクワガタです。
販売させていただいているあいだ
いろいろとプレゼントや引き合いや購入や
交換やといろいろあるのです^^)
今回も友人がいろいろ届けてくださいました。
どうもありがとうございました。
まずはその第1弾!!
いろいろいただいたので続きますよ♪
スジブトヒラタ(与路島・・・!!!)
いたんですね?いるんですね^^)
請島は近年見かけますが、与路島は初!!
画像では分かりづらいのですが
奄美大島と徳之島の特徴が所々出ています。
ボディは奄美大島。アゴが徳之島寄り。
ステキなスジブトヒラタです。
しかし・・・・ノコに始まり
アマミヒラタ アマミネブトと来てスジブト♪
与路島マニアと言われても仕方ないなぁ^^)
嬉しいけど❤
いろいろとプレゼントや引き合いや購入や
交換やといろいろあるのです^^)
今回も友人がいろいろ届けてくださいました。
どうもありがとうございました。
まずはその第1弾!!
いろいろいただいたので続きますよ♪
スジブトヒラタ(与路島・・・!!!)
いたんですね?いるんですね^^)
請島は近年見かけますが、与路島は初!!
画像では分かりづらいのですが
奄美大島と徳之島の特徴が所々出ています。
ボディは奄美大島。アゴが徳之島寄り。
ステキなスジブトヒラタです。
しかし・・・・ノコに始まり
アマミヒラタ アマミネブトと来てスジブト♪
与路島マニアと言われても仕方ないなぁ^^)
嬉しいけど❤
♀の画像は最近撮っていないので♂画像で
お楽しみください。
産卵セットを組んで、まぁ1ヶ月半?
ヒラタの♀が上に上ってきて暴れています。
ケース底を見れば幼虫が・・・
こぉなると取り出して少し時間を置くのですが
今年は産卵セット用のケースが足りなくて少々焦り気味。。
なので早めの割り出しをすることも暫しなのです。。
でもね、今年はいつもと違うんです。
コヤツらがいるので室温は低め。。。
なのでヒラタやノコの産卵セットは実はゆっくりになります。
温度が低いと産みこそするけど孵化までに時間がかかります。
今日はヒラタ2産地。藍島と大三島のヒラタの割り出しを
したけど採れこそはしたけどほんの少数。
大三島に至ってはまだこれから産卵?という状態で割り出してしまい
ちょっと反省しきりなのです。この2産地は2セット組んでいるので
そこも少し甘えと焦りが優先してしまったかもしれません。
そんなワケで現在ヒラタの♀はVIP待遇(^^♪
大三島 藍島 屋久島 伯方島 佐島は大事にされていますね♪
ヒラタの♀は今年産まなかった♀でも来年は産むので
(伊豆大島の♀がそうでした。)しっかりと管理してあげれば
来年期待できます。まだ先日壱岐から送られてきた♀はセットは
これからだし、糸島という島の♀も来ます。
馬渡島の♀ももうひと♀いるから(ペアリング中です。)
ケースが空き次第(もう起き場所がないので割り出しを待ちます。)
随時セットを組む予定。ちなみに今期のセットリストは
サキシマ(西表島 与那国島)イキ(馬渡島 壱岐島)ツシマ(赤島)
本土(大三島 伯方島 佐島 藍島 屋久島)アマミ(与路島)と
本土、南西系亜種も含めて全部離島モノ。ここに有田市が本州代表
で加わるので最強かもしれませんね♪
ヒラタは今後、オオクワ飼育との兼ね合いで少数精鋭でいくつもりです。
極力オオクワ同様、野外に近い型の大型を目指します。
先日マット飼育で25gを叩きだした
和歌山県有田市産ヒラタクワガタ。
♀はそろそろ揃い踏み(^^♪
気の早い♂も羽化しているかチェックしたところ
全部居食い状態で外からは見えません。
そーゆーときは容器に耳を当て音でチェックするのですが
一本だけザワザワカリカリ。。。
こりゃ孵っているかと思い、開けてみたら・・・
まだ幼虫でした。。しかも1g減っていました。。。
こちらはもうそろそろ蛹室を作るんじゃないか?な具合です♪
慌ててユウタンさんに電話して1400菌糸の在庫を確認したところ
欠品中。。。
この際800でも・・・とも思いましたが
1400マットで蛹化ビンを作成。
こちらに入ってもらいました。
ないからといってタダでは終わらないしぶとさが売りの
ワタクシなので^^)
500を15本購入。こちらはトカラコクワです。
全頭無事に2令になっていたので菌糸にお引越し。
トカラコクワは全頭大型を祈願いたします❤
和歌山県有田市産ヒラタクワガタ。
♀はそろそろ揃い踏み(^^♪
気の早い♂も羽化しているかチェックしたところ
全部居食い状態で外からは見えません。
そーゆーときは容器に耳を当て音でチェックするのですが
一本だけザワザワカリカリ。。。
こりゃ孵っているかと思い、開けてみたら・・・
まだ幼虫でした。。しかも1g減っていました。。。
こちらはもうそろそろ蛹室を作るんじゃないか?な具合です♪
慌ててユウタンさんに電話して1400菌糸の在庫を確認したところ
欠品中。。。
この際800でも・・・とも思いましたが
1400マットで蛹化ビンを作成。
こちらに入ってもらいました。
ないからといってタダでは終わらないしぶとさが売りの
ワタクシなので^^)
500を15本購入。こちらはトカラコクワです。
全頭無事に2令になっていたので菌糸にお引越し。
トカラコクワは全頭大型を祈願いたします❤