クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]


いろいろ出回る時期です^^)
あれもこれものキモチはボクも同じです♪

そんな中、国産ヒラタを入手しようと
お考えの方にお届けいたします。



ヒラタの場合、全てが亜種になりますね^^)
基産地は海外です。
(ここらへんはどなたかコメントで解説お願いします。)

国産ヒラタと呼ばれるヒラタは全て亜種になるわけですが
一般的に国産ヒラタは本土ヒラタと○○亜種という
言い方で通用したりします♪



ヒラタの場合、長生きですのでブリードに
拘らず選ぶのもアリですねぇ^^)

単純に♂だけ購入してペットして・・・というのも
いいと思います。



でも当ブログに来てくださる方のほとんどが
ブリードされますよね?

集め方はいろいろで、南西諸島中心
本土ヒラタ離島モノ各産地などなど。



ボクは友人がいろいろ見つけてきたヒラタに
その都度感化されています。

今年は大三島、伯方島 藍島 佐島 屋久島の計5島。
島ごとに表情が変わるので見ていて飽きません^^)
現在産卵セット中です。



飼育的に楽しいのはサキシマヒラタ。
(あくまでも個人的な感想です。)
休眠期間もそんなに長くないし、産める温度なら
季節を問わないし、何と言っても幼虫が大きくなりますしね^^)



ハッキリと特徴が出る亜種で集めるのもアリですね^^)
ツシマやゴトウ、イキのアゴが長くなるタイプと
南西諸島の何かとかは特徴の差が出て面白いです。



ヒラタにもレア産地が存在します。
請島や与路 加計呂麻のアマミヒラタ
甑諸島のヒラタなどはほとんど流通しない産地です。

と、拘りだしたらキリがないのは確かですが
嵌ると面白い国産ヒラタの世界。
コレクションに加えてみてはいかがですか?












実はブリードモノもいる藍島産ヒラタ。
盟友さびちゃんがワイルドを持ってきてくれました^^)



ちょっと違う~❤

本土ヒラタだよね?
うん♪  無骨なのに品がある❤❤



これ、魅力的だなー^^)



上翅のケンカキズがいいではないですか♪
ブリードモノ共々、産卵セットを組ませていただきます^^)




ボクが入手当初はレアだと言われていたんですが
ヤフオクとかにも出ていますよね?

ボクが持っているのは累代個体。F2です。



昨年ワイルドも3ペアほど入手したのですが
全部売れてしまったのですね。。



この子はすごくカッコイイのですが
最大個体ではないのですね。。



この画像の子が最大なのですが
残念なことにアゴの左右の長さが違います。



迫力は断然こっちの子です❤
なんせ太さが違う。。



種子島産のヒラタは1♀しかいないので
1ペアのみの出品です。
♂は4ほどいるので一番カッコイイのでペアにするつもり^^)

種子島産ヒラタはなんとかワイルド、手に入れたいなー♪




請島です。アマミヒラタです。



いいですねぇ❤



この子は販売予定です。
6月の大宮で出品させていただきます。



こちらは別個体。
この子のほうが小さいです。



どちらも男前ですね^^)



前胸のラインがそそります❤

請島のアマミヒラタはトリオで販売も検討中。
あまり出回らない産地ですので
気になった方はお早めに♪


ウチにはね、いるんですけど比較的。。

馬渡島と書いてマダラジマと読みます。
ノコも随分いたんですけど、現在は1♀のみ。

ヒラタは昨年採卵済みの♀とその相方がいて
これからご紹介する個体は別のルートより
入手しています。



本土ヒラタなのかイキヒラタなのか?
まだまだクエッションが付いて回ります。



確かにアゴは長いけどボディその他は本土ヒラタ。



この画像などは完全にイキヒラタです。



うーん。。。



やっぱイキヒラタかなー??



material by:=ポカポカ色=