クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
7 8 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]
 この個体はあんまり屋久島産の特徴が

出ていない個体。でも、ボディの太さなんかはこのサイズなら

屋久島ならではか・・・

屋久島産はアゴの出方に特徴があると思っていて

それゆえサイズは伸びにくいのですが、いかにも野武士といった風情が

とても大好きな産地。

いい意味で本土ノコの華奢な部分(繊細な部分)や上品な部分がなくて

ヨイですよ^^)

屋久島産は1ペア。ユウタンさんより幼虫を2頭買って

ペアになりました^^)

ブリードは来年になると思うけど、この産地も大事にしたいところ^^)


 あんまり出回る産地ではございません。



ボク自体は大歯を観たのはこの個体が初めて。

この個体のほかに中歯♂が一頭、♀が3頭。

大事にブリードしていこうと想っています。

対馬産に似かよるのかなー?

あーんまり大きくはならないそうなのですが・・・

この個体を孵したときはモチベーションも下がっていたときだったので

この個体も大きくないのですが、

大きいの・・・・孵したいよなー^^)





ちゃんと写真撮影してみました。

このような行為も実は久しぶりです^^)

♀はね、ちょい赤いんですね^^)

BE-kuwaの日本産ノコギリクワガタ特集を引っ張り出さないとね。

いや~しかし、ワイルドはいいっ!

確かにね華奢ですよ^^)

でも、なんか品があるっつーか?

ふてぶてしさがいい意味でないとゆーか?

ブリードで栄養満点、こんなんでちゃいましたぁ~♪的なのも

いいんですけどね^^)

なんかエサなかったんだろーなー?的なのもいいよなー^^)





ちょっと画像がピンボケで申し訳ない。。

請島のワイルド。

購入してしまいました^^)

最近はブリードのほうがおろそかになっていたのですが

これを期に復活の兆しです。

クワタでのトカラ。

自己ブリード継続のアマミ。イヘヤ。

これまたクワタで購入した、アフリカ産ノコ2種。

本土系は伊豆大島産と馬渡産と屋久島産。

おかげさま(なのかどーか知らないですが?)で

おろそかにしていたおかげでリセットできたというか

産地別にしてしまうと10種ぐらいになってしまいますが

幼虫数を限定してじっくりとやってみようと思っています。

以前のように飼育の仕方をあれこれでなく、

交換するタイミングや蛹室用のビンへ交換など

自分のできる範囲というものを見定めるようにしてみようかな?

(相変わらず堅いです、表現が・・・)

と、思っています。

あとノコ以外では、マンディ。

これは成功させてみたい^^)

あとね、棚の位置を変えたので、その辺の模索もしなくちゃだし^^)

他の趣味や仕事、プライベートまで含ませて

気軽に、でも本気で、リラックスしながら楽しめる範囲を

模索する期になるやもしれません^^)










なんか、あっとゆーまに4産地になったトカラですが^^)

(ゴメンね^^)今日は遅くなったから画像ナシです。)

うーん。。今年の羽化ですよ。

中之島は♂が暴れていたかと思うと♀がゼリー舐めてたり。。。

悪石の♂はゼリー舐めっぱなしです。

ガジャは寝てくれました。7月羽化だしね^^)

諏訪之瀬は寝てます。ウチでの羽化なので・・・

ここらへんでちょっと・・・・

いわゆるノコギリクワガタという名前のクワガタは普通種と呼ばれています。

当然、トカラノコギリもその中に入るワケで^^)

普通種と呼ばれる種類って環境適応能力が高いと思っているので

その環境に応じて活動したり休眠したりすることが可能なのかな?

って思うのです。

そのへんがね、ブリードを趣味とする方々の頭を悩ませるのか?

とも、思うのですよ^^)

あんまり深く考えずに目で見て感じたことを

次のステップに転換することも大事なのかな?とも思うのです。

もちろん、仕事やその他諸々もね^^)



material by:=ポカポカ色=