クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
4
7 8 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103]


敢えて不恰好に映ってる画像を載せてみました。

まぁ、やっと月末処理が終わって、ホッとしているとこなんで

お付き合いくださいな^^)

割とこの手(どの手?)のクワって好きなんです。

ノコばっかりやってると

カッコイイ、スレンダー、スラリ、キレイ・・・なんてのがキーワードに

なってくるんですが、カワイイですよね?この辺って^^)

ダイトウヒラタなんかは大好物で、ノコオンリーになる前はブリードしてました。

やっぱ、飼育数をね^^)ある程度絞ろうとすると、この辺がね。。。

後々になってしまう。。。

けっこーしっかりと威嚇してくるとこなんかもカワイイです♪




♀もあか~い^^)

まるでノコの♀なんですが

ボク的にはノコっぽくない♀です。

ちょっとツン・・・としてないですか?


 赤いですねぇ^^)

大東ヒラタのノコ版といったところでしょうか?




壱岐ノコです☆

あーんまり大きくないんですけど・・・

アゴは、おかげさまで伸びまして^^)

壱岐らしい壱岐ノコとなりました。

個人の好みのハナシですので、どーと言うことではないのですが

アゴの伸び具合が話題の的となります。

ボク的にはですね、国産ノコは全部好きなので

フト短いのに見慣れると壱岐のような細くて湾曲が少なくアゴが長いのが

スマートに見えたり、その逆も然り。といったカンジです。

あと、このような特徴の種としてはクチノエラブがただいま幼虫中です。

ちょっとノコ徒然っぽくなってきた?^^)


 う~ん^^)キレイですね^^)

中之島トカラですね。

今期は南西諸島系はアマミが大半でトカラはこのペアのみ。

幼虫は諏訪之瀬産がおりますが^^)

ブリード自体は今年の夏です。

大きさと色、エサの種類と色、なんかを比べたいかな?と^^)


material by:=ポカポカ色=