クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
いやさっ。。いつもは仕事中、車を運転しながら
ブログネタを思いついたり考えたりするのですが
ここのところの多忙と、終わったあとの晩酌とで
すっかり忘れてしまうありさま。。
ホントはね、クチノエラブと口之島トカラの交雑の話とか
書こうと思っていたのですが、疲れちゃったので
かるーくいきましょ^^)
いやはやスゴイ雨ですな。。。
いつもはこんな画像でいかにもってカンジで行くのですが
ちょっとワンパターン。
で・・・・・
バックを変えてみました。
ん?んん?
あんま変わらないね。。
ひいても・・・そんな変わらないな。。
これの上で撮ったんですけどね^^)
こちらでよいか?
モデルはハンスヒラタくん♪
今回飼育した中で最大個体。
60ちょいありますよ^^)
けっこー時間もかかりましたけど。。
怒り方がね、面白いです^^)
スジブトヒラタ同様 鑑賞用ですが
誰か♀持ってないかなー^^)
ブログネタを思いついたり考えたりするのですが
ここのところの多忙と、終わったあとの晩酌とで
すっかり忘れてしまうありさま。。
ホントはね、クチノエラブと口之島トカラの交雑の話とか
書こうと思っていたのですが、疲れちゃったので
かるーくいきましょ^^)
いやはやスゴイ雨ですな。。。
いつもはこんな画像でいかにもってカンジで行くのですが
ちょっとワンパターン。
で・・・・・
バックを変えてみました。
ん?んん?
あんま変わらないね。。
ひいても・・・そんな変わらないな。。
これの上で撮ったんですけどね^^)
こちらでよいか?
モデルはハンスヒラタくん♪
今回飼育した中で最大個体。
60ちょいありますよ^^)
けっこー時間もかかりましたけど。。
怒り方がね、面白いです^^)
スジブトヒラタ同様 鑑賞用ですが
誰か♀持ってないかなー^^)
こないだのクワタは販売という観点からは芳しくなかった
のですが、最近の傾向というか、動向を少し感じ取ることが
出来たような気がしました。
サイズとか産地に拘るのは以前からそうだけど
最近は必ずしもそーでもないな?という印象を受けました。
どちらかというと個体そのものなんだろーな?
種別での流行り廃りは希薄なような気がします。
もちろんレアなムシにヒトの注目は高まるけど
それだけではない。
あとあくまでもブリード目的だけではないな?とも。
ある意味、クワガタを飼う カブトムシを飼うということが
広範囲で定着しているのかな?と、感じました。
あと数は欲しがらないのかも^^)
いい意味で出尽くした感があって、いろいろなムシが
見ることができて、その中でチョイスできる。
ボクが始めたころは、クワが種ごとに店頭に並ぶ時期っつーのが
あって欲しいクワはそのときに買わないと
手に入らないという危機感から購入みたいなこともあったけど
ブリードされたクワもバラエティに富んでいるから
そのときでなくてもいいという安心感も出来ている。
趣味として熟成されてきたと感じた
今回のクワタフェスタでした。
のですが、最近の傾向というか、動向を少し感じ取ることが
出来たような気がしました。
サイズとか産地に拘るのは以前からそうだけど
最近は必ずしもそーでもないな?という印象を受けました。
どちらかというと個体そのものなんだろーな?
種別での流行り廃りは希薄なような気がします。
もちろんレアなムシにヒトの注目は高まるけど
それだけではない。
あとあくまでもブリード目的だけではないな?とも。
ある意味、クワガタを飼う カブトムシを飼うということが
広範囲で定着しているのかな?と、感じました。
あと数は欲しがらないのかも^^)
いい意味で出尽くした感があって、いろいろなムシが
見ることができて、その中でチョイスできる。
ボクが始めたころは、クワが種ごとに店頭に並ぶ時期っつーのが
あって欲しいクワはそのときに買わないと
手に入らないという危機感から購入みたいなこともあったけど
ブリードされたクワもバラエティに富んでいるから
そのときでなくてもいいという安心感も出来ている。
趣味として熟成されてきたと感じた
今回のクワタフェスタでした。
先週の休み明けあたりから
胃の調子が絶好調に悪い。。
ムカムカを通り越して
シビレルぐらいの痛みを楽しむわけにもいかず。。
先週末 医者に行ってきました。
と、言うのもですね。。
仕事先のかたに
『あーあんずさんの症状は、あんずさんの年代の
男性に多くって、医者の処方箋でないと効かないよ。。』
というのが後押しで、確かに医者からの処方箋は
マジックじゃないか?というくらい
すぐにラクになるんですね。
確かに巷で強いとされる胃薬では
痛みは和らぐけどなんか重さが残るとゆーか?
スッキリしない。。
ただねぇ、長期間飲まなければならないのと
やっぱ酒タバコがね。。。よろしくない。。
この画像は買いためたものじゃござんせんよ^^)
お取引先の社員旅行が創設80周年記念で
沖縄に行かれたんですね^^)
そのときのお土産です♪
ボクが沖縄料理が好きなのと
行きつけがあるのを知っている
仲間とも呼べる方々からなんですね^^)
ただ・・・封を開けるのがちょっと先になりそうですが・・・
胃の調子が絶好調に悪い。。
ムカムカを通り越して
シビレルぐらいの痛みを楽しむわけにもいかず。。
先週末 医者に行ってきました。
と、言うのもですね。。
仕事先のかたに
『あーあんずさんの症状は、あんずさんの年代の
男性に多くって、医者の処方箋でないと効かないよ。。』
というのが後押しで、確かに医者からの処方箋は
マジックじゃないか?というくらい
すぐにラクになるんですね。
確かに巷で強いとされる胃薬では
痛みは和らぐけどなんか重さが残るとゆーか?
スッキリしない。。
ただねぇ、長期間飲まなければならないのと
やっぱ酒タバコがね。。。よろしくない。。
この画像は買いためたものじゃござんせんよ^^)
お取引先の社員旅行が創設80周年記念で
沖縄に行かれたんですね^^)
そのときのお土産です♪
ボクが沖縄料理が好きなのと
行きつけがあるのを知っている
仲間とも呼べる方々からなんですね^^)
ただ・・・封を開けるのがちょっと先になりそうですが・・・
とは言え、今年も10月まで来てしまったのね?
などとのんびり構えておりますが、
クワタフェスタまで1ヶ月ないんですね^^)
休みに準備をする都合上、他の予定を併せると
秒読み段階となっておりまする^^)
今期はアマミノコが大半を占めたブリードでしたので
出品はアマミノコが中心。
油井岳と与路、請島の3産地。
油井岳F3 与路F2 請島WF1と同じ採集者からのブリードなので
そのかたが採集に行った順番の累代なんですね^^)
羽化時期ですが、11月ということで6月~7月下旬羽化個体が中心。
今回の画像は全て請島産。2トリオ出品予定です。
サイズ的には中と小といったカンジでしょうか?
請島と油井はトリオにする予定です。
(♀・・・けっこーいます。。)
油井は大 中 小の3トリオ。
与路は同じく大 中 小ときますがコチラはペアでの出品。
ただフェスタ開催まで個体の状態を見てから決めるので
変更ありですが・・・
アマミ以外では、悪石、イヘヤなんかも出品候補に挙げています。
あーあとハンスヒラタ❤これ、どーしよっかなぁ^^)
なんて頭を悩ませる時間もけっこー楽しかったりするのです。
などとのんびり構えておりますが、
クワタフェスタまで1ヶ月ないんですね^^)
休みに準備をする都合上、他の予定を併せると
秒読み段階となっておりまする^^)
今期はアマミノコが大半を占めたブリードでしたので
出品はアマミノコが中心。
油井岳と与路、請島の3産地。
油井岳F3 与路F2 請島WF1と同じ採集者からのブリードなので
そのかたが採集に行った順番の累代なんですね^^)
羽化時期ですが、11月ということで6月~7月下旬羽化個体が中心。
今回の画像は全て請島産。2トリオ出品予定です。
サイズ的には中と小といったカンジでしょうか?
請島と油井はトリオにする予定です。
(♀・・・けっこーいます。。)
油井は大 中 小の3トリオ。
与路は同じく大 中 小ときますがコチラはペアでの出品。
ただフェスタ開催まで個体の状態を見てから決めるので
変更ありですが・・・
アマミ以外では、悪石、イヘヤなんかも出品候補に挙げています。
あーあとハンスヒラタ❤これ、どーしよっかなぁ^^)
なんて頭を悩ませる時間もけっこー楽しかったりするのです。