クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(01/22)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ボクも最初は鵜呑みにしていました。
マットの作り方や飼育の経緯。
一番最初はアマミネブトとヤエヤマネブトの
幼虫をクワタで購入したのが始まり^^)
(ずーっと前ですがクーランネブトの飼育経験あり。
・・・・玉砕でしたが。。)
赤枯れ、使用済みマットのふるいがけ。
どれも間違っていません。どちらかというと
そのほうが安全です。そぉ失敗が少ないのです^^)
ただ・・・・ここでちょっと考えてみましょう。
ネブト飼育って、いわゆるオオクワ飼育からの別バージョンでは
ないのですよね?まるっきり別の虫の飼育。
今でこそ、ノコやヒラタはマットオンリーでもOKと
されていますが、ここのキーワードは『固詰め』
ケース全体を疑似朽木として扱うワケですから
ある意味、産卵木を使用した産卵という発想は
変わらないワケなんです。
ネブトの場合、倒木でもかなり土化した部分
赤枯れの松 広葉樹の黒廃した倒木など
そんなところから飼育のバリエーションを
拡げていったのでは?と推察いたします。
(スゴイですよね^^)先人は・・・)
ここまでは書籍の記事を抜粋しています。
ただこの書籍、2005年発行なんですね。
2018年の現在ですとマットも進化しているので
赤枯れや使用済みを混ぜなくても産卵・生育できるのでは?
と、考察いたします。
マットの状態も大事ですが、ネブトも
個体の状態が一番大事だと思います。
ここは他のクワ同様ですね。
ただ、ノコやヒラタと違うことは
ワイルドとブリードモノの違いが大きいことです。
ワイルドは産んでから採集された個体はどんなに
いい状況を作っても爆産とまではいきません。。
発生初期の新成虫で交尾こそ済ませているかもしれないけど
産んでいないという個体に遭遇すると爆産します。
そ~いった意味ではブリード個体のほうが有利かもしれませんね。
絶対に産んでいないのですから^^)
幼虫飼育に関しては一貫した見方があります。
初令~2令初期は多頭飼育。共生バクテリアの共有。
ほとんどの方が同じ認識(ボクの周りだけかもしれませんが。。)
で、3令以降が単独飼育がよろしいよ♪との見解です。
繭玉を割って出した成虫と自分で繭玉から出てきた個体の違いは
これからいろいろと検証していきたいと思いますが、
他のクワと同様かな?とはすこーし考えています。
今年は大きなネブトを並べて悦に入りたいです^^)
ホント魅入ってしまうんです❤
魅力についてはまた今度(^^♪
いやいや寒いですね。。。
(って、これ今日2度目ですね。。。)
先週Uマットは買おうとしたら1袋のみの在庫で
送料がもったいないような気もしたのですが
とりあえず買っといて・・・
昨日今日でオキノエラブネブトのエサ交換
(5リットルだけですからね。。そぉ何十頭も
交換はできませんが・・・)をしようと思っていたのですが
この寒さでしょ。。。
ちょっと買い物に外に出たら、まぁガマンできないほどでも
ないので、ちょっと横着したけど交換しました^^)
さすがに幼虫はすぐに入れる勇気がなかったので
室温に馴染ませました。全部で14個分取れました。
今回は全頭3令になっているハズなので単頭に切り替えます。
そこで何が横着かというと・・・
マットの配合。
なんせUマットが5リットルしかないので
何かと配合して分量を増やしたいのですが
寒いので^^)Uマット+完熟マットのみの配合にしました。
もしこれで大きくなるんなら食痕とか取っとかなくても
いいですもんね^^)
ぉおお♪ けっこー丸々としてますねぇ^^)
オキノエラブネブトの幼虫は相当数いるので
全部交換という訳にはいきませんが、他の餌と
比較するにはいいかもしれません。
実際のところ、ボクの仲間ウチでは
3令以降はそんなに気にしなくても大丈夫だよと
助言はいただいていて大きな個体も羽化させています。
自分の経験としてまだやったことがないのでやってみたい、
結果を見てみたいというのがあります^^)
この交換で繭玉を作り出すと思うので
ラベルに使用マットを明記して結果を待ちたいと
思います。
ちなみにUマットと完熟マットの配合率は4:1です♪
(って、これ今日2度目ですね。。。)
先週Uマットは買おうとしたら1袋のみの在庫で
送料がもったいないような気もしたのですが
とりあえず買っといて・・・
昨日今日でオキノエラブネブトのエサ交換
(5リットルだけですからね。。そぉ何十頭も
交換はできませんが・・・)をしようと思っていたのですが
この寒さでしょ。。。
ちょっと買い物に外に出たら、まぁガマンできないほどでも
ないので、ちょっと横着したけど交換しました^^)
さすがに幼虫はすぐに入れる勇気がなかったので
室温に馴染ませました。全部で14個分取れました。
今回は全頭3令になっているハズなので単頭に切り替えます。
そこで何が横着かというと・・・
マットの配合。
なんせUマットが5リットルしかないので
何かと配合して分量を増やしたいのですが
寒いので^^)Uマット+完熟マットのみの配合にしました。
もしこれで大きくなるんなら食痕とか取っとかなくても
いいですもんね^^)
ぉおお♪ けっこー丸々としてますねぇ^^)
オキノエラブネブトの幼虫は相当数いるので
全部交換という訳にはいきませんが、他の餌と
比較するにはいいかもしれません。
実際のところ、ボクの仲間ウチでは
3令以降はそんなに気にしなくても大丈夫だよと
助言はいただいていて大きな個体も羽化させています。
自分の経験としてまだやったことがないのでやってみたい、
結果を見てみたいというのがあります^^)
この交換で繭玉を作り出すと思うので
ラベルに使用マットを明記して結果を待ちたいと
思います。
ちなみにUマットと完熟マットの配合率は4:1です♪
せっかくご予約をいただいたのに
芳しくないアマミネブト。。。
ホント申し訳ない><。。
ここで少しネブトの成虫で自分なりに理解したことなど。
実は伊豆大島と対馬のネブトがいて
この2産地は産卵に失敗しています。
どうも成虫がまだ休眠期間だったらしいのですね。
伊豆大島に至っては♀が☆になってしまい
このまま終了かと思いきや友人が♀を提供してくださると
メールが入り(ありがとうございます♪)、なんとか再開
できそうです。対馬に関しては現在♂♀同居中
くっついているのでほぼ交尾済みと考えていいみたい^^)
ここでなんですが、本土ネブトと南西諸島の亜種には
休眠期間とか越冬に違いがあるなと感じたこと。
繭玉を割って成虫を出した場合は休眠期間が生じること。
(繭玉を自分で割って出てきた個体は活動開始とみて
いいみたいです。)などなど。
休眠期間や産卵までの期間をある程度観察しないとな?と
思ったんですね^^)
産卵や幼虫飼育に使用するマットも現在ではいいのがあるから
以前のようにマットをあれこれする必要が少なくなったこと。
共生バクテリアを共有するんじゃないかと書かれていたし
言われていたことはその通りで、割出後 初令~2令初期までは
多頭飼育にメリットがあるけど入れる頭数は考えなければならないね
など。成虫の寿命は意外と長いが産卵した♀は、ノコ♀同様
産みきると天に召されます。交尾の回数はけっこうな回数を
行って、産卵数はノコの比ではない数を産んでしまう。。
(いくら小型で場所を取らないと言っても数いればね。。。^^)
個人的にはですね、本土ネブトと何かが歯形が違うので
面白いかなーとか思います。
あー、レア産地も比較的入手しやすいかもなー♪
臥蛇 中之島 父島 小笠原の入手が難しいかもしれませんが
(臥蛇に至っては標本で見たことしかありません。)
それ以外は丹念に探せば出てくると思います。
まぁネブト自体が少ない(流通量が)のでね。。。
そぉ簡単にはいかないかもしれませんが・・・
これは主観なので賛否両論あるかと思いますが
まずは大きくなる亜種から始めるといいのかなー
とか思っています。
とりあえずいろいろ増えてきたし、いろいろ
やっちゃったので記録しときます。
アマミネブト
トカラネブト(諏訪之瀬)(悪石)
イヘヤネブト
ネブト(伊豆大島)(口永良部島)(対馬)
種子島はこないだ☆。。。あと屋久島が♀のみ。
オキノエラブネブト
チチジマネブト
ヨナグニネブト
うーん。。。こーなってくると
ナカノシマネブトを逃したのはデカイ。。。
ボクは自分用に残している個体は
基本♂♀同居です。事故はパプキン同様ほとんどないです。
(と言うか、まだないです。)
でも♂同士、♀同士の同居はダメみたい。。
やっぱりクワガタです。。
産卵セットはRTN製Uマット ケースはミニです。
交尾も確認したのはオキノエラブネブトぐらいで
あとはもう勝手にして状態。
だいたいうまくいっています^^)温度は高めの場所が
好都合です。水分量は若干多めがいいかなーと思っています。
産卵数は平気で50とかいっちゃうので、ここをコントロール
できればなぁと考えています。イヘヤは130越えでした。。
幼虫飼育に使うマットはステージによって分けています。
初令のころはUマット+産卵セット使用済み+他のクワ使用済み。
一番の大敵はコバエです。産卵セットの使用済みは
コバエに汚染されていない部分を選んで使います。
初令~の幼虫初期は多頭飼育がキーワード。
500のプリンカップに4~6頭入れていますが
イイカンジは4頭です。3令の大きさが違います。
3令からは単頭に。こないだも書きましたが
このときのマットはUマット+他のクワ使用済み+以前のマット
+他のクワ菌糸の食いカス
このときも大敵はコバエなので、コバエに汚染されていない部分を
幼虫の周りにまぶしました^^)これは結果待ちです。
なんかで読んだのですが菌糸カスを入れると大きくなるという記事を
読んで鵜呑みにしています^^)ちなみになんですが菌糸カス・・・
白い部分は入れません。これはかなりのパーセンテージで
カビが湧きます。(これは他のクワで実証済み。)
繭玉を割って成虫を取り出した場合、休眠期間は長いほうが
いいみたい。繭玉を自分で割って出てきた個体よりも倍ぐらい
かかると思っていいかもしれません。繭玉を割って蛹で出してしまった
場合。。一度繭玉に似せて作った人工蛹室で羽化させた経験あり。
けっこー作るのに時間はかかりました。あんまりやりたくないです。
前蛹で出しちゃった場合。。。諦めたほうがいいかもしれません。。。
とにかく繭玉を掘り出したら割らないに越したことはありません。
休眠期間ですがコクワの長めぐらいかなーと、思っています。
あと早期羽化個体はいるので産卵の時期とかは考えたほうが
いいですね。
昨年までは確実に羽化させることが目的でしたが
今年はなんとなくコツも掴めてきたので大きな個体を並べたいという
野望が出てきました^^)
最後に販売予定なのですが
トカラネブト(諏訪之瀬)は購入手続き中です。
(ありがとうございます♪)
イヘヤネブト成虫1ペア アマミネブト成虫1ペア
ヨナグニネブト3令幼虫10頭まで。
オキノエラブネブト3令幼虫(頭数はお申し付けください。)
を予定しております。
こちらは随時受け付けておりますので遠慮なく
お申し付けください。
ん?・・・・備忘録だったよな?。。。^^)
やっちゃったので記録しときます。
アマミネブト
トカラネブト(諏訪之瀬)(悪石)
イヘヤネブト
ネブト(伊豆大島)(口永良部島)(対馬)
種子島はこないだ☆。。。あと屋久島が♀のみ。
オキノエラブネブト
チチジマネブト
ヨナグニネブト
うーん。。。こーなってくると
ナカノシマネブトを逃したのはデカイ。。。
ボクは自分用に残している個体は
基本♂♀同居です。事故はパプキン同様ほとんどないです。
(と言うか、まだないです。)
でも♂同士、♀同士の同居はダメみたい。。
やっぱりクワガタです。。
産卵セットはRTN製Uマット ケースはミニです。
交尾も確認したのはオキノエラブネブトぐらいで
あとはもう勝手にして状態。
だいたいうまくいっています^^)温度は高めの場所が
好都合です。水分量は若干多めがいいかなーと思っています。
産卵数は平気で50とかいっちゃうので、ここをコントロール
できればなぁと考えています。イヘヤは130越えでした。。
幼虫飼育に使うマットはステージによって分けています。
初令のころはUマット+産卵セット使用済み+他のクワ使用済み。
一番の大敵はコバエです。産卵セットの使用済みは
コバエに汚染されていない部分を選んで使います。
初令~の幼虫初期は多頭飼育がキーワード。
500のプリンカップに4~6頭入れていますが
イイカンジは4頭です。3令の大きさが違います。
3令からは単頭に。こないだも書きましたが
このときのマットはUマット+他のクワ使用済み+以前のマット
+他のクワ菌糸の食いカス
このときも大敵はコバエなので、コバエに汚染されていない部分を
幼虫の周りにまぶしました^^)これは結果待ちです。
なんかで読んだのですが菌糸カスを入れると大きくなるという記事を
読んで鵜呑みにしています^^)ちなみになんですが菌糸カス・・・
白い部分は入れません。これはかなりのパーセンテージで
カビが湧きます。(これは他のクワで実証済み。)
繭玉を割って成虫を取り出した場合、休眠期間は長いほうが
いいみたい。繭玉を自分で割って出てきた個体よりも倍ぐらい
かかると思っていいかもしれません。繭玉を割って蛹で出してしまった
場合。。一度繭玉に似せて作った人工蛹室で羽化させた経験あり。
けっこー作るのに時間はかかりました。あんまりやりたくないです。
前蛹で出しちゃった場合。。。諦めたほうがいいかもしれません。。。
とにかく繭玉を掘り出したら割らないに越したことはありません。
休眠期間ですがコクワの長めぐらいかなーと、思っています。
あと早期羽化個体はいるので産卵の時期とかは考えたほうが
いいですね。
昨年までは確実に羽化させることが目的でしたが
今年はなんとなくコツも掴めてきたので大きな個体を並べたいという
野望が出てきました^^)
最後に販売予定なのですが
トカラネブト(諏訪之瀬)は購入手続き中です。
(ありがとうございます♪)
イヘヤネブト成虫1ペア アマミネブト成虫1ペア
ヨナグニネブト3令幼虫10頭まで。
オキノエラブネブト3令幼虫(頭数はお申し付けください。)
を予定しております。
こちらは随時受け付けておりますので遠慮なく
お申し付けください。
ん?・・・・備忘録だったよな?。。。^^)