クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/05)
(04/05)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
本日はドルクス系(シェンク、クルビSSP)のペアリングをしたんです^^)
さっそく・・・・ハイ♪
シェンクとクルビは累代予定です。
あんまり産まないし(の?)、ノコとは対極にあるような気もするしね^^)
累代する種類数なんですが、国産ノコのトカラとアマミはどぉしても外せないし、
本土ノコも3産地は外せない。。
となると、ドルクスか、外産ノコをどぉにかしないと・・・ということになるのですが
ドルクスは細々と飼育は続けたいという意向が何故かあるので
外産を思い切って産卵させるのを・・・・
といっても分らないんですけどね^^)
この優柔不断さを直さないことには・・・
どぉしようもないんだよな・・・
どぉしようか迷ったのですが、このビンなくなればひと棚空くよなぁ。。。などと
つまんない考えが頭をよぎりまして・・・
もう1本も割ってみました。
あー、、やっちゃった。。まだ、蛹です。
でもこの子が一番大きいな・・・
蛹室の位置もいまいちだったので、人口蛹室に移します。
この人工蛹室、今期初めて作りました。
ヒラタやオオクワの人工蛹室は、ノコに比べてあんまり角度をつけません。
そのほうがボクのところでは羽化不全が少ないです。
いわゆる市販のスポンジ蛹室(あれ、最近見ませんねぇ。。。)
に少しだけ角度をつけたような状態です。
なんにしてもサキシマヒラタはこの子で完了となります^^)