クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
 ホペイ君。

ホペイ君はなんだかんだで3ペア。(けっこういるよな。。)

あとウチのハンターたちが♂を各2頭ずつの計4頭。

ハンターたちのは越冬準備です^^)


 たまにはオオクワガタでも^^)

いやいや、いつもオレンジだの暗褐色だのと言っていると、とっても新鮮です♪

オオクワガタ。   クルビSSP,シェンク、ホペイとウチにいるオオクワを並べてみました。

ウチには国産はいないのです。理由はウチのホペイが好きなのが第一なんですけど

国産オオクワガタの産地別等の楽しみかたはノコでやってるわけでして^^)

シェンクもウチにいるのが好きです。あんまり大きくはないのですが

カタチが惚れ惚れするくらい好みのカタチです。

で、最近仲間入りを果たしたクルビ。

クルビはヒトの話や雑誌等の写真を見て、これはいいかな。。なんて思っていたのですが

実物はいいですよ^^)3種3様のアゴを持っています。

これでグラとタイワンオオとなんて言い出すとパニックになりそうなので

やめときますが・・・


ボクがもし、他の趣味に没頭してクワ飼育はやめないけど、メインではないとしたら

飼育種はオオクワガタにすると思います。種類はインドグランディス。

あんまり卵を産まないし、大事に飼えば大きくなるし^^)

部屋にうっすらとエアコンをかけて、冷虫などのムシ用保冷庫で幼虫を飼い

リッパな水槽で成虫を飼う。


なんてことは夢のまた夢のよーな気がしないでもないのですが^^)


 オオクワガタを買ってしまいました。

クルビデンスSSP。この子は写真や画像で見るより実物がとってもイケメン^^)

スタンダートなホペイヘイハチ、スマートなシェンキィ。で、マッチョなクルビSSP。

実はオオクワガタを購入するのは、タイワンオオやグラを購入して以来。

記憶が正しければ5年ぶりぐらいです^^)

オオクワガタは2年周期でブリードしています。

去年はホペイを2年ぶりにブリードしました。来年はシェンクの予定。

このクルビも来年だなぁ。。シェンクは2月ごろ、このクルビは5月?

オオクワのいいところって長生きなところで自分の都合でブリできるのが

とってもいいです♪

ノコは活動開始したらあんまり生きない(といっても半年~は御存命だけど)から

ブリードしたいときはその年にブリードしなきゃならないけど、オオクワはね♪

オオクワって、そのスタイルだけでなく飼育もヒトにとって優しかったりするので

そのへんも趣味としての幅を拡げてくれてるのでは?と考えてしまうのです^^)







 この画像でカンベンしてください><。。

ちょっと人工蛹室の湿度が高かったかもしれません。。

90ぐらいのサイズでアゴも長いし、頭幅、前胸幅もあったので

かっこよかったのですが・・・

ちなみにスマトラヒラタは3蛹、2蛹室作成中。2ニョロです。

全て♂です。残りは無事の羽化を節に願います。。


 待望のスマトラヒラタの羽化シーン♪

上翅を閉じながら、脚の皮(?)を取ろうともがいています。

大型ヒラタの飼育が初めてのボクが待ちに待ったシーンです^^)

無事の羽化を願います。


material by:=ポカポカ色=