クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
 このスマトラヒラタ。

こないだ続けて孵った3頭のうちの1頭なんですが、コイツだけ凄まじく小さい^^)

サイズは73、4といったところ。♀とまちがえたんですねぇ。。。。

『オマエ、何やってんの?』とか言われそうですが、けっこー気に入っています^^)

しかし、サキシマヒラタとかだったらイイサイズぐらいに思っちゃうのに・・・

スマトラヒラタだと・・・・ねぇ^^)

なんかスマトラヒラタ特有の野蛮さがないのですよ。。雰囲気的に♪

アゴなんかも内歯下がりでそれなりに太くて、スマトラヒラタっ!ってカンジなのに♪

他の2頭と比べるとほーんとカワイイですよ^^)



 そんでお次が・・・

オオヒラタケ1400⇒マット2000⇒マット2000の個体。

例に洩れず、ヒラタはデータは取っていません。

画像の個体は先ほどの個体とほぼ同サイズで落ち着きそうなのですが

こっちのほうが太いっ!頭も前胸もアゴ幅も!

スマトラヒラタは個人的には太いほうが好きですねぇ^^)

この2頭以外に1頭♀と間違えて、マット1,5⇒マット1,5で孵してしまった♂がいます。

コヤツはサキシマヒラタにスマトラヒラタのアゴが付いたような個体。。。

これはこれでかわいいからいいか^^)といったカンジ♪

それ以外に4頭♂蛹がいます。

この4頭は時間が掛かりそうですよ。。

この3頭とは比べ物にならないくらい大きいです♪


 昨日、取り出したスマトラヒラタ。

画像の子はマットオンリーで3リッター、5リッター(アメ車みたい。。)

で孵しました。最後の5リッターは暴れた痕跡がありました。

マットで孵した個体はノコ同様スレンダーです。

アゴ幅も太くもなく細くもなくといったカンジです。

サイズは90ぐらいで落ち着きそうです。


 先々週ぐらいから3頭続けて羽化している

スマトラヒラタ(アチェ)。2頭目が固まってきたので掘り出してみました。

前回のことがあるので慎重に。。

う~ん。。いつもノコばかり見ているせいもあるかもしれませんが

太いっ!

ちなみにこのところの3頭のうち、1頭めは小さく羽化しています。

2頭めはそこそこのサイズなのかなぁ?

3頭めは5リッターに入っていて、ビン側面から全体像が見えます。

サイズ的にはそこそこのサイズで羽化しています。

2頭めと3頭めを比べた場合、2頭めが太くて3頭めがスレンダー。

(あくまでもスマトラヒラタの中でよ♪)

ついこないだまで前蛹だった個体が2,3日前に無事蛹になったので

4頭の♂蛹がいます。この4頭はここで紹介した個体よりも太くて大きいです^^)

スマトラヒラタは全ステージ菌糸が2頭、マットオンリーが3頭。

マット+菌糸が4頭でこの4頭が大きい。

羽化が待ち遠しいです♪


 サキシマ君^^)

いわゆる普通種と言われていますが、採りにいくとそぉカンタンには採れませんよ^^)

採集に行くと分かるのですが、けっこー飛びます。

この個体はWF1。自己採集個体からの累代です。

ただいまF2幼虫飼育中。

そんなワケでヒラタの中ではマジメに飼育しているつもり^^)


material by:=ポカポカ色=