クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/05)
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
昨日、ある程度のお買いものは済ませての
本日は使ってみようということで^^)
まずは成虫のケースの入れ替え。
とりあえず洗っといたケースを水洗い♬
大していないのですが・・・

こんなのとか・・・

こんなの・・・
ヒラタばっかですな・・・
おーっ!
これもいた☆
オオクワガタと言ってもなぁ。。
ブリード要領はヒラタ。。。
気を取り直して・・・
・・・・・・ん??
産卵セットに・・・・?

入れました^^)
で・・・・

こんなのとか・・・

これも(^^♪
上から
伊豆大島産コクワ(ワイルド)
シェンキィ♪

忘れちゃいけないスジブトヒラタ(ワイルド)

この子も忘れちゃいけない^^)オオクワガタ(ワイルド)
みーんな材を入れました^^)
ノコはね、、休眠中のクワを全部プラケースに移しました。
諏訪之瀬、口之島、馬渡と・・・
まずは落ち着くまで様子を伺いぃの・・・
エサはとりあえず最小限入れておきます。
まっ!今日はドルクス三昧な一日でございました^^)
本日は使ってみようということで^^)
まずは成虫のケースの入れ替え。
とりあえず洗っといたケースを水洗い♬
大していないのですが・・・
こんなのとか・・・
こんなの・・・
ヒラタばっかですな・・・
これもいた☆
オオクワガタと言ってもなぁ。。
ブリード要領はヒラタ。。。
気を取り直して・・・
産卵セットに・・・・?
入れました^^)
で・・・・
こんなのとか・・・
これも(^^♪
上から
伊豆大島産コクワ(ワイルド)
シェンキィ♪
忘れちゃいけないスジブトヒラタ(ワイルド)
この子も忘れちゃいけない^^)オオクワガタ(ワイルド)
みーんな材を入れました^^)
ノコはね、、休眠中のクワを全部プラケースに移しました。
諏訪之瀬、口之島、馬渡と・・・
まずは落ち着くまで様子を伺いぃの・・・
エサはとりあえず最小限入れておきます。
まっ!今日はドルクス三昧な一日でございました^^)
伊豆大島産コクワガタWF1
(ブログ初期のころの出だしでいってみます。)
画像、大きくしてもらえるありがたいのですが
上翅が見事に赤い^^)
羽化したばっかだからか?はたまた??
アゴも太くてエッジが立っててカッチョイイ
国産のコクワってデザイン的な観点で見ると
ボク的にはすんごくいいです^^)
主張しすぎないところとサラッとしたところが
非常に好みなんですね^^)
コクワはあまりにも普通種なのですが、
(種類は違いますがヤエコなんていう超レア種もいたり・・・)
トカラコクワなんてのもいたりして、けっこー面白かったりするのです。
ブリード的には、どぉなんだろ?
でも菌糸で温度、気ぃ使ったりすると
けっこー面白いとは思うのです^^)
孵ったんですねぇ^^)
伊豆大島産のコクワ。
♂1の2♀♀。
♂単体の画像は今度upするとして
(ピンボケだったんですねぇ。。)
画像左がブリード物。
右がワイルドです。
菌糸で育てたせいか、アゴや体系がガッシリしていて
マッチョなカンジ^^)
(でもコクワですが・・・)
40~45だと思います。
アゴのアップ。
第1歯の部分がふとぉ~い♬
頭部もガッチリ感たっぷりです。
こちらはワイルド。
これ・・・かなり大きいのですよ。
採ろうと思って採れるサイズではない。。
などとのたまうと賛否両論かもしれませんが、3回の渡島で
大歯はこれ、1匹です。
しかも上翅部分がへこんでる。。
伊豆大島のコクワってノコ500に対して1ぐらいとまで言われていますが
いるところにはいます。ただねぇ、自分ちの近くの山でいたら
スルーしてしまうようなサイズばっかなんですね。
それだって見つけると『うぉ!!』とか、ココロのなかで叫んでしまうのです^^)
(採集中に大声を出すのはご法度です。)
なので、ブリードでどんくらいになるのか?は興味のあるところだったのです。
あと、上翅が赤いんです。これは♂も♀もそぉ。
小さい♀は黒かったりするのですが
大きい(といっても小さいよ!)♀や♂はだいたい茶褐色。
海老茶と言ってもいいくらい赤いです。
久しぶりにコクワで興奮している春なんですね^^)
隊長採集のオオクワの♀。
ワイルドの♀ってやっぱ違う。。
なんかねー、何でも自分で生きてきた・・・という趣が♪
ボク自体、ワイルドのオオクワ・・・手に取って
マジマジと見るのは初めてかも^^)
それこそ飼育を始めたばかりのころは
とんでもないお値段が付いていたような気がします。
ボクが子供のころ持っていた昆虫図鑑には
オオクワガタ・・・載っていなかったんですよね。。
それこそ子供のころって図鑑に載っていないクワガタはいない
ぐらいに思っていましたから♪
で、オトナになってからクワのブリード、趣味にして
明確なラベルのオオクワガタって本当のホントーで初めてです。
ところで隊長。。。産地、、どこ?