クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

勿論、ノコの前に嵌っていたっつーのも
ありますよ^^)

でもちょっと気にしてみてください。

ツシマ アマミ サキシマ

いずれも80を超えてくる(うまくいけば。。)亜種。

そこなんです♪

アンテの80UPはカッコイイでしょ?
それを国産ヒラタで体現しようとしているのです。

じゃあスマトラだっていいじゃん?っつー声が聞こえてきそうですが

ボクはノコ、大好きです❤

レア産地や採集禁止種の累代モノ。

手に入れるにはアンテナ張ってないと手に入らないは
みなさんと一緒なんですが、比較的早めに情報が入るため
手に入れやすいといえばそーかもしれないのです^^)
そのときに必ず横にいるのがヒラタ。
以前はね、、ノコしか目がいかないのを理解してくださる方が
いるので声をかけてもらえなかったのですが
最近ヒラタに興味があると話したところ
ノコと同じタイミングで、入ることが多いので
手に入れやすいのですね。
今回はヤフオクに嵌ったっつーのもデカイです。

このツシマくんはお気に入り❤

とにかくノコもヒラタもデカイの目指して
楽しみます^^)


このGW、ヤフオクでいろいろ落としたりして
種類が増えたヒラタクワガタ。

ツシマ。
2ペア落としました。
即ブリとこれからと^^)
ボク的には、国産のパラワンなんですね。

この四角いフォルムがツシマの魅力♪

サキシマです。西表産だったので落としました^^)
ボクが南西諸島で自己採集した種でもあるので
思い入れは大きいです。
与那国産なんてのは出ないよなー。。。

♀を殺ってしまい。。。ブリード不可能なオキナワヒラタ。
この子はクワタでゲット。
あまり人気ないとのことなのですが、なんでだろ?
南西亜種のなかではカッコイイと思うのですが。。

ボクのフェバリット♪
アマミヒラタ(請島産)。
オキナワヒラタより内歯が外ですが、この子はカッコイイ❤

ヒラタではないですが、こんなのもいます。
プータンアンテ。
この子デカイですよ♪
前出のツシマとは違う個体ですが
こーんなに違うんです。。
 
この子も四角くて○♪
今年はヒラタも頑張ります♫


ボクは好きなんですが・・・



内歯だって真ん中よりちょい下だし♪



体型や体色だって❤



アマミヒラタのほーがサキシマ寄り。

いいと思うのですが^^)


と言っても、ヒラタのオハナシ。
オキナワヒラタはともかく
アマミヒラタの請島産なんてのは珍品です。


更に珍品を入手しました。



本土ヒラタ馬渡(マダラ)産。

ウチにいる馬渡ノコと同時期採集、同採集者です。
このゴールデンウィークのあいだに
ダイトウヒラタを手に入れようと画策中。
あとカテゴリーだけ残っているイキヒラタ。
これは探すの難しいかも。。。
ヒラタはこのくらいかなぁ?


クワガタなんですが、
請島❤
ノコ好きにはたまらない島^^)

ヒラタのほー♪
請島ってスジブトヒラタはいるんでしょうか?
 
国産ヒラタの面白いのは
スマトラ系とパラワン系と地域ごとにいること。
ツシマとかイキヒラタはパラワン系。
アマミとかサキシマ オキナワはスマトラ系。
ヒラタ好きのかた、言いたいこともあるでしょうが
素人の分別と笑い流してくださいな^^)

実は国産ヒラタの中では一番カッコイイと
思っているアマミヒラタ。
それこそヒラタが飼育のど真ん中(!)
(そーゆー時期もあったのです^^)
のころは手に入らなかったのです。
スジブトは入ってもアマミヒラタは・・・
ってカンジだったのです。
それが今、目の前にいる♪
しかも請島産で!


ところで・・・
ノコ初羽化 報告です。
油井の♀。
なかなかスレンダーな美人さん。
これから羽化ラッシュ 始まります^^)


material by:=ポカポカ色=