クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/03)
(04/03)
(04/02)
(04/02)
(04/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
日本国内で採集となると
まず自分の好みのクワの発生時期に
採集に出向くワケなんですが、
(このようなアタリマエを敢えて前置きで)
ボクはノコなワケで、ノコの発生時期に
合せるのですが、そぉなると発生時期が
ずれるクワは採れない、もしくは少ししか採れない。
大半のかたが仕事や学業があり、そのあいだを縫って
趣味に没頭するのだろうと思います。
なので採集目的の旅でも、採れるクワと採れないクワが
出てくるのはアタリマエのことなのですね。
あと行けるところと行けないところ
(当然、天候なんかにも左右されますしね。)
が、出てくる。
馬渡(マダラ)島での採集はそのような事柄も影響が
あるのかな?と、思ったりするのです。
我が家では馬渡といえばノコなんですけど
今期はもう一種。
ヒラタがいます。
ヒラタもノコも亜種分けされていませんので
両方とも『本土』○○という俗称です。
もう少し待ってから掘り出そうと思います。
けっこー嬉しかったりします^^)
まず自分の好みのクワの発生時期に
採集に出向くワケなんですが、
(このようなアタリマエを敢えて前置きで)
ボクはノコなワケで、ノコの発生時期に
合せるのですが、そぉなると発生時期が
ずれるクワは採れない、もしくは少ししか採れない。
大半のかたが仕事や学業があり、そのあいだを縫って
趣味に没頭するのだろうと思います。
なので採集目的の旅でも、採れるクワと採れないクワが
出てくるのはアタリマエのことなのですね。
あと行けるところと行けないところ
(当然、天候なんかにも左右されますしね。)
が、出てくる。
馬渡(マダラ)島での採集はそのような事柄も影響が
あるのかな?と、思ったりするのです。
我が家では馬渡といえばノコなんですけど
今期はもう一種。
ヒラタがいます。
ヒラタもノコも亜種分けされていませんので
両方とも『本土』○○という俗称です。
もう少し待ってから掘り出そうと思います。
けっこー嬉しかったりします^^)