クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3069] [3068] [3066] [3065] [3064] [3063] [3062] [3061] [3060] [3058] [3057]
時期的に、あと一回交換したら
もう蛹だね?的な幼虫たちが
増えてくると思います。

(画像はサキシマヒラタ)

この子みたいに白くって青くって・・・な
幼虫は、まだまだ大きくなる可能性アリ。

 (画像はヤクシマノコギリ)
この子ぐらい黄色いとすぐ蛹室を作り出すかも
しれません。

で、そんなときは・・・


新品の菌糸ビンを用意します。
ノコはよく『熟成された菌糸ビンがよい』
と、されていますが
それは成長期に使用すると効果を発揮します。

でも今回は蛹室を作ることを前提としています。
なので、新品の菌糸ビンです。


で、これが伝家の宝刀(^^♪
穴開け棒(勝手に呼んでいます。)

まずは直角に差し込み、グルっと一回転♫

蛹室を作ってもらいたいトコまで
差し込んで、その部分を拡げるように
菌糸を掘り出します。
イメージとしては三角フラスコ状に掘ります。

で、幼虫を入れて完成^^)

ビンを置くトコの温度は低めがよろしいです。

意味合いとしては、ノコの幼虫は
蛹室を作るために地中深く潜るらしいので
蛹室を作る場所に到達したと
勘違いしてもらうためです。
新品の菌糸は、エサなんだけどどーなんだろ?的な
ことを幼虫クンが感じてくれたらなぁのおまじないの
意味もあります^^)

で、菌糸で育てた幼虫が、仮に勘違いしないで
食したとしてもヨシとするための菌糸です。
これ・・・もう少しクリーム色が強かったら
マットに移します。

何故、新品の菌糸ビンなのか?

飼育者の思惑どーり蛹室を作ってくれたとしても
(ビン交換してすぐ蛹室を作り出したとしても)
蛹室を作る期間+前蛹期間+蛹期間+羽化期間
=このビンの菌糸の寿命とはならないのです。
上記のステージで約3ヶ月ぐらいの期間を要す
ワケですから、少しでもビンの状態がヨイほーが
いいワケです^^)

仮にこの菌糸ビンで済まないようでしたら
マットで蛹化ビンを作って蛹化に備えます。

ちなみですね、温度下げたトコに置くと
菌糸ビンの持ちもよくなりますが
前蛹期間と蛹期間も長くなりますので
羽化までの期間が長くなります。

産卵から数えるともうそろそろ9ヶ月ぐらい?

いよいよファイナルです♪







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=