クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
先日色変わりとして
トカラオレンジの明るい個体を
飼育で出そうと目論みましたが
ニジイロやパプキンと比べ
いろいろと問題点がございます。
まず、羽化までの期間がある程度の
期間を要すること。
休眠期間が長いこと。
ある程度の飼育数が必要なこと。
実践面の温度管理等はここでは
触れませんが、オオクワの極太を
出すぐらいの気合が必要かもしれません。
出来ればね、大型でアゴの付け根や
頭部、胸部も赤い個体を目指したい^^)
ちょっと欲張りでしょうか?
あと、黄色い個体ね❤
これは魅力的です。
まぁ少しなんですが、今まで他の種で
いい感触はあるんです。
アマミノコなんですが、累代を重ねていく度に
自分好みの個体が孵ってくる。
もちろん親が自分好みの型や色だったりするワケです。
油井はキチンと飼育すると親と同じような型が孵る率、
与路は赤い個体の出現率が高くなるという
経験があるんですが、油井はF4、与路はF3と
油井で約8年かかっているワケですから
途方もない時間がかかるんだろーなー?
でも気長に楽しむという意味ではいいかもしれません^^)
トカラオレンジの明るい個体を
飼育で出そうと目論みましたが
ニジイロやパプキンと比べ
いろいろと問題点がございます。
まず、羽化までの期間がある程度の
期間を要すること。
休眠期間が長いこと。
ある程度の飼育数が必要なこと。
実践面の温度管理等はここでは
触れませんが、オオクワの極太を
出すぐらいの気合が必要かもしれません。
出来ればね、大型でアゴの付け根や
頭部、胸部も赤い個体を目指したい^^)
ちょっと欲張りでしょうか?
あと、黄色い個体ね❤
これは魅力的です。
まぁ少しなんですが、今まで他の種で
いい感触はあるんです。
アマミノコなんですが、累代を重ねていく度に
自分好みの個体が孵ってくる。
もちろん親が自分好みの型や色だったりするワケです。
油井はキチンと飼育すると親と同じような型が孵る率、
与路は赤い個体の出現率が高くなるという
経験があるんですが、油井はF4、与路はF3と
油井で約8年かかっているワケですから
途方もない時間がかかるんだろーなー?
でも気長に楽しむという意味ではいいかもしれません^^)
この記事にコメントする