クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今年のサキシマはサイズ的には大きいのが孵っていないのですが
ボディもアゴも太い個体が孵っています。
この子もまだ、腹が収まりきっていません。
以外かもしれないんですが、好きなんです^^)
ヒラタ♪
特に国産。ノコが中心になる前は、BE-kuwaの国産ヒラタ特集を穴が開くほど
見ていました。当時はアマミヒラタがフェバリットで徳之島のスジブトヒラタの繊細さに
やられていたような気がします。
あれから女性ブリーダーさんからプレゼントされた神奈川産本土ヒラタ(これ、けっこう貴重)
ダイトウヒラタ(南と北)、サキシマヒラタ(自己採集モノ)、ツシマヒラタ、イキヒラタと
外産はサイガヒラタ(これ、魅入りますよ♪)、パプアヒラタ、パラワン、スマトラと
楽しんできました。いまだにサキシマ、本土、ツシマ、イキはウチにいるしね♪
今でこそ飼育の中心はノコになっていますがヒラタクワガタは
大好きです♪
この記事にコメントする