クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
生育環境が理解されたからなのか?
とにかく長生きです。ウチのクワたち^^)
オオクワとかはさ、5年生きるとかって90年代のころから
取り立たされていましたよね?
そのころジモンさんがテレビのクイズの3択で
クワを飼うにはクーラーを使うという答えで随分ビックリしたのが
遠い過去です♪
ノコも長生きですよ^^)
休眠期間を除いた活動期だけでも、けっこー元気でいます。
ウチで特筆すべきはファブリースノコ。
♂はまだまだ元気です。
まぁ、同じノコでも種類によりけりなんですが・・・
飼育側(人間ね♪)が飼育する種類の事細かを理解してきたのは確かです。
もちろん、エサもよくなっています。
でもな・・・それだけではないよーな気もします^^)
この記事にコメントする