クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
ただ、趣味で使うものや欲しいものって必ずしも自分の希望通りのモノが
手に入らないときってあるぢゃないですか?
そうゆうときは見送るのも賢い選択だとは思うのですが、
あまり出回らない、入手しずらいとなると
『コレが運命・・・』的な錯覚に陥ったり、妥協してみたり・・・
バイクの場合は多いです。
ナックルヘッドというモデル自体が少ない(第2次世界大戦時なので・・・)から
出物が出たら即決に近い状態での購入というかた(探しているかた)も多いのでは?
クワもかつてはそーでした^^)
店先に並んだと思ったら次の日完売。なんてことはザラで・・・
よくHOLDにしてから金策を練ったりしたものです。
今よりお値段的にもいいお値段だったということを付け加えておきましょう^^)
変わった産地のものは動きも早かったし、第一累代モノというのが無いに等しかったしね♪
それで画像のSG。61年モノ^^)このビブラートバーはかなりレアです♪
しかし、好みは分かれるところ。
もしボクがコレクターで、このモデルを探しているならば買いでしょう^^)
でもプレイするためのギターでしたら、どぉなんだろ?
悩むかもしれません。好み的にはストップテールピース、もしくマエストロバーのほうが
好みです。しかしレア度から考えると、
こっちのほうがレアですし、出てくるほうがおかしいくらい。
お値段的にもスゴイですよ^^)
最終的には個体の音の好みとなるのでしょうが、ギター、特にヴィンテージの場合は
いろいろなことが頭の中を錯綜することは確かなんです^^)
この記事にコメントする