クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1304] [1303] [1302] [1301] [1300] [1299] [1298] [1297] [1296] [1295] [1294]
 そろそろ御当地もののノコが顔を出す季節。

昨日、今日あたりは新成虫が出てきていそうです。

そんなとこから、ちょっと書いてみたくなりました。

国産ノコの飼育(低コストで大きいのを孵しちゃおうぜ編)。

ここでは、一度飼育から撤退、または休止したひとが再燃したよ的な前提で

ハナシを進めます^^)

まず、個体。もう、これは採集してくるのが一番低コスト^^)

それも車等で移動しないで済むようなところで採集。つまり御当地もの^^)

ご自分の住むところにノコがいない地域にお住まいのかた、

これはクワ仲間から譲ってもらうか、オークションで落としたほうが低コストかもしれません。

では、無事採集できた 個体を入手できたと仮定してハナシを進めますと、

この時期の採集個体は採集したときのことをよく覚えておくこと^^)

出てきたばっかり(!)という個体を採集出来ている可能性があります。

♂♀が一緒にいるところを採集できたらペアリングの必要は無いと思いますが

♀がまだぼんやりしているとか、木の下のほうで採集できた場合は

まだ出てきて間もない個体の可能性大です。

そのような個体はペアリングが必要です。また♀を採集したときに♂も採集でき、

しかもその個体がカッコよかったらペアリングしてもいいと思います。

♀は発生初期のほうが採集しやすいということも付け加えておきます。

で、産卵セット^^)この時期は常温で充分^^)

特に今年は節電、大事です♪ 採集後、早めにセットを組んだほうが低コストに

繋がると思います。国産ノコはある程度、高温のほうが産みはいいです。

産卵セットに使うマットは通常幼虫飼育に使用するものをふるいにかけたもので

大丈夫^^)ケースの大きさは小以上で取りたい数で大きさを変えます。

ボクだったら小で20ぐらいが楽しめる範囲だと思います。

あと幼虫飼育は真夏の高温時以外は常温で大丈夫な気がします。

これは、経験が随分前のころになるので、このような表現になってしまいます。

エサはマットがいいですよ^^)やはり、低コストで済むし交換タイミングとビンサイズで

随分変わりますから♪

ただ、これで飼育熱が再燃していろいろと手を伸ばすと・・・・


それは個人の判断にお任せいたします^^)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=