クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
7 8 9 11
14 16
24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1290] [1289] [1288] [1287] [1286] [1285] [1284] [1283] [1282] [1281] [1280]
 ぇえ、画像は去年のトカラ諏訪之瀬の羽化後、

色づいたところの画像です。

今年はトカラやっていないので^^)

ただいま、アマミ(産地未公開)、アマミ(油井岳)の♀が蛹中。

あと、以外なところで本土ノコ(横浜産)♂が大歯で蛹です。

嬉しかったのはクチノエラブの2年モノ^^)

ただいま蛹。ビン側面から見えていなかったので心配していたのですが

無事、蛹化です。

ところでビン側面から蛹室が見えない場合、期間的にはもう羽化していても

おかしくないビン。どうしますか?

一番いいのは湿度等に気をつけて放置。

これが一番なんですが^^)どうしても片付かない。

あと気になってしょうがない。。。なんてこと、ありますよね?

こんなときは思い切って割り出すのですが、

いい状態で蛹室が出来ていて、人工蛹室に移さないほうがいいな・・・

と判断できる場合^^)

キッチンペーパーをひたひたに水で浸した(これ水滴が落ちるくらい)もので

穴を塞ぎ、その上にマットなり、菌糸なりを被せます。

被せるマット、菌糸は多めのほうがいいのですが、フタのネジ部分まで被せる必要は

ありません。キッチンペーパーが隠れるくらいでOKです。

空けてしまった穴は小さいに越したことはないのですが、あんまりにも大きく開けて

しまったときは清く人工蛹室に移したほうが無難です。

ノコに露天掘りはあんまりオススメしません。

サイアク萎んでしまうこともあるので。。。

やっぱり自分で作った蛹室がいい状態のときは、その中で羽化させたほうが

キレイな個体が孵る確率が高いような気がします^^)





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=