クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
ヤフーオークション、9月に入ってから多数のご落札をいただいております。
どうもありがとうございます。
この場をお借りして改めて御礼申し上げます。



さて、お題の発送に関してのご連絡ですが、どうも他配送業者様と混同している
のかなと思われる部分がございますので、ご連絡差し上げます。



ボクはヤフーシステムがご提供くださる配送方法を選択しているので
ゆうパックのみの配送となります。なので、電話番号の連絡は必要ないのです。
他宅配業者様を使用されている方は、必要なので(現在 プライバシー保護の
ため、電話番号は公表されないのですね。)出品時の説明に電話番号の連絡を
お願いしている方がいらっしゃいますが、ボクは必要ないのでご連絡差し上げます。
尚、通常配達以外の配送方法に対応はさせていただいているので遠慮なく
お申し付けください。



幼虫を発送する際の梱包サイズですが、6頭までは60サイズ それ以上は80サイズ
となります。使用しているプリンカップが120㏄なので、60サイズの入る頭数は
6頭までとなります。成虫の発送に関しては基本 430㏄プリンカップを
使用していますので60サイズで2頭までなのですが、200㏄を使用すれば
4頭まで入ります。プリンカップサイズを変更するときは取引ナビから変更の
ご連絡を差し上げますので、ご検討いただければと思います。



ボクが通常用意している梱包資材は発泡スチロール箱が60サイズと
80サイズです。80サイズはダ〇ソーさんの保冷バックを必要に応じて
使用しています。100サイズ以上は現在持っておりません。ただですね、
最近 梱包資材の輸送料金の値上げが大きいので、この暑さが和らいだら
ダンボール箱の使用も検討しています。プリンカップは120㏄ 200㏄ 430㏄の
3サイスです。120㏄以下は使用していないのでご連絡差し上げます。



今年 今までと違うのは大型カブトムシ(?)の出品をしています。
カブトムシに関しては通常とは異なる梱包資材を使用していますので
ご連絡差し上げます。カブトムシには凍らせたペットボトル(500㏄)を
使用することもあります。梱包サイズは単品で60 ペアは80サイズで
発送しています。クワガタで大型の♂を発送する場合もカブトムシ発送に
準じます。



例外ではネブト幼虫もその中に入ります。ネブト幼虫は430カップに5頭づつ
が基本ですが、まとめて取引で10頭以上の同梱をご希望された場合、
430に6頭~入れる場合があります。この時も取引ナビから予めご連絡して
同意を得てからの発送となりますのでご連絡差し上げます。



配達希望時間帯の設定なのですが、ここの処『希望なし』を
選択されている方が多く、大変助かっています^^)
だいたい中部地方(愛知県まで)が翌日午前で中部以西は配送地域によって
異なります。東北地方も同様で、お届け日数の表示が翌日午前着になっていても
路線便の到着時間で変更されることが多いので、午前着にされないで希望なしに
されていると翌日に届きます。午前着になっていると翌々日午前の配達に
なってしまうことが多いのでこちらもご連絡差し上げますね(^^♪



九州に関しては、ほぼ翌々日になると思ってください。最近翌日夜間の表示が
翌々日午前に変更されている地域がありました。九州への発送は陸送になるので
ちょっとしたことで出発時間に変更が出ると、到着時間が変わりますのでこちらも
配達希望時間帯を『希望なし』にしておいたほうが何かと安全です。
北海道 沖縄は航空便になります。沖縄はたまに翌日の夜間に届いていますが
北海道は翌々日に到着しています。



最後にご決済が完了すると権利が落札者様に移行します。これはシステムが
そうなっているので、ご決済後の出品者は到着希望日に合わせて配送することしか
できなくなることをお伝えしておきます。あと追加なのですが、送料に加算が
できなくなっているので、対応はさせていただきますが指定口座に追加料金を
振り込んでいただくようになります。規制が厳しくなっているとも思われますが
より安全にお取引できるような配慮と考えていただけるとありがたく存じます。
それでは多数のご入札をお待ちしております♡









今年は一部を除き、大収穫祭になっております^^)
そんなワケでトカラノコ以外の幼虫出品も告知させていただきます。



まずは落ち着いた感のあるカブトムシ。ただいまツチヤカブトの
幼虫を出品中で、ヤクシマカブトももう一回出そうと考えています。
カブトムシ幼虫は今回で終了となりそうです。実はこの2亜種、成虫を
並べてみると随分違うのでかなりお勧めです。ご近所で採れるカブトムシと
同じ飼育方法で大丈夫ですので、気負わずちょっと違うカブトムシをという方
にお勧めです。



トカラノコ以外のノコ・・・トクノシマノコWD アマミノコ(与路島)F5
ヤクシマノコWD クロシマノコCBF1を産卵セット中で、クロシマノコは
一度割り出したらまだ産卵途中でしたので、少々望み薄です。ヤクシマノコは
先日セットを組んだばかりなので、割り出しは先になります。
トクノシマノコとアマミノコは割り出し待ちです。



ミヤマはケルブス ゲアン メアレーと、ランミヤマを出品させていただきました。
ランミヤマ、あまり馴染みがないかもしれませんが、飼育自体はそれほど
気難しくないので、コレクションに加えてみてもよろしいかと思います。
ケルブス メアレーはもう少し加齢したら再度出品を予定しています。
これからですが、ラエトゥス ヴェムケンが控えています。ここら辺は
割り出しまでもう少々時間が必要です。国産はイズミヤマ(伊豆大島)と
ミヤマ(黒島産)が控えています。セット時期が一番最後のほうなので
ラエトゥスの後ぐらいになりそうです。まだ幼虫が見えてこないので
何とも言えないと云うのが正直な処です。。



その他のクワガタ。トクノシマヒラタは幼虫が見えてきました。
サキシマヒラタは再セット中で幼虫 見えています(^^♪
コクワは自己採集のハチジョウコクワから幼虫が見えてきました。
ハチジョウコクワは追い掛け有り無しの2系統でセットを組んでいます。
ネブトは自己採集のハチジョウネブトの幼虫をもう少し出そうか思案中です。
あと♂WDと♂幼採個体で♀WF2の伊豆大島産ネブトの幼虫は3令になっている
ので出品を考えています。



ミヤマ以外の外産も少しいますが、出品に関しては未定です。
全体の飼育数もそろそろ考えなければいけない時期になってきましたが
極力 出品はさせていただきたいと考えています。
と、ここまで書かせていただいて成虫は?となりますよね?^^)
ミヤマが多数 羽化しているのと中之島産トカラノコが羽化しているのに
出品していません。9月は大きなイベントもあるのでその絡みもありますが、
まだ少し待ったほうが安全かと思いますので、もう少しお待ちください。
大丈夫と判断した個体から随時出品させていただきます。
併せてお願い申し上げます(^^♪






いやいや・・・成虫は夜に画像を撮って・・・なんて考えていたら
まぁムリなんですね。。。さすがに暑さにやられたのか?
それとも認めたくないアレなのか?その両方なのか?は、
解りませんが、認めたくはないけどカラダがいう事を
聞いてくれません^^)



そんなワケで、昼間のクワ活に絡めた幼虫の出品は先ほど
UPさせていただきました。



ミヤマはゲアン ケルブスです。ケルブスは今回 採卵した卵が
無事 全頭孵化したので、出品させていただきました。
前回に引き続き、4頭セットにしたのにはワケがございまして(^^♪
2リッター以上の大型容器を使用しての飼育はいろいろな面で
不都合と云うか、大変なことが多い・・・けどヨーロッパミヤマは
飼育してみたい♪という方に発信させていただいています。
ボクはミヤマが中心の1種ですが、逆の方のいらっしゃるかな?という
想いからの出品です。



ネブトは別記事でも書かせていただきますが、とにかく自己採集個体が
中心になりますので、代り映えがしませんが、まぁお付き合い
いただけたらと^^)イベントにも出展しますから、急に出品しなく
なることに成り兼ねないので、よろしくお願いいたします。



あと今回 初めて12頭セットと云うのを組んでみました^^)
中之島で好評でしたら口之島も出してみようと考えています。
業者様 大歓迎ですのでよろしくお願いいたします。
もちろん、個人でまとめて楽しみたい方もお待ちしております。



昨日は成虫まで届きませんでしたが、用意はしていますので
間髪入れずに出品したいと考えています。
何卒よろしくお願い申し上げます♡


先ほどの画像に関する記事は少々 気落ちしそうな
内容でしたから、それを吹っ飛ばすような記事にしたいと
思います^^)画像に関しては今度 友人にレクチャーしてもらおうと
勝手に思っています♪



さて、そのレッドピカールですが今年羽化の新成虫で、
少しづつですが2024年羽化個体・・・販売させていただきます。



昨日 出品させていただいた利島産ヒラタも今年羽化(^^♪



クラーツミヤマも今年羽化です。コチラは時期が時期だけに
販売するかは未定。どちらかと云うとブリードに重きを置いています。



アラガールが一番最初な気がします^^)すでに販売しています。



もう少しで安定してくる臥蛇島産トカラノコ。安定次第 出品を考えています。
ノコは多数 蛹化しているので、ノコファンの方々 もう少しお待ちください♡



種別でご連絡差し上げますと、ノコギリ ミヤマ ネブト コクワ ヒラタが
蛹化中です。あとカブトムシ・・・もう少しみたいですね^^)
画像のアエネアやドウイロといったキンイロ系も蛹化中です。



今年羽化してくる中で多数いるのがエラフスミヤマ。ほとんどの個体が
蛹室を作っている状態なので楽しみです^^)エラフスはあらゆる角度から見て
飼育がし易いお勧めできるミヤマです。



今年は種類ごと一斉に羽化してくるような気配はありませんが
ランダムにいろいろ羽化してきそうで、それはそれで楽しみです(^^♪




PCがフリーズ気味です。。
かなり古いので致し方ないかぁ。。。



一応3品出品しています。あっ!アラガールが残っているから4品か?
画像の諏訪之瀬島産トカラノコ♂単 出品しています。コチラは
単にペアにならなかっただけですので未使用の完品。
小さなお子様にもいいかもです^^)もちろんブリードに使用できますよ♪



この子はできればブリードに使用したかったのですが、♀の起き出しに
間に合わなかったんですね。。あれよあれよいう間に左中脚のフセツが欠損。。
そんなワケでお値打ちです。これ・・・お勧めですよ♡
未使用なのでまだまだ元気です(^^♪



ハチジョウコクワWD♀単 すごくきれいな個体ばかりだったので未交尾の
可能性もありそうですが、チャレンジしたい方♪ よろしくお願いいたします。
ハチジョウコクワの♀はもう少し出品させていただきます。



もう1回出しておきます。アラガールWF1ペア。
産卵は有名な産卵用マットで産みます。温度は産卵時はそんなに
気にしなくても(と、言っても常温は・・・です。)いいので
楽しめるのではないでしょうか? 幼虫飼育は交換しないでいいような
ボトルを作ることができれば大丈夫です。少し開始価格を下げて再出品して
いるので、コチラもよろしくお願いいたします。

実はこれからペアをと画像まで撮ったトコロでPCが・・・
まだまだ出しますからご期待ください(^^♪




material by:=ポカポカ色=