クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
八丈島に行ってからは八丈島の採集個体とカブトムシ関連に
偏った感が否めないので、今月はバラエティにしてみようかと
考えています^^)
本日現在でアラガールとグラントシロカブトを出品させていただきました。
(出品はペアです。)
ここでいつもなら出品時に書いていないようなコトを書かせていただく
のですが、コチラも趣を変えて今後どーゆー種類を出品するか等々を
書いてみたいと思います。
ヤフオクは皆さまもご存じの通りオークションなので、必要とされている方
もしくは入手を考えている方が複数いらっしゃると値が上がります。
少々ギャンブル性も兼ね揃えているので、極端な価格になる場合もございます。
最近 ボクの出品個体に限ってだと思いますが、吟味されて落札してくださる
方が多いようですね^^)あとリピーターの方が多いのは大変励みになります♡
ちょっと話が外れてきたので元に戻しますと、八丈島採集個体は若干いますので
出品させていただこうと考えていますが、ペアではないです。。
ペア(もしくはトリオ)は残念ながら完売なので、♀単 出そうと思っています。
カブトムシの単品出品は比較的多いです。ボクのカブトムシ出品でペアは
今回が初めてなんですよね^^)意外かと思われる方もいらっしゃるかも
しれませんが、フンボルトの成虫やヨツボシ成虫はほとんど単品出品です。
あとヒラタですか?^^)画像のツシマヒラタは先日のイベントで完売しました。
レア産地ヒラタがいるので、出品を考えています。
ノコは少し先になると思います。まだ出品できるほど羽化していないんです。
これはミヤマも同様です。
割と人気のあるネブトは成虫・幼虫とももう少しかかります。
ネブトファンの方 もう少しお待ちください^^)
少し転寝したら画像にして出品させていただきますので、奮ってご参加いただければ
と、思います。よろしくお願いいたします♡
偏った感が否めないので、今月はバラエティにしてみようかと
考えています^^)
本日現在でアラガールとグラントシロカブトを出品させていただきました。
(出品はペアです。)
ここでいつもなら出品時に書いていないようなコトを書かせていただく
のですが、コチラも趣を変えて今後どーゆー種類を出品するか等々を
書いてみたいと思います。
ヤフオクは皆さまもご存じの通りオークションなので、必要とされている方
もしくは入手を考えている方が複数いらっしゃると値が上がります。
少々ギャンブル性も兼ね揃えているので、極端な価格になる場合もございます。
最近 ボクの出品個体に限ってだと思いますが、吟味されて落札してくださる
方が多いようですね^^)あとリピーターの方が多いのは大変励みになります♡
ちょっと話が外れてきたので元に戻しますと、八丈島採集個体は若干いますので
出品させていただこうと考えていますが、ペアではないです。。
ペア(もしくはトリオ)は残念ながら完売なので、♀単 出そうと思っています。
カブトムシの単品出品は比較的多いです。ボクのカブトムシ出品でペアは
今回が初めてなんですよね^^)意外かと思われる方もいらっしゃるかも
しれませんが、フンボルトの成虫やヨツボシ成虫はほとんど単品出品です。
あとヒラタですか?^^)画像のツシマヒラタは先日のイベントで完売しました。
レア産地ヒラタがいるので、出品を考えています。
ノコは少し先になると思います。まだ出品できるほど羽化していないんです。
これはミヤマも同様です。
割と人気のあるネブトは成虫・幼虫とももう少しかかります。
ネブトファンの方 もう少しお待ちください^^)
少し転寝したら画像にして出品させていただきますので、奮ってご参加いただければ
と、思います。よろしくお願いいたします♡
おはようございます。
毎日 天気が変わり、体調管理も大変かと思います。
先日月一の病院でお医者さまより『水分補給に気を付けて』と、
言われました。確かに今日涼しいから明日もという天気ではないですからね。。
気を付けたいと思います。
さて、相変わらずヤフオク出品をさせていただいておりますが、
ヤフーシステムに若干の変更が出たことと、梱包内容の変更時期に
なりましたのでご連絡差し上げます。そんなこと分かっているという
方はスルーしてくださいね^^)
まずヤフーシステムですが、設定された発送方法で送料が表示されるように
なっています。これは出品されている商品のお探し閲覧等で送料が表示されるので
お分かりかと思いますが、これに伴い落札者様側から送料の変更操作ができなく
なっています。なので追加のご依頼があっても送料に加算することができないように
なりました。どうしても追加したい場合は直接当口座に振り込んでいただくように
なってしまいます。実際 リピートしてくださるお客様はいらっしゃいまして
当口座に振り込んでいただき、同梱させていただく場合はございます。
あまり一般的ではないのでご注意いただければと思います。
このような事柄から、出品の仕方を少し変えようと思っています。
ボクは同様な内容の出品を同時期に行わないようにしています。
これはより多くの方々に見ていただこう、嫁いでいただこうという想いから
なのですが、追加が簡単にできなくなってきたので、特に幼虫で出品頭数より
必要な場合を考慮して、同内容の出品を複数同時期に行えるようにいたします。
もちろん頭数に限りある場合はこの限りではありませんが、頭数がいる場合は
極力複数を同時期に出品させていただきます。
この場合 複数ご落札いただいたときに必ず『まとめて取引依頼』を
していただくようお願い申し上げます。まとめて取引にしないと出品ごとの
配送になってしまい、送料負担が大きくなります。
そろそろ保冷剤が必要な時期になってきました。昨日 発送させていただいた
諏訪之瀬島産トカラノコペアで今年初めて保冷剤を入れて発送させていただきました。
まだ必要なときとそうでないときがございますので、ご落札後取引ナビから
ご要望いただければ対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
最近は少なくなりましたが、直接のお取引は随時行っています。
当ブログのコメント欄から取引希望の旨の連絡をいただければ私信させて
いただきます。残念ながらSNS等でのお取引はしていないので
ご了承いただけるとありがたく存じます。それでは本格的なシーズンイン♡
楽しんでいただけたら幸いでございます(^^♪
毎日 天気が変わり、体調管理も大変かと思います。
先日月一の病院でお医者さまより『水分補給に気を付けて』と、
言われました。確かに今日涼しいから明日もという天気ではないですからね。。
気を付けたいと思います。
さて、相変わらずヤフオク出品をさせていただいておりますが、
ヤフーシステムに若干の変更が出たことと、梱包内容の変更時期に
なりましたのでご連絡差し上げます。そんなこと分かっているという
方はスルーしてくださいね^^)
まずヤフーシステムですが、設定された発送方法で送料が表示されるように
なっています。これは出品されている商品のお探し閲覧等で送料が表示されるので
お分かりかと思いますが、これに伴い落札者様側から送料の変更操作ができなく
なっています。なので追加のご依頼があっても送料に加算することができないように
なりました。どうしても追加したい場合は直接当口座に振り込んでいただくように
なってしまいます。実際 リピートしてくださるお客様はいらっしゃいまして
当口座に振り込んでいただき、同梱させていただく場合はございます。
あまり一般的ではないのでご注意いただければと思います。
このような事柄から、出品の仕方を少し変えようと思っています。
ボクは同様な内容の出品を同時期に行わないようにしています。
これはより多くの方々に見ていただこう、嫁いでいただこうという想いから
なのですが、追加が簡単にできなくなってきたので、特に幼虫で出品頭数より
必要な場合を考慮して、同内容の出品を複数同時期に行えるようにいたします。
もちろん頭数に限りある場合はこの限りではありませんが、頭数がいる場合は
極力複数を同時期に出品させていただきます。
この場合 複数ご落札いただいたときに必ず『まとめて取引依頼』を
していただくようお願い申し上げます。まとめて取引にしないと出品ごとの
配送になってしまい、送料負担が大きくなります。
そろそろ保冷剤が必要な時期になってきました。昨日 発送させていただいた
諏訪之瀬島産トカラノコペアで今年初めて保冷剤を入れて発送させていただきました。
まだ必要なときとそうでないときがございますので、ご落札後取引ナビから
ご要望いただければ対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
最近は少なくなりましたが、直接のお取引は随時行っています。
当ブログのコメント欄から取引希望の旨の連絡をいただければ私信させて
いただきます。残念ながらSNS等でのお取引はしていないので
ご了承いただけるとありがたく存じます。それでは本格的なシーズンイン♡
楽しんでいただけたら幸いでございます(^^♪
実はイベント1週間ぐらい前から体調を崩した処に持ってきて
イベント開催前はずーっと雨で気温が下がり、仕事を休むほどでは
なかったのですが、仕事が終わると早めに床につくという日が続いていました。。
2月のイベントは23日が休日だったので、準備の時間がしっかり取れることを
考慮に入れて、体調を元に戻すことを優先しました。
今回からリストの提出に力を入れていたこともあり、イベントの前の週に
ある程度の出展予定は立てておいたけど、さすがにそれだけではね^^)
そんなことも手伝って、だましだまし体調を維持していたのですが、
昨日あたりから体調も良くなってきたので、ヤフオク出品を再開しました。
トカラコクワ♀単 実は自分用に保管していた個体です。
♂が落ちてしまったので、♂を探そうかとも思いましたが出品しました。
ヤエヤマノコギリ♀単。この子・・・見過ごしていました。。
ヤエノコにしては大きい29ミリの個体です。画像より赤みが強いです♪
ヤエノコペア。上の♀とトリオでも良かったし、♀単の開始価格を
ちょい高めにしてしまったので、開始価格の設定に若干の迷いが生じました^^)
ヤエノコは今回が最終となりそうです。あとご連絡なのですが、国産ノコ亜種は
年年で飼育する種類を変更しています。累代を継続するとは限らないので
ご連絡差し上げときますね。
ルニフェルミヤマ♂単。♀との羽化時期が合わないので出品しました。
昨年10月羽化なので、早ければ5月~6月に活動開始すると思われます。
同時期羽化の♀をお持ちの方はぜひ覗いて見てください(^^♪
おかげさまでどの産地も僅少になってきたトカラノコ。
サイズの大きな個体や発色のいい個体から嫁いでいきましたが
諏訪之瀬島産はまだまだ色のきれいな個体がございます^^)
トカラノコはもう少し吟味して出品させていただこうと思っています。
イベントで販売させていただいた種類はほとんど残っていないのですが、
現在蛹化中やド初令で持ち出せなかった幼虫もございます。
随時 出品させていただきながら解説が必要な種類は当ブログで挙げていきますので
よろしくお願いいたします。
イベント開催前はずーっと雨で気温が下がり、仕事を休むほどでは
なかったのですが、仕事が終わると早めに床につくという日が続いていました。。
2月のイベントは23日が休日だったので、準備の時間がしっかり取れることを
考慮に入れて、体調を元に戻すことを優先しました。
今回からリストの提出に力を入れていたこともあり、イベントの前の週に
ある程度の出展予定は立てておいたけど、さすがにそれだけではね^^)
そんなことも手伝って、だましだまし体調を維持していたのですが、
昨日あたりから体調も良くなってきたので、ヤフオク出品を再開しました。
トカラコクワ♀単 実は自分用に保管していた個体です。
♂が落ちてしまったので、♂を探そうかとも思いましたが出品しました。
ヤエヤマノコギリ♀単。この子・・・見過ごしていました。。
ヤエノコにしては大きい29ミリの個体です。画像より赤みが強いです♪
ヤエノコペア。上の♀とトリオでも良かったし、♀単の開始価格を
ちょい高めにしてしまったので、開始価格の設定に若干の迷いが生じました^^)
ヤエノコは今回が最終となりそうです。あとご連絡なのですが、国産ノコ亜種は
年年で飼育する種類を変更しています。累代を継続するとは限らないので
ご連絡差し上げときますね。
ルニフェルミヤマ♂単。♀との羽化時期が合わないので出品しました。
昨年10月羽化なので、早ければ5月~6月に活動開始すると思われます。
同時期羽化の♀をお持ちの方はぜひ覗いて見てください(^^♪
おかげさまでどの産地も僅少になってきたトカラノコ。
サイズの大きな個体や発色のいい個体から嫁いでいきましたが
諏訪之瀬島産はまだまだ色のきれいな個体がございます^^)
トカラノコはもう少し吟味して出品させていただこうと思っています。
イベントで販売させていただいた種類はほとんど残っていないのですが、
現在蛹化中やド初令で持ち出せなかった幼虫もございます。
随時 出品させていただきながら解説が必要な種類は当ブログで挙げていきますので
よろしくお願いいたします。
先日 渡島して採集したネブトクワガタ ペア♪
出品させていただきました。
同じ倒木から採集したペアとなります。
出品には迷いがありましたが、♂成虫をもう1頭採集しているのと
採集した3令幼虫が2頭とも♀だったので、幼虫が羽化したら
その個体と掛けてもと思い、出品いたしました(^^♪
この画像の2体となります。倒木を割り出してからまず♀を採集。
その後 ♂を採集しています。同じ倒木から出しています。
採集した時期と経緯から未交尾の可能性が高いです。
最近 飼育個体画像を引っ張り出したので比較してみたいと思います。
画像のサイズは違いますが、個体のサイズは飼育個体が24ミリ 採集個体が23ミリ
なので、比較し易いかと思います。一目見て分かるのがアゴの太さです。
内歯部分の太さが飼育個体のほうが明らかに太いです。採集個体はスラっと
しています。飼育個体のほうがアゴ全体が太いです。
採集個体は全体的にスリムな印象がありますね^^)対して飼育個体は
前胸や上翅に丸み(厚み)を帯びます。この辺りはエサの影響が大きいように
感じます。ノコで云う処の小頭大腹のソレかなと感じます。
倒木のフレーク状の部分から採集しているので、採集個体は擦れからなのか?
艶消しになっています。飼育個体には艶がありますね♪
画像の飼育個体は昨年の出品個体から抜粋しています。
♀はまずサイズが全然違います。飼育の場合♀の10ミリ台って、
230ほどのプリンカップに入れっぱなしや多頭飼育をしない限り出てこない
ので、一目瞭然です。艶や前胸・上翅の丸みは♂と同様に飼育個体のほうが
丸み(厚み)を帯びます。
繭玉割りの♂採集個体は手許に置いているので、艶などは飼育個体と比較
したいところです^^)実はあんまり出したくない気持ちもあるので
開始価格を高めに設定しています♪
出品させていただきました。
同じ倒木から採集したペアとなります。
出品には迷いがありましたが、♂成虫をもう1頭採集しているのと
採集した3令幼虫が2頭とも♀だったので、幼虫が羽化したら
その個体と掛けてもと思い、出品いたしました(^^♪
この画像の2体となります。倒木を割り出してからまず♀を採集。
その後 ♂を採集しています。同じ倒木から出しています。
採集した時期と経緯から未交尾の可能性が高いです。
最近 飼育個体画像を引っ張り出したので比較してみたいと思います。
画像のサイズは違いますが、個体のサイズは飼育個体が24ミリ 採集個体が23ミリ
なので、比較し易いかと思います。一目見て分かるのがアゴの太さです。
内歯部分の太さが飼育個体のほうが明らかに太いです。採集個体はスラっと
しています。飼育個体のほうがアゴ全体が太いです。
採集個体は全体的にスリムな印象がありますね^^)対して飼育個体は
前胸や上翅に丸み(厚み)を帯びます。この辺りはエサの影響が大きいように
感じます。ノコで云う処の小頭大腹のソレかなと感じます。
倒木のフレーク状の部分から採集しているので、採集個体は擦れからなのか?
艶消しになっています。飼育個体には艶がありますね♪
画像の飼育個体は昨年の出品個体から抜粋しています。
♀はまずサイズが全然違います。飼育の場合♀の10ミリ台って、
230ほどのプリンカップに入れっぱなしや多頭飼育をしない限り出てこない
ので、一目瞭然です。艶や前胸・上翅の丸みは♂と同様に飼育個体のほうが
丸み(厚み)を帯びます。
繭玉割りの♂採集個体は手許に置いているので、艶などは飼育個体と比較
したいところです^^)実はあんまり出したくない気持ちもあるので
開始価格を高めに設定しています♪
伊豆大島行を一人で盛り上がっている状態の当ブログですが、
(一緒に行った友人も読んでくれてるので二人?(^^♪)
渡島前に下書きしておいた記事をあいだに挟ませていただきます。
先日 ご落札いただき、発送直前の画像です。
今日みたいに暖かいとカイロをどうしようか迷いますね。。
発送地域によっては入れなくてもいいような気もします。
特にミヤマの場合 暖かすぎるのは生体によろしくありません。。
だけど日本列島は長いし、到着した地域の気温が分からないので
(各天気予報である程度は把握はしています。)、同県以外の発送地域は
入れるようにしています。もし何かございましたら遠慮なく当ブログの
コメント欄もしくは取引ナビから連絡をいただけると助かります。
画像は西カメン産のヴェムケンペア。このペアでヴェムケンは終了です。
大変申し訳ないのですが、ヴェムケンはロワースバンシリ産をしっかり
飼育したいので、飼育自体が終了となります。
しかし・・・下書きのほとんどを書き直してしまいました^^)
(一緒に行った友人も読んでくれてるので二人?(^^♪)
渡島前に下書きしておいた記事をあいだに挟ませていただきます。
先日 ご落札いただき、発送直前の画像です。
今日みたいに暖かいとカイロをどうしようか迷いますね。。
発送地域によっては入れなくてもいいような気もします。
特にミヤマの場合 暖かすぎるのは生体によろしくありません。。
だけど日本列島は長いし、到着した地域の気温が分からないので
(各天気予報である程度は把握はしています。)、同県以外の発送地域は
入れるようにしています。もし何かございましたら遠慮なく当ブログの
コメント欄もしくは取引ナビから連絡をいただけると助かります。
画像は西カメン産のヴェムケンペア。このペアでヴェムケンは終了です。
大変申し訳ないのですが、ヴェムケンはロワースバンシリ産をしっかり
飼育したいので、飼育自体が終了となります。
しかし・・・下書きのほとんどを書き直してしまいました^^)