クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
むし広場は標本展示即売会なので、活き虫を出展したところで
どうなるかは分かりませんが、いつも通りヤフーオークションと
リンクさせていただきます。



すでにご入札をいただいているエラフスホソアカ。
まだ2ペアほどいますが、イベント出展は未定です。



ドンミヤマは先ほど出品(^^♪ まだ羽化していない個体もいるので
先行出品です。



ロンドミヤマも出品中。ロンドミヤマは来年のメアレーにしたいので
少数出品となります。



利島産イズミヤマ。実はご予約が先になっています。
この機会をお見逃しなく・・・と、言います^^)



むし広場では♂単を中心にラインナップする予定です。
一部 ペアも出展しますが数は少数となりそうです。



ノコも少しだけ出展いたしますが、ホントいないんです。。。
ミヤケノコが蛹化していましたが累代できるかは不透明です。



トカラノコは時季外れに蛹化した個体がいるので、12月とかは間に合うかも♪
でもホント1ペアとかですよ。。。



今回は告知できますので、もう少ししたらラインナップをUPさせて
いただきますね^^)あっ!あと場所とかも告知させていただきます。
よろしくお願いいたします。





900
唐突に数字です^^)先ほどケルブスのご落札をいただいて・・・
ご落札 ありがとうございます(^^♪
発送連絡等のご連絡を差し上げていたら目に入りました。



評価が900になっていました。またなんで900で?と、お思いでしょうが
たまたま目に入ったんですね^^)



この機会をお借りして御礼を申し上げると同時に、リピートしてくださった
方々・・・本当にありがとうございます。900という数字は初めて評価してくださった
方々の数字で(リピートして評価をくださった方々はカウントされません。)、
実際はこれ以上のお買い上げをいただいています。そう考えますと
ホント・・・誉でございます♡



もちろん落札させていただいた数字も含まれています。ここ最近は
出品ばかりですが、どうしよっかなー♪というのもありまして^^)
悩まされる日々が続いております。



実際の処 オークションでないと手に入りにくい種類や産地と云うのは
ありまして、ボクが印象に残っているのは種子島産のクワガタ。
今では流通もしていますが、当時 選べるほど数が入荷していなかったし
事実 ノコとヒラタの発生時期が若干違うため、ヒラタはレアでしたしね。。
また出品されたら入手したい産地です。



今後も出品は継続させていただきます。いい意味で裏切っていくようなのも
出品できればと思っています^^)今後ともよろしくお願いいたします♡


販売できる個体が途切れていません^^)
4月ぐらいから6月までは出そうにも出せない状態の個体が多くて
ちょっとビビったんです。。確かにシーズンインしたときのブリード個体は
分が悪い。。いろんなトコロからWD個体が入荷するので、どうしてもソチラに
目が行きがちになります。。ボク自身がそうなのですから仕方ありません^^)



そんなビビリな気持ちをひた隠してイベント等に出展していましたが
各種の産卵セットが爆産したことも手伝って、8月より積極的に
出品、イベントへの出展をさせていただいています(^^♪



7月のイベントは諸事情から苦戦すると踏んでいました。それでも
予想を裏切った結果になったことは偏にイベントへ足を運んでくださった
方々のおかげだと思っています。画像のツシマヒラタやオークションでの
カブトムシ幼虫のご落札は大変 励みになりました♪



今年の通年と異なることは、カブトムシの飼育を本格的に始めたことです。
小型種とシロカブトに限定して飼育を継続しています。それまではショップ様の
セール品やお付き合いから手に入れた個体を飼育したりブリードしていましたが
今年は自己ブリード個体を出品・販売させていただいています。



トカラノコ各産地が爆産したことでなんとか8月 9月の出品を忙しくさせていただき
現在に至るいう感じでございます^^)トカラノコ幼虫の出品が一段落したところで
今度はミヤマ幼虫を出品することができ、その次に成虫がという感じです♪



今年はいつもと違うミヤマがお目見えすると思いますので、ぜひぜひ
オークションを見ていただければと思います。産卵セットも5月から8月に比べると
少ないですが組んでいますので、幼虫もまだまだ出品しようと考えています。
何卒よろしくお願い申し上げます♡





大変申し訳ない。。まずは謝罪いたします。



宮崎県産ミヤマクワガタペアですが、♀が落ちてしまいました。
ペア販売にならなくなってしまったので出品を取り消しました。



アマミミヤマ♀単 出品を取り消しました。
♂が羽化してきたのと、他個体との兼ね合いで一旦 取り消します。
ペア販売もしくは再出品をお待ちください。

他出品は問題ありませんので オークションをお楽しみいただければと
思います。引き続き よろしくお願いいたします。


ボクの住む関東では、ここ数日 朝方は20℃を下回り、日中は日によって
違いますが、過ごしやすい日が続いています。
台風の影響かもしれませんが、オークションの発送に変更がございますので
ご連絡差し上げます。



オークション初出品からず~っと発砲スチロール箱で
発送していたのですが、今回からダンボール箱を使用しています。
ボクはゆうパックおてがる版のみの発送ですので、ゆうパックの
ダンボールで発送させていただきます。一応ですね、最低気温が
5℃ぐらいまではダンボール箱を使用(カイロは入れます。)しますが
それ以下になる季節は発砲スチロール箱に戻します。



ダンボールだと発送する内容が内容なだけにご不安になる点も多いかと
思いますが、けっこうしっかりしているので破損等の心配はそれほど
感じないのと、発砲スチロール箱より容量は大きいので、幼虫なら8頭まで
行けそうな気がします。(検証はこれからです。決定しましたらオークション
出品時にご連絡差し上げます。)



あと発送する種類や発送時の気温で変更しますので、その都度 出品時に
ご連絡しますからご面倒でも説明をお読みいただけるとありがたく存じます。
安全性とコストを考えた末の苦渋の決定ですので、ご理解いただけると
大変助かります。よろしくお願いいたします。



80サイズ~の発送について。今年の夏は80サイズ指定の出品も数多くありました。
基本は60サイズで発送できるような出品内容にしています。
おかげさまで追加のご要望も多数いただいております。80サイズも60サイズ同様
ダンボール箱にて発送させていただきます。追加の際の発砲スチロール箱指定は
お受けできますので、遠慮なくお申し付けください。
また極寒になる季節の場合 60サイズで発送できる内容でも80サイズ指定にする場合
があることをご連絡差し上げます。この場合は60サイズ発砲スチロール箱を80サイズ
ダンボール箱で2重梱包にいたします。併せてご連絡差し上げます。



最高気温がマイナスになる地域の発送について。関東で報道されたり、ネットで
その地域の気温を出品時に把握いたします。種類によっては制限もしくは
注意喚起をご連絡差し上げることはございます。その際 見誤り等でご入札されても
削除等はしませんが、ご落札された場合、取引ナビより確認はさせていただきます。
ご落札後 お取引を辞退される場合は大変申し訳ないのですが、落札者都合で削除
させていただくことをご連絡差し上げます。



ダンボール箱使用の発送はだいたい今どきから12月(そのときの気温で変動)と
3月ごろから5月ぐらいまで、猛暑時は発砲スチロール箱に戻します。
生体の発送に不安が生じる地域への発送も同様です。いずれもその時々で変更
しますので、その都度出品時にご連絡差し上げます。ご落札していただいた生体を
より安全にお届けする配慮と受け止めていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。





material by:=ポカポカ色=