クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
寒くなってきたのでどうしても寝てしまいますzzz
昨日何とかいくつか出品させていただきました^^)
よろしくお願いいたします。続けてと考えているのですが、
どうも週末は疲れが溜まるようですね。。



さて、外産ミヤマのペアとチュウホソアカの♂単を出品させていただきまして♪
お次は国産ミヤマです。



お馴染みになりつつあるイズミヤマ。今回は♂はそこそこのサイズなんですが
♀がね^^)大きいんです。イズミヤマは♂も♀も同サイズの容器で飼育した
ので、♀が大きく羽化しています。

 

しかし・・・ところ変わればを実感しているイズミヤマの出品でございます^^)



満を持して出品させていただいた黒島産ミヤマ。
開始価格も少々お高めです。。それだけ貴重だということもありますが
この猛暑で何個体か落としてしまい、持っている数も少ないという事情があります。
まだ羽化の確認が出来ていない容器もあるにはあるんですが、もしご落札
いただいたら、残っているのは自分用のみなのでご了承いただければと思います。



そんなボクの事情はさておき、黒島産ミヤマの詳細などをご連絡差し上げます。
まず産地はクロシマノコやミシマコクワで有名な大隅諸島黒島産となります。
因みに黒島産のミシマコクワも超貴重です♪ 採集禁止地域なのはノコ好きな
方でしたらご存じかと思います。



特徴としては、まず亜種ではありません!所謂ミヤマクワガタなんですが
頭部やアゴの発達は悪く、腹部付近上翅に丸みを帯びる等イズミヤマの特徴に
酷似した印象を受けます。あと、よく言われているのは脚のイエローバンドです。
タイ節は言うまでもなく、ケイ節にまで及ぶのが特徴と言われているのですが
この辺りもイズミヤマに見られるので、やはり離島のミヤマなのかなー?って
思ってしまいます^^)サイズ的には野外でも65~は記載されているし、
飼育個体でもそのクラスを拝見させていただいたことがあります。
ただ型は前述した通りで、甑島諸島産のミヤマと比べると違いを感じるので
離島という枠で括れない部分は感じてしまいます。



♀については画像だけにしておきます(^^♪ まだしっかり頭の中が整理
できていないんですね。。どちらにしても貴重には違いない黒島産ミヤマ。
採集例も極端に少ない上に採集禁止です。この機会にいかがでしょうか?



漕ぎ付けました^^)
まずは外産ミヤマからです♪



ちょっと迷ったタイワンミヤマ ペア。
この系統はWF1という事もありますが、800⇒1400 約1年で70が
出てきました(!)お勧めの系統です^^)



けっこうカッコイイと思います♪ ♀も大きいので次世代が期待できそうです。



お次はメアレー。メアレーは違った意味で出品するか迷いました。
腹がね、、納まりきっていないのですよ。。。
たぶん活動開始直前に納まるかと思いますので、大丈夫かと思います。
メアレーはここ数日で♂♀とも羽化していますが、出品・販売までは
少し間が空くと思いますので、この機会に是非♡



お題目通り 迷ったチャンシリーズ第3弾 チュウホソアカ♂単
クワタでもいいかなーとも思ったのですが、出品させていただきました。
今回の♂は全頭 長いアゴで羽化しています♪

昨日の雨のせいで疲れたのか?夕飯を食べたら早々に寝てしまい、
なんとか3出品まで漕ぎ付けました^^)
本日土曜日 夕刻から精力的に出品させていただこうと思っていますので
よろしくお願いいたします。国産好きな方々♡ 少々お待ちください^^)


いろいろご落札いただき ありがとうございます(^^♪
昨日のようにいきなり暑くなったりすると、発送時に面喰いますが
なんとかさせていただいています^^)



さて、今後の出品ですが トカラノコがようやく発送に
耐えられる状態になってきましたので、出品させていただこうと
考えています。



イズミヤマもまだまだ羽化しています。コチラも状態を確認してからに
なりますが、もう少し出品できそうです。



この辺りもどうしようか迷っています。12月のイベントと併せて
考えます^^)



ミヤマ各種も羽化が始まっています。もう少しかかるかもしれませんが
出品は考えています。単品になる種類も出てくるかと思います。



幼虫も出しますよ(^^♪ 2令になっている個体も多数いますので
随時 出品していきます。幼虫は準備にちょっと時間が必要に
なりますから、まとめてとなりそうです。因みに現在 出品させて
いただいている新島産は今回で最後となります。



なかなか配送にいい季節になりませんが、保冷材等の使用で
極力 生体に負担がかからないよう工夫させていただきますので
よろしくお願いいたします。



おはようございます。
少し朝晩が涼しくなっています。
ようやく秋の気配を感じられるようになってきました。



ヤフオクの方も大々的にとは、なっておりませんが
出品しています♪ ここで発送に関して気を付けている点など
書いてみたいと思います。あくまでも個人の考えですので
異論反論やアドバイス等もあるかと思いますが、一つの例として
捉えていただければ幸いでございます^^)



発泡スチロール容器が基本だと考えていて、外気の影響を
極力低減させる意味合いで使っていますが、ゴミとして
処理することを考えるとダンボールもアリかなぁとか思うことも
あります。



生体はプリンカップに入れます。成虫は極力430を使用するようにしています。
保冷剤やカイロで調整するので、逃げ場を作ることを視野に入れています。
ボクの場合 成虫管理用オガは乾燥した状態で発送します。これは
保冷剤やカイロの効力がなくなったとき、外気の影響を極力なくすために
そうしているのですが、湿ったキッチンペーパーを小さく棒状に丸めて
止まり木代わりにしています。やはり外気の影響も怖いけど、水分がない
状態と云うのは負担が大きいのでそうしています。



幼虫に関しては、基本は個別にプリンカップに入れますが
種類によって多頭のほうがいい場合もありますので、ここは臨機応変です♪
梱包状態は必ず画像にして、ご検討されている方々の判断基準の一つになればと
考えています。生体が届いてから状態確認をされると思うのですが、
それぞれのご予定が届いた状態で数日保管という方もいらっしゃるかと思います。
状態確認後、ある程度の日数は保管できるようにしていますので、
ご安心いただければと思います。



梱包状態の画像を探したんですが出てきませんでした^^)
これはボクが思う事なのですが、生体に揺れなどのストレスを与えないよう
緩衝材で固定するとき、その緩衝材を極力少なくても固定できるように
考えています。これは経費的な側面もありますが、ごみ処理を簡単に済ませられる
ようにという想いもあります。前述のダンボール使用もありかなと思うのは
ゴミを出せる日が同じだからなんですね^^)



クワガタやカブトムシの飼育は意外とそれに付随する作業に時間を
取られることが多々あります。極力効率的に短時間で済ませられるようにと
朝のゴミ出しの準備をしながら考えたのでした(^^♪







友人と待ち合わせ場所や時間の相談なども始まった
大手町インセクトフェア♡
今日ぐらいの気温ですとありがたいのですが^^)
どちらにしても保冷剤は必要だろうな―。。



x(旧ツィッター)などでも出展社様の告知がちらほら
見られるようになりましたので、ボクも頭に描いている
出展個体を記憶を頼りに書いてみたいと思います。



まずはヤエマル(^^♪ 石垣島野底産 ♂4頭と♀2頭なので
単品売りにします。用途についてはご購入者様次第でございます^^)



ティティウスも♀のほうが少ないのですが、コチラはペア販売と
♂単販売になります。もし♀のみ欲しい方がいらっしゃいましたら
会場で要ご相談となります。



国産ノコ各種。トクノシマとトカラノコになりますが、
トカラノコは♂の大 中 少の各産地3ペアづつにしようと
思っています。トクノシマは1産地のみなので大中小になるかは
未定です。



ウォレスノコ。大型♂のペアと小型♂単にするか?大型ペアのみにするか?
考え中です。♀の状態もありますので不確定な部分です。



外産・国産ミヤマ。外産はペアを少々 ♂単も出せると思います。
国産は♂単1,2個体かなぁぐらいです。

あとはリストを作ったり、移動時のことで変更になったりしますから
あくまでも目安にしていただければと思います。
ご来場予定の方もそうだと思いますが、出展側も大いに楽しみにしている
大手町インセクトフェア。コロナがまだまだ畏怖を放っていますが
出来る限りの感染対策は行いますので、奮ってご来場いただけると
ありがたく存じます。よろしくお願いいたします。




material by:=ポカポカ色=