クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
なってきています^^)
2020年ブリード2022年羽化個体と2021年ブリード2022年羽化個体。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/60c8918a36f7bdb1041c0efe369b5d8f/1676133889?w=150&h=112)
最近は2022年ブリード2022年及び2023年羽化個体というのも
存在するので、よりラベルの管理が重要になってきました。
同種類で複数年のブリード個体には割り出しや入手時の年を
最初に入れるようにしています。あとラベルの色ですね^^)
変えてあります。この辺りはテプラの恩恵を授かっています。
3月のイベント出展用は取ってありますが、そろそろ成虫は
数えるほどとなっています。チラホラと羽化もしていますけど
追いつくのかなぁ?というカンジです^^)
昨年から少しづつ飼育種を絞ってもいるので、少々心配もして
いるけど、増やしてもいますのでね^^)大丈夫だろうとタカを
括っていますが、もう少し早めに羽化してくる種類がいたほうが
いいかもしれませんね(^^♪
因みに、ウチの飼育期間別で、小型羽化してくるのはさておき、
そこそこ見れるサイズが羽化してくるので分けてみると
半年~1年 1年~1年半 2年~と分けることができ、半年~1年で羽化してくる
種類を少し増やしています。
クワガタの多くは飼育期間が1年~かかる種類は多く、2年~はミヤマ マルバネ
と、種類が限定されていきます。半年~1年という種類もかなり限定されてくるので
少し探してみようと思っています。
カブトムシに関しては期間もそうですが、ウチの飼育環境に適応して
くれる種類を模索しています。好きなカブトムシはいるけど、飼育環境に
適応できていない種類も多いんですね。。同県のショップ様で
ヘラクレスがなかなか羽化しないと笑いながらボヤいていましたが
ウチでも同様なことが起こっています。。(ボヤイテイマス。。。)
少しづつ国産を限定してもいますが、まぁ好きなので♡
このままで終わらない(終われない?)と、思っていますので
来年の今頃 同じこと書いているんぢゃないか?と、一抹の不安も
ございます^^)風の吹くまま赴くままという状況は今後も
変わらないのでは?と、思う次第では困るんですけどね^^)
2020年ブリード2022年羽化個体と2021年ブリード2022年羽化個体。
最近は2022年ブリード2022年及び2023年羽化個体というのも
存在するので、よりラベルの管理が重要になってきました。
同種類で複数年のブリード個体には割り出しや入手時の年を
最初に入れるようにしています。あとラベルの色ですね^^)
変えてあります。この辺りはテプラの恩恵を授かっています。
3月のイベント出展用は取ってありますが、そろそろ成虫は
数えるほどとなっています。チラホラと羽化もしていますけど
追いつくのかなぁ?というカンジです^^)
昨年から少しづつ飼育種を絞ってもいるので、少々心配もして
いるけど、増やしてもいますのでね^^)大丈夫だろうとタカを
括っていますが、もう少し早めに羽化してくる種類がいたほうが
いいかもしれませんね(^^♪
因みに、ウチの飼育期間別で、小型羽化してくるのはさておき、
そこそこ見れるサイズが羽化してくるので分けてみると
半年~1年 1年~1年半 2年~と分けることができ、半年~1年で羽化してくる
種類を少し増やしています。
クワガタの多くは飼育期間が1年~かかる種類は多く、2年~はミヤマ マルバネ
と、種類が限定されていきます。半年~1年という種類もかなり限定されてくるので
少し探してみようと思っています。
カブトムシに関しては期間もそうですが、ウチの飼育環境に適応して
くれる種類を模索しています。好きなカブトムシはいるけど、飼育環境に
適応できていない種類も多いんですね。。同県のショップ様で
ヘラクレスがなかなか羽化しないと笑いながらボヤいていましたが
ウチでも同様なことが起こっています。。(ボヤイテイマス。。。)
少しづつ国産を限定してもいますが、まぁ好きなので♡
このままで終わらない(終われない?)と、思っていますので
来年の今頃 同じこと書いているんぢゃないか?と、一抹の不安も
ございます^^)風の吹くまま赴くままという状況は今後も
変わらないのでは?と、思う次第では困るんですけどね^^)
先月末からもヤフオクに出品させていただいて、ご落札も
いただいております。本当にありがとうございます。
現在も継続して出品させていただいているのですが、
今回の出品から少々制限と言いますか?注意書きが
増えております。。
『航空便ご利用の地域の方へのご入札制限』。。
本来はこのような制限はしたくなかったのですが、
今年の寒波の影響は大きく、ヤフオク出品を開始して
初めて死着がございました。発送させていただいた種類も
そうだったのですが、航空便ではカイロが入れられない、
空港を出た後がどのような状態で配送されているのかは
把握できないので、ご入札に制限をかけさせていただきました。
これまで個人での販売で、死着は2度ほどございまして、
1度目はボクの経験不足から来るものでした。
2度目は残念ながらご購入者様お住まい地域の配送による可能性が高く、
どちらもご購入者様からご理解をいただいています。
今回の件も落札者様からご理解をいただき、高評価もいただきましたが
やはり申し訳ない気持ちは変わりません。
ボク個人も死着で届いた経験は何度かあります。
明らかに梱包ミスとしか思えない事柄もありました。
この場合は出品者様と協議の末 双方納得できる処で折り合いが
つきました。ボクもそうですが、死着保証はないのでご理解いただいた方のみ
との注意書きが入る限り、その条件を理解したうえでの落札となります。
その場合は残念な状況を受け入れるしかないのですが、やはり・・・・
と、なってしまいます^^)
ボク個人としては、ご落札(ご購入)を検討されている方々の
意思を最優先に尊重したいという考えがありまして、それが
ちょっとそれは・・・という内容でも、なるべくご希望に
沿わせていただきたいということが根本にございます。
ヤフオクの場合 ヤフー様が仲介に入ることになりますから
そのシステムに沿ったうえでとはなりますが、基本的な考えに
変わりないので、これからもよろしくお願いいたします。
さてこのご入札制限ですが、寒さが緩和され次第 注意書きの記載を
削除します。削除しましたら今までと同様に航空便使用も対応させて
いただきますので、併せてお願い申し上げます。尚 現在も低温に強い
種類に関してはご相談とさせていただいております。
重ね重ね何卒よろしくお願い申し上げます。
いただいております。本当にありがとうございます。
現在も継続して出品させていただいているのですが、
今回の出品から少々制限と言いますか?注意書きが
増えております。。
『航空便ご利用の地域の方へのご入札制限』。。
本来はこのような制限はしたくなかったのですが、
今年の寒波の影響は大きく、ヤフオク出品を開始して
初めて死着がございました。発送させていただいた種類も
そうだったのですが、航空便ではカイロが入れられない、
空港を出た後がどのような状態で配送されているのかは
把握できないので、ご入札に制限をかけさせていただきました。
これまで個人での販売で、死着は2度ほどございまして、
1度目はボクの経験不足から来るものでした。
2度目は残念ながらご購入者様お住まい地域の配送による可能性が高く、
どちらもご購入者様からご理解をいただいています。
今回の件も落札者様からご理解をいただき、高評価もいただきましたが
やはり申し訳ない気持ちは変わりません。
ボク個人も死着で届いた経験は何度かあります。
明らかに梱包ミスとしか思えない事柄もありました。
この場合は出品者様と協議の末 双方納得できる処で折り合いが
つきました。ボクもそうですが、死着保証はないのでご理解いただいた方のみ
との注意書きが入る限り、その条件を理解したうえでの落札となります。
その場合は残念な状況を受け入れるしかないのですが、やはり・・・・
と、なってしまいます^^)
ボク個人としては、ご落札(ご購入)を検討されている方々の
意思を最優先に尊重したいという考えがありまして、それが
ちょっとそれは・・・という内容でも、なるべくご希望に
沿わせていただきたいということが根本にございます。
ヤフオクの場合 ヤフー様が仲介に入ることになりますから
そのシステムに沿ったうえでとはなりますが、基本的な考えに
変わりないので、これからもよろしくお願いいたします。
さてこのご入札制限ですが、寒さが緩和され次第 注意書きの記載を
削除します。削除しましたら今までと同様に航空便使用も対応させて
いただきますので、併せてお願い申し上げます。尚 現在も低温に強い
種類に関してはご相談とさせていただいております。
重ね重ね何卒よろしくお願い申し上げます。
ヤフオクの出品中の明細が2年ほどタイムスリップしたかの
ように国産離島各種 出品中です(^^♪
利島産コクワガタ幼虫。
利島のコクワは今回限りです。
![](https://takasunoko8508.blog.shinobi.jp/Img/1674379593/)
三宅島ネブト幼虫。
ネブト幼虫は追加出品予定中です♪
宮島産ノコペア。宮島はレア産地でございます。
個体数が少ないのですね^^)
本日割り出して一番驚いた種子島産ヤクシマコクワ。
けっこー前から羽化していたみたいです。
この後ですが、ミシマイオウの♀単や先にお伝えした
ネブト幼虫など出品予定です。
ここで出品終了のお知らせもさせていただきます。
イズミヤマ各産地。残念ながら種親と飼育用のみに
なりました。。ミヤマは完売です。
トカラノコ成虫各産地。ボクが認識していたより
先に嫁いだ模様です。ヒラタ各種。羽化待ちになってしまいました。
あとコクワは頭数自体が少ないので今回限りとなりそうです。
まぁそれでも整理すると出てくるので、まだまだ分かりませんが
意外と残らないのも事実なので、お気になった産地 個体は
お早めに^^)なんて、煽ってみたりして(^^♪
ように国産離島各種 出品中です(^^♪
利島産コクワガタ幼虫。
利島のコクワは今回限りです。
三宅島ネブト幼虫。
ネブト幼虫は追加出品予定中です♪
宮島産ノコペア。宮島はレア産地でございます。
個体数が少ないのですね^^)
本日割り出して一番驚いた種子島産ヤクシマコクワ。
けっこー前から羽化していたみたいです。
この後ですが、ミシマイオウの♀単や先にお伝えした
ネブト幼虫など出品予定です。
ここで出品終了のお知らせもさせていただきます。
イズミヤマ各産地。残念ながら種親と飼育用のみに
なりました。。ミヤマは完売です。
トカラノコ成虫各産地。ボクが認識していたより
先に嫁いだ模様です。ヒラタ各種。羽化待ちになってしまいました。
あとコクワは頭数自体が少ないので今回限りとなりそうです。
まぁそれでも整理すると出てくるので、まだまだ分かりませんが
意外と残らないのも事実なので、お気になった産地 個体は
お早めに^^)なんて、煽ってみたりして(^^♪
チュウホソアカやヨーロッパミヤマ系各亜種は
昨年から出品させていただいておりますが、
そろそろシーズンイン前準備期間に突入した
(と、勝手に思い込んでいます♪)と、思い
♀単 出品させていただいています。
チュウホソアカは今回が最後となりそうです。
もう1蛹いるのですが、容器外側から確認しづらいのと
ペアを入手しているので、♀だとしたら自分用に使わせていただきます。
中之島産トカラノコ(^^♪ ただいま落札いただきました♪
どうもありがとうございました。中之島産トカラノコは
もう何回か出品予定ですが、自己ブリード分と併せて考えるので
少々時間をいただくようになると思います。
ケルブスは続けて出品させていただきました。
まだ確認していない容器もあるので、もしかしたら
再度 出品の可能性はアリなんですけど、現在確認済みの
個体では今回が最後となります。
満を持して出品させていただいた臥蛇島産トカラノコ♀単。
規制前から系統別に飼育をされているブリーダー様より
分けていただいた系統(これ・・・かなり前から累代しています。)と、
同様なブリードをされている方から入手したペアをクロスして累代しました。
その累代個体となります。親はともにラベルがしっかりしている個体です。
残念ながらペアはイベントで完売してしまいましたので単品での出品と
なります。
コチラは初見参!のネパレンシス。
一応ですね、ペアはいますけどヤフオク向きではない♂なので
(頭部のディンプルが見てもらって納得していただかないと・・
と言う個体です。)、♀単で出品してみました。
パプキンを始めとするキンイロ以外で♀の画像が羅列するのは
珍しい当ブログ♪ 久々の♀オンパレードです。
今後も♀単 出品していきますのでよろしくお願いいたします。
ちなみにですが、ご予約やリクエスト等以外では幼虫同様
イベントに出展しないので、♀単ご希望の方はヤフオクを
利用していただくか、予約を入れていただくようになりますので
予めご連絡差し上げときます^^)
昨年から出品させていただいておりますが、
そろそろシーズンイン前準備期間に突入した
(と、勝手に思い込んでいます♪)と、思い
♀単 出品させていただいています。
チュウホソアカは今回が最後となりそうです。
もう1蛹いるのですが、容器外側から確認しづらいのと
ペアを入手しているので、♀だとしたら自分用に使わせていただきます。
中之島産トカラノコ(^^♪ ただいま落札いただきました♪
どうもありがとうございました。中之島産トカラノコは
もう何回か出品予定ですが、自己ブリード分と併せて考えるので
少々時間をいただくようになると思います。
ケルブスは続けて出品させていただきました。
まだ確認していない容器もあるので、もしかしたら
再度 出品の可能性はアリなんですけど、現在確認済みの
個体では今回が最後となります。
満を持して出品させていただいた臥蛇島産トカラノコ♀単。
規制前から系統別に飼育をされているブリーダー様より
分けていただいた系統(これ・・・かなり前から累代しています。)と、
同様なブリードをされている方から入手したペアをクロスして累代しました。
その累代個体となります。親はともにラベルがしっかりしている個体です。
残念ながらペアはイベントで完売してしまいましたので単品での出品と
なります。
コチラは初見参!のネパレンシス。
一応ですね、ペアはいますけどヤフオク向きではない♂なので
(頭部のディンプルが見てもらって納得していただかないと・・
と言う個体です。)、♀単で出品してみました。
パプキンを始めとするキンイロ以外で♀の画像が羅列するのは
珍しい当ブログ♪ 久々の♀オンパレードです。
今後も♀単 出品していきますのでよろしくお願いいたします。
ちなみにですが、ご予約やリクエスト等以外では幼虫同様
イベントに出展しないので、♀単ご希望の方はヤフオクを
利用していただくか、予約を入れていただくようになりますので
予めご連絡差し上げときます^^)
昨年末から今年に入ってすでに出品は
させていただいているのですが、数とバラエティさでは
先週からが本格的にと言えそうです^^)
単品が主ですが、マニアがおっ?と、手を止めてくれそうな個体から
お子様と一緒に楽しめそうな個体まで様々 用意させていただきました。
あとブリーダー様へ(^^♪ 補強や血の入れ替え
羽化ズレで♂のみお持ちなどなどに対応させていただければの
♀単品。本格的にシーズンインされる前にご用意させていただきました。
国産ノコの♂単も少数ながらございます。
先のアマミヒラタもそうですが、実物を安価で入手して
手に取って確かめてから、ブリードされる種類を探すのはいいかも
しれません。過去(という表現になってしまいますね。。)、
ショップに遊びに行けば必ず 仲間や友人の誰かしらがいて、
ショップオーナー様の話に耳を傾けながら、まだ見ぬ種類に
想いを馳せたものでしたが、今は画像や映像で見たりできるので
そこから情報は得られます。ただ標本が特にそうなんですけど
やはり実物を手に取ることで得られるものは代えがたいことでも
ありますから、そのような意味合いでもお勧めです。
まだまだ出品は継続いたします。今の処 もう少し♀単を出そうか
思案中です。あとこれから羽化してくる種類もいますから
ご紹介を兼ねて当ブログに掲載させていただきます。
併せて今期ブリード予定もご連絡差し上げますので
よろしくお願いいたします(^^♪
させていただいているのですが、数とバラエティさでは
先週からが本格的にと言えそうです^^)
単品が主ですが、マニアがおっ?と、手を止めてくれそうな個体から
お子様と一緒に楽しめそうな個体まで様々 用意させていただきました。
あとブリーダー様へ(^^♪ 補強や血の入れ替え
羽化ズレで♂のみお持ちなどなどに対応させていただければの
♀単品。本格的にシーズンインされる前にご用意させていただきました。
国産ノコの♂単も少数ながらございます。
先のアマミヒラタもそうですが、実物を安価で入手して
手に取って確かめてから、ブリードされる種類を探すのはいいかも
しれません。過去(という表現になってしまいますね。。)、
ショップに遊びに行けば必ず 仲間や友人の誰かしらがいて、
ショップオーナー様の話に耳を傾けながら、まだ見ぬ種類に
想いを馳せたものでしたが、今は画像や映像で見たりできるので
そこから情報は得られます。ただ標本が特にそうなんですけど
やはり実物を手に取ることで得られるものは代えがたいことでも
ありますから、そのような意味合いでもお勧めです。
まだまだ出品は継続いたします。今の処 もう少し♀単を出そうか
思案中です。あとこれから羽化してくる種類もいますから
ご紹介を兼ねて当ブログに掲載させていただきます。
併せて今期ブリード予定もご連絡差し上げますので
よろしくお願いいたします(^^♪