クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
先だっての記事で書かせていただいた通り、ヤフオク
出品させていただいています♪



アブデルスツノカブト♀単品。



栃木県佐野市産ネブトペア



クロシマノコペア。

クロシマノコ以外は、もう少ししたら交尾・産卵が可能と思われます。
どの個体も活発に動いているので、梱包に今まで以上の細心の注意を
払おうと考えています。



ここでクロシマノコ(^^♪ ♂4月1日 ♀6月3日羽化の早期羽化個体です。
ホントはね、しっかり翌年まで寝かせたいトコロなのですが、すでに
動きがかなりしっかりしているのと、仮にご落札させていただいたら
発送となるワケなので、ここは思い切って起こして後食を促し、晩夏に
交尾産卵と持って行ったほうがいいかもしれません。



実際の処、成熟までの期間は管理によって異なりますが
だいたい2~4ヶ月で成熟すると思っていますが、肝心なのは
成熟後 どれだけ休眠させられるか?は産卵数などに影響があるように
思っているのですね。これは経験に基づく考察なので、理論的に
どうなの?と、聞かれると なんとなくという答えしか返せないのですが
休眠期間が短くても産まないわけではないので、販売等を視野に入れていない
個人で楽しもうという方にお勧めです♪



♂も♀も赤い個体で(と言いますか、ウチの子は全部赤いです♪)ペアに
していますから観賞するだけでも楽しいかと思います。
ぜひぜひよろしくお願いいたします♡



これから羽化ラッシュも始まる(期待しています♪)ことだし
精力的にヤフオク(^^♪ 出品していきます♪


今年はいつもの年より羽化時期や孵化が遅く
出品のほうも少しお休みしていましたが、
先週末辺りから出品を再開いたしました♪



エレガントゥルスコクワ幼虫 ヨツボシヒナカブト幼虫
と、以前にはないラインナップでの出品です^^)



ヨツボシに関しては、もう少し産卵セットを引っ張りたかったけど
コバエの温床になりかけていたのと、やっぱり温度が低すぎたようです。。
♀がお休みモードになっていました。。もちろん再セットは組んでいます。
あと卵がね、、いっぱい出てきました。



卵繋がりではマクレランドも卵・・・いっぱい出てきましたね。。
幼虫でも出ましたが初令が多かったので、少し様子を見ます。
ちなみにマクレランドも♀が生存していますので、
再セットしています。



成虫ではネブト各種がそろそろです。先陣は三宅島産♡
友人が幼虫採集した個体からの累代です。三宅島産はなかなか出回らない
産地ではありますので、お気になられた方は是非(^^♪



ヤエヤマコクワやノコ各種もちょろちょろ羽化はしていますが、
出品はもう少し先になりそうです。特にノコは配送中に暴れてしまいますから
暑い時期は避けようかとも考えています。



ヒラタも大型が羽化しつつあります。♀の大きい個体も羽化していますから
ちょっと楽しみです♪

俄かに活気づいてきた我が家のクワ事情♪ 産卵セットも組みたいので
慌ただしくも慎重にコトを進めていきたい所存でございます♪




来たる4月10日(日)横浜クワタです♪
先月の浜松町は諸事情により、出展しなかったので
今年初のイベント出展となります。

 

目立つのはこの2種。全て単品売りとさせていただきます。
お好みの色でペアにされてもいいし、どちらかをお求めされて
ブリードの補強 血の入れ替えなどご利用ください。

ふだん持ち出さないB品も格安で出させていただきますので
併せてお願いいたします^^)

 

今回はほとんどが単品販売です。使用済み個体も持ち出しますので
格安で出させていただきます。軽妙な翅パカ個体は混ざりますが
一度使用した♂のみでフセツ欠けやマヒがある個体は持ち出しません♪
コチラについては会場でお問い合わせください。



もちろん昨年~今年羽化個体の単品も出展させていただきます。
出展時は休眠状態ですが、ほとんどの個体が今年ブリード可能な
個体なので、少しだけ寝かせてご利用していただければと思います。



相変わらずこの時期は品薄になってしまいます。。
日ごろからご哀願いただいていることに感謝以外の言葉が
見つからないのですが、やはり来ていただいた方が楽しんでいただけるような
ラインナップにしたいのはいつも念頭に置いています。
今まで通り できる限りの感染対策をしてお待ちしております。
よろしくお願いいたします♪





産卵セットを組んでから、どうしようかと考えている間もなく
寒くて甘いものが欲しくなり、コンビニへ♡
なーんてことをやっているから進まないのですが^^)
マルバネ幼虫 出品しました♪



昨年組んだセットから出た幼虫なんですが、6頭セットで出しているけど
7頭 お渡しいたします。1頭だけ持っていても仕方ないのでオマケ付きです。
(ちなみにヤフオクでは謳っておりません。サプライズです♪)



マルバネの幼虫は最初から多頭飼育でプリンカップに入っていたので
パパッと確認して画像を撮って・・・となりましたが、ミヤマ幼虫は
片付けるところから始めないといけないので、本日は見合わせました。
国産ミヤマ幼虫 近いうちに出品予定ですので、よろしくお願いいたします。

実はマルバネ 羽化している個体を発見したので、もしかしたら
新成虫 UPできるかもしれません♪


おはようございます♪
昨日の晩、まとめて出品させていただきました。
相変わらず単品が多いのですが、2ペアほどペアも出品しています。



人気のトカラノコ♀単品。今回は自分用に保管していた
個体を出品させていただきました。頭部まで赤みが載る個体です。
自分用に3頭残していたのですが、1頭翅パカなので(☚実はこの子が一番赤い)
大事を取っていました。翅パカ個体もブリード可能そうなので、
1頭出品した次第です♪ 今期ブリード可能なトカラノコは今回が最終となります。

(画像は中通島産)
イズミヤマ(新島産)を含むミヤマ♀各産地。
中通島 奥多摩を出品しています。同腹の♂はまだ羽化していないので、
待っていただけるのもありがたいですが、感染者数が減って(切に希望します。)、
採集に行けるようになったら、♂を採集してもいいですね^^)
もし♂を待っていただけるようでしたら、低温を維持するという条件付きに
なるけど、羽化ズレが1年ぐらいあってもブリードは可能です。



昨年のミヤマ飼育への傾倒で、大きな個体がいない国産ノコ。。
自己採集個体からのブリードで伊豆大島産、初めて見つけたときは
ビックリしたウトロ産ノコペアを出品中です。
伊豆大島産は緊急事態宣言が解除になってからの渡島で、この年は
ある程度採集できたのですが、去年はさっぱりでした。
なので、昨年の採集個体は全て販売済みで、昨年は飼育しておりません。
2020年飼育個体だけどまだ幼虫がいるので、もしかしたらまた出せるかも
しれませんが、現時点ではこのペアだけです。ノコは下甑島産の♀がいるので
コチラも出品予定です。



どちらも出品できる相棒がいない外産ミヤマ。
ランミヤマは個体差があるので、面白いと思いますが
いかがでしょう?^^)シュパンスキーは、♂・・・
いることはいるんですが、まだまだ青い幼虫でした^^)
シュパンスキーの♀も今回で最後です。



昨年羽化個体は、そろそろ終了に近くなってきました。
2022年羽化個体もちょこちょこお目見えしています。
ムシベヤもかなり手狭になっているので、幼虫もある程度出したい気持ちも
あります。羽化した個体は随時 当ブログで紹介させていただくので
併せてご覧いただけると大変ありがたく存じます。
よろしくお願いいたします♪




material by:=ポカポカ色=