クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(04/21)
(04/21)
(04/20)
(04/20)
(04/20)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
転寝して深夜に起きる。。。
あんまり喜ばしいことではありませんがクセになっています。
で、そんなときは出品作業に勤しみます^^)
今回は・・・
まぁ落札されないのもございますし、多数持っているものも
ございますので、再度出品となるワケなんですが、そこはやはり
新しいものも出品しないとね♪ ということで新規で出品させていただきました。
まずは幻のっ!って書ければいいのですが
確かに少ない加計呂麻島産アマミコクワの幼虫4頭セット。
実はそんなに採れなかったので苦肉の策なんですが
これは持っている人がそんなにいないと思うので
レア産地という意味では貴重です。
もし偏っても当ブログで対応可能です。
ボクも同数以上は飼育します。
ケルベス小型ペア。3令幼虫を入手して
何が悪かったのか?分かっているけど答えたくない^^)
1年1化個体。これを入手して大型を羽化させてください。
原因はボクにあります。。
ちなみにこの2出品はご入札いただいております。
クロシマノコペア。
小振りですが赤いです♥ クロシマノコも幼虫入手で羽化させた個体で
♂がそんなに多くないので今がチャンス♪(だと思います。。)
と、書ければいいのですが なかなか書けない気弱さが出ています^^)
先日、ちょっと書かせていただいたんですけど今期からは
自己ブリードの種は必ず累代しようと心に決めています。
なので成虫ペアで複数出るのは少ないかもしれません。
この先なんですが、近々アクベシアヌスペアは出品いたします。
あとアマミノコももうそろそろです。
まぁいつもの悪い癖で告知していないモノも出品していきます^^)
見てくださると嬉しいです♪
よろしくお願いいたします。
あんまり喜ばしいことではありませんがクセになっています。
で、そんなときは出品作業に勤しみます^^)
今回は・・・
まぁ落札されないのもございますし、多数持っているものも
ございますので、再度出品となるワケなんですが、そこはやはり
新しいものも出品しないとね♪ ということで新規で出品させていただきました。
まずは幻のっ!って書ければいいのですが
確かに少ない加計呂麻島産アマミコクワの幼虫4頭セット。
実はそんなに採れなかったので苦肉の策なんですが
これは持っている人がそんなにいないと思うので
レア産地という意味では貴重です。
もし偏っても当ブログで対応可能です。
ボクも同数以上は飼育します。
ケルベス小型ペア。3令幼虫を入手して
何が悪かったのか?分かっているけど答えたくない^^)
1年1化個体。これを入手して大型を羽化させてください。
原因はボクにあります。。
ちなみにこの2出品はご入札いただいております。
クロシマノコペア。
小振りですが赤いです♥ クロシマノコも幼虫入手で羽化させた個体で
♂がそんなに多くないので今がチャンス♪(だと思います。。)
と、書ければいいのですが なかなか書けない気弱さが出ています^^)
先日、ちょっと書かせていただいたんですけど今期からは
自己ブリードの種は必ず累代しようと心に決めています。
なので成虫ペアで複数出るのは少ないかもしれません。
この先なんですが、近々アクベシアヌスペアは出品いたします。
あとアマミノコももうそろそろです。
まぁいつもの悪い癖で告知していないモノも出品していきます^^)
見てくださると嬉しいです♪
よろしくお願いいたします。
今種初めから出品させていただいていたヤエマル3ペア
全ペアご落札いただきました。どうもありがとうございました。
先ほど終了したばかりなので、発送は落札者様とのご相談の上となります。
どのペアも未後食なのでしばらくは、個体を楽しんでいただき
ブリードされると思うのですが、ここでブリードについて
ちょこっとだけ書かせていただきます。
まずは繭玉割ですのでブリードまで少々 お時間が必要となります。
動き出してからゼリーを与えてみて、2つ3つ平らげたあたりの
ペアリングが安全かと思われます。ペアリングに関しては
ボクはハンドペアリングで交尾させています。
産卵に使用したケース容量は中を使いましたが、
大のほうがいいかもしれません。こちらはお好みで構わないと思います。
産卵セットを組んだ際 マットの高さをケースに印をつけておくと
割り出すタイミングが計れます。ネブト同様 孵化後マットがかなり
(数字にすると3センチ以上)沈みますので分かりやすいです。
マットに関しましてはいろいろで、ボクは無添加微粒子マットを
ベースに幼虫の食痕マットを混ぜて使用しました。ヤエマルに限っては
赤枯れの依存度が少ないような印象を持っています。
ただマルバネに関しましては飼育されている方それぞれに
独特の考え方や拘りを感じる部分もありますので、ボクの産卵セットが
必ずしも適切かと聞かれるとそうとは言えないということをお伝えしておきます。
一応 今回出品した個体の種親の産卵セットを組んだ時に見聞きしたことを
羅列しますと・・・
・マルバネマットを使用
・Nマット+Uマット+赤枯れ
・幼虫食痕 繭玉などの使用済み+上記マットの混合などです。
セット方法はネブトのセットが大きくなったと考えてくださって
差しさわりはないと思います。意外とですね、ある一定期間に
やることがあるので、そのような手間を楽しいと思われる方には
面白いと思います。そんなこんなのマルバネ飼育。
これからまだまだオークションの出品やイベント 店頭でも
入手できる機会があるかと思います。もし気になられた方の
参考になれば幸いです♪
今年のこの状況下のなか、解除されたとはいえ
ちょっとムリがあるかなと思いましたが、同行してくれた
友人のサポートが素晴らしかったことも大きく、
素晴らしい採集旅行となりました今年の伊豆大島。
毎年ノコシャワーを浴びるポイントでにわか雨程度しか
落ちてこなく少々焦りましたが、友人のポイントで楽しい採集が
できました♪
そんな伊豆大島も渡島1週間後 感染者が確認され
後ろ髪を引かれる想いで出品を続けましたが
昨日 最後の出品も無事落札され、(ありがとうございました。)
完売となりました。最終便は本日 発送させていただきます。
来年はこのような状況がなくなり、オリンピックの開催が
されているであろう(これ、切に望みます。)時期に
また素敵なクワガタたちと再会できるといいなと思います。
お買い上げ ご落札してくださった方々
この場を借りて御礼を申し上げます。
先だっての記事の通り、珍しく出品しています^^)
だいたい書いている種類とは別の種類を先に出品してしまう
悪い癖を正すために今回は記事通りでいこうと思います♪
アクベス幼虫 出品しています♪
画像・・・たしかこれだったと思います。
日原産ミヤマの成虫画像はブログのサーバーには残っています。
この2種以外では先に出品している中甑島産と近々ユダイクスも
出す予定です。ユダイは画像を撮るところから始めなければいけません^^)
デスクトップに死骸の画僧だけ残しているシュパンスキー。
頭数が少ないのでたぶん1回限りとは思いますが出品予定です。
あとはウェムケン メアレー ヒメミヤマ タイワンミヤマ
中通島 隠岐の島 新島が割出し待ちですが、
外産はともかく国産はセットを組んだのが8月ですから
もうちょっと先になりますね^^)そのうちノコも割り出すので
幼虫の出品も賑やかになりそうです♪
だいたい書いている種類とは別の種類を先に出品してしまう
悪い癖を正すために今回は記事通りでいこうと思います♪
アクベス幼虫 出品しています♪
画像・・・たしかこれだったと思います。
日原産ミヤマの成虫画像はブログのサーバーには残っています。
この2種以外では先に出品している中甑島産と近々ユダイクスも
出す予定です。ユダイは画像を撮るところから始めなければいけません^^)
デスクトップに死骸の画僧だけ残しているシュパンスキー。
頭数が少ないのでたぶん1回限りとは思いますが出品予定です。
あとはウェムケン メアレー ヒメミヤマ タイワンミヤマ
中通島 隠岐の島 新島が割出し待ちですが、
外産はともかく国産はセットを組んだのが8月ですから
もうちょっと先になりますね^^)そのうちノコも割り出すので
幼虫の出品も賑やかになりそうです♪
そろそろ2019年度ブリード個体が出揃ってきました。
ミヤマがもう少しかかりそうですが、ノコはほとんど
羽化しています。
今週から自己ブリード個体の成虫ペアを中心に出品させていただきます。
ヤエマルは大歯と中歯の2ペア。
ヨーロッパミヤマ勢はアクベスとケルブスをペアで♪
ヨーロッパミヤマ勢は単品も考えています。
国産ノコはアマミノコとクロシマノコ。
こちらはもう少し時間がかかるかもしれません。
トカラノコは随時♪ 国産ミヤマは淡路島がもう少しで出せそうです。
その他 伯方島 鹿児島 宮崎 秋田は♀は羽化してワインセラーに
入っていますが、♂が蛹です。
ドルクス系は伯方島産オオクワ フキヌキコクワなど。
こちらは各1ぺアとなりそうですが今のところ未定です。
幼虫も続けて出品いたします。国産ミヤマは中甑島 奥多摩・日原
ミクラミヤマ(もう少しで安定してきます。)。
外産ミヤマはユダイクス アクベシアヌス フライミヤマなど。
ネブトも対馬産 小値賀島産(数はいるのですが、先だって出品した以外は
ほとんど初令でしたので安定するのを待っています。)を出品いたします。
種子島産は今回は1回限りとなります。あまり数が採れなかったんですね。。
ノコは現在出品中のウトロ産を皮切りにトカラノコ ミヤケノコなど。
ノコは割り出し次第出品させていただきます。
そんなこんなの出品事情♪ よろしくお願いいたします。
ミヤマがもう少しかかりそうですが、ノコはほとんど
羽化しています。
今週から自己ブリード個体の成虫ペアを中心に出品させていただきます。
ヤエマルは大歯と中歯の2ペア。
ヨーロッパミヤマ勢はアクベスとケルブスをペアで♪
ヨーロッパミヤマ勢は単品も考えています。
国産ノコはアマミノコとクロシマノコ。
こちらはもう少し時間がかかるかもしれません。
トカラノコは随時♪ 国産ミヤマは淡路島がもう少しで出せそうです。
その他 伯方島 鹿児島 宮崎 秋田は♀は羽化してワインセラーに
入っていますが、♂が蛹です。
ドルクス系は伯方島産オオクワ フキヌキコクワなど。
こちらは各1ぺアとなりそうですが今のところ未定です。
幼虫も続けて出品いたします。国産ミヤマは中甑島 奥多摩・日原
ミクラミヤマ(もう少しで安定してきます。)。
外産ミヤマはユダイクス アクベシアヌス フライミヤマなど。
ネブトも対馬産 小値賀島産(数はいるのですが、先だって出品した以外は
ほとんど初令でしたので安定するのを待っています。)を出品いたします。
種子島産は今回は1回限りとなります。あまり数が採れなかったんですね。。
ノコは現在出品中のウトロ産を皮切りにトカラノコ ミヤケノコなど。
ノコは割り出し次第出品させていただきます。
そんなこんなの出品事情♪ よろしくお願いいたします。