クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/02)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
先日いただいた幼虫用に
マットを買ってきました。
割り出しもしないといけないケースもあったので
イイカンジのタイミングで買って来れました。
なんの気なしに寄った総合ペットショップで
ノコは大きくなるといわれているマットが置いてあります。
ただ、大手の銘柄なのでロットによるバラツキが多いのがね^^)
おっ!今回入荷しているのはいいではないですかっ!^^)
こっちのほうがお値段的にも財布にやさしいし、
ボクは月末はいろんな面でキツイのね^^)
これならいいや♪
日曜なんですが事務処理が溜まっているので
パソの前で格闘しながら、息抜きにちょっと出たのですが
よかった^^)
ハイ♪通常業務に戻ります^^)
マットを買ってきました。
割り出しもしないといけないケースもあったので
イイカンジのタイミングで買って来れました。
なんの気なしに寄った総合ペットショップで
ノコは大きくなるといわれているマットが置いてあります。
ただ、大手の銘柄なのでロットによるバラツキが多いのがね^^)
おっ!今回入荷しているのはいいではないですかっ!^^)
こっちのほうがお値段的にも財布にやさしいし、
ボクは月末はいろんな面でキツイのね^^)
これならいいや♪
日曜なんですが事務処理が溜まっているので
パソの前で格闘しながら、息抜きにちょっと出たのですが
よかった^^)
ハイ♪通常業務に戻ります^^)
1969年モディファイのストラト。
俗に言う、貼りメイプルと呼ばれるモデル。
このギターの不思議なところ・・・というか魅力は
生音で弾いているときは、ストラト特有のペキペキ感が一切でない。
メイプルネック特有のジャキジャキ感もでてこない。
ところがアンプを通すとジャキジャキ感がイイカンジで出てきます。
以前のピンクに比べてフレットが太いのが影響しているのかもしれませんが
ストラトならではのプラスチック感が薄いのが特徴です。
ピンクのも太い音が出たのですが、これはもっと太い!
パワーもあります。
あと、持ったとき1本スジが通ったような印象があります。
しかし・・・メイプルネック+ラージヘッドは縁があるよなぁ^^)
VOX+トーンベンダーで弾くリアピックアップは・・・・
嫌なことを全て過去に置き去りにしてくれますよ^^)
俗に言う、貼りメイプルと呼ばれるモデル。
このギターの不思議なところ・・・というか魅力は
生音で弾いているときは、ストラト特有のペキペキ感が一切でない。
メイプルネック特有のジャキジャキ感もでてこない。
ところがアンプを通すとジャキジャキ感がイイカンジで出てきます。
以前のピンクに比べてフレットが太いのが影響しているのかもしれませんが
ストラトならではのプラスチック感が薄いのが特徴です。
ピンクのも太い音が出たのですが、これはもっと太い!
パワーもあります。
あと、持ったとき1本スジが通ったような印象があります。
しかし・・・メイプルネック+ラージヘッドは縁があるよなぁ^^)
VOX+トーンベンダーで弾くリアピックアップは・・・・
嫌なことを全て過去に置き去りにしてくれますよ^^)